「あなたの番です」
2019年4月14日・日曜日夜22:30~スタート(7月期まで)/日本テレビ系
6月30日より「あな番・反撃編」がスタート。
今回は、19話放送終了後に配信された「Huluオリジナルストーリー・103号室・田宮淳一郎(生瀬勝久さん)編」についてお伝えします。
目次
ネタバレ感想!
【今から🎯】ついに…😱「#あなたの番です-反撃編-」19話の見逃し配信スタート‼️
Huluオリジナルストーリー「扉の向こう」は103号室の田宮家💴淳一郎(生瀬勝久)は謹厳実直な性格が仇となり、早期退職に😢君子(長野里美)は新たな人生を模索するが、淳一郎は意外な行動に…💦https://t.co/VnAPIL8O7K pic.twitter.com/034Z71r9RM
— Hulu Japan (@hulu_japan) 2019年9月1日
君子さんのナレーションで始まったストーリー。
銀行員時代の話から始まります。
夫の田宮さんの帰りを待って、料理を作っている君子さん。
「清く、正しく、大真面目」な人、それが田宮淳一郎。
銀行員の田宮さんは、家に帰ってきても、姿勢もくずさず、常に張り詰めた表情で大量の新聞を読みこんでます。
(大手の5社の新聞に加えて、地方紙、スポーツ紙、朝刊と夕刊全て目に通してます)
食事の場面で、君子さんが「今日はどうでした?」と聞きます。
「いつも通り、忙しくも有意義だったよ。」と、真面目過ぎる語り口で答える田宮さん。
「新入社員の人についてはどうなの?」と君子さんが聞くと、
「世代の差を感じるな、こうのたかふみ君という人がいて、昨日は8回、今日は13回注意した。」と、これまた大真面目に回答します。
(なんかもう、会話というより、何かの面接みたいな話ぶりで笑えます)
「あんまりやりすぎると、最近の若い人は訴えてきますよ~。」とやんわりアドバイスした君子さん。
ですが、結局、部下からありもしない理不尽なパワハラ理由で訴えられてしまい、田宮さんは早期退職せざるを得なくなったのでした。
でも、君子さんは嬉しかったんですね~
仕事を辞めたら、今までのような堅物な田宮さんが変わってくれると思ったから・・・。
だったはずが、辞めても変わらずに大量の新聞を読む毎日です。
実は、君子さんは、カルチャーセンターで高齢者向けのカルチャーセンターの講師を担当していて、新作の体操・「鶴の舞」を、田宮さんに見てもらったのですが・・・。
#Hulu オリジナルストーリー #扉の向こう 配信‼️今夜開くのはこちらの扉🚪 https://t.co/OsoJBbIp5l#生瀬勝久#長野里美#つーるの舞#謎の体操は一体#夫婦の掛け合いと#田宮さんの心の闇に注目です#103号室の#扉の向こうとは#あなたの番です#あな番#最終回9月8日夜10時半#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/nc0dt7yjsx
— 【公式】あなたの番です (@anaban_ntv) 2019年9月1日
田宮さんにとっては、気になる点がありすぎて、半端ない数の指摘をされるんです。
(単なる単純な体操なのに(笑)
ところが、ある日を境に、変化が出てきた、田宮さん。
仕事以外に熱中できるものを見つけたんですね~。
そう、「演劇」です!
ある日、君子さんが自宅に戻ると、「いらっしゃいませ。」の声が。
この日は、演技の勉強のために「居酒屋の店員になり切る日」なんだそう。
さすがの君子さんも、どう接すればいいのかかなり困惑して「田宮淳一郎に戻ってください。」とお願いします。
しかも田宮さんはメソッド演技と称して「やる気のない店員」を演じていたのですが、全くその意気込みが伝わってこない、生真面目な田宮さん。
「もっと、分かりやすく演じてください。」と君子さんがリクエストするのですが、やっぱり伝わらないので、君子さんは代わりに見本を見せることに。
すると、田宮さんは「現場で直接確かめたいから、居酒屋をはしごしてみよう、」と提案してくれたのです。
しばらく外食することもなかったので、嬉しくなった君子さん。
で、す、が、この頃から、君子さんの望んでいる生活が壊れていきます。
劇団のために、大金をはたいて稽古場を買うと言い出したんですね~。
そこから、どんどんのめり込んで、ついには劇団仲間の女の子と浮気に発展しています。
3話では、マンションに仕掛けた防犯カメラで何かを見て驚いて以来、引きこもりのように寝室から出てこない日もありました。
ある時、タオルケットにくるまってソファに座っていた、田宮さん。
「私は、自身をマトリョーシカのような人間だと思っていた。」
「人間は一皮むけると違う人に変わってしまうことがある。私自身はどうなんだ?」
「清く正しく生きようとしたけど、それも一枚の皮に過ぎないのか?」
「私は、開けても開けても同じものしか出てこないんだよ。」
「それでいいじゃないですか。悪いことじゃないですよ。」と君子さんは言いましたが、
田宮さんは、マトリョーシカの最後の1個にたどり着けたというのです。
「その最後の1個が全く違う自分だったとしたら。」と言いながら、寝室に戻っていきます。
君子さんには、田宮さんの真意が結局分からずじまいなのでした。
103号室を見た感想!
19話で、黒島ちゃんの元カレの波止について警察に自首して、住民会の事件には関係ないと言い切りながら、なぜか不気味な笑みを浮かべてた田宮さん。
「扉の向こう」の内容も、田宮さんは最後まで何を伝えたかったのか、いまいち分からなかったです。
本当に黒島ちゃんの件だけなんでしょうか?
いや、もしかして実は黒島ちゃんと共犯だったりするのでしょうか?
にしても、生瀬勝久さんと、長野里美さん、演技がうまいなあ、さすがです~。
この2人で、もう一度何かドラマで夫婦役を見てみたいです。
田宮さん編に視聴者の声は?
あなたの番です面白かった〜
今回の扉の向こうを今見たけど最後の田宮さん不気味で怖かった…
キウンクエ蔵前には変人しか住んでいないのか🥺— くま子︎︎☁︎︎*.7m♀ (@kumako_pn) 2019年9月1日
そんなことより、田宮さんちの扉のむこうが……奥さんの鶴の舞ってやつめっちゃ気になる!なんやなんや?
— ちかぽんぬ。 (@chocochikaro) 2019年9月1日
田宮さんは全部台本で喋った ただし自首の部分は全部本当 その流れでうまく嘘つけるか演技した “交換殺人ゲームとは関係ない”ってところが嘘なんだと思う #あなたの番です考察
— 考えるかえる@考察垢 (@Think_Frog) 2019年9月1日
19話あらすじ
今夜7時56分から放送の #世界一受けたい授業 に #生瀬勝久 さんが出演します‼️#今日の授業は#美肌菌と絶品サンドウィッチ#前回不敵な笑みを浮かべて自首した田宮さん#犯人は僕か僕に深く関わりのある人!?#あなたの番です#あな番#第19話は明日よる10時半#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/1UpXy1eFNk
— 【公式】あなたの番です (@anaban_ntv) 2019年8月31日
二階堂(横浜流星)の作ったAIの分析で、黒島(西野七瀬)が犯人の可能性が高いという結果が出る。翔太(田中圭)が黒島には犯人の条件が揃っていると主張すると、二階堂は黒島をかばう。翔太と二階堂は、険悪な雰囲気に。
翔太たちは水城(皆川猿時)から、田宮(生瀬勝久)が人を殺したと自首してきたことを知らされる。田宮は水城の取調べで、自分が犯した殺人の詳細を語り始める。
翔太と二階堂は、尾野(奈緒)に話を聞くために301号室を訪ねる。しかし、尾野は不在だった。その時、303号室から蓬田(前原滉)が叫びながら飛び出してくる。翔太と二階堂は、303号室の中へ。部屋の中には、血まみれのある物が――!まもなく、尾野が帰宅。翔太と二階堂は、意外な事実が判明した尾野から話を聞くことに。翔太が内山(大内田悠平)との関係を問い詰めるが、ハッキリ答えない尾野。さらに彼女は「交換殺人ゲームには参加していない」と言い出して…!?
罪を隠し続けてきた藤井(片桐仁)と桜木(筧美和子)、そして階段から突き落とされた久住(袴田吉彦)の運命は!?そして、パズルの裏からは、犯人を絞り込むある手がかりが…!!翔太と二階堂、南(田中哲司)は、犯人をおびき出すある作戦を決行!そこに現れるのは、一体誰だ!?
引用元:公式サイト
おわりに・・・
今回は「扉の向こう103田宮淳一郎ネタバレ!君子や演劇の意味は何?【あなたの番です】」と題してお伝えしました~♬
4月から始まった「あな番」も、ついに20話最終回の1話を残すのみとなっちゃいましたね~。
田宮さんに関しては、どうしても19話で警察に自首している時に見せていた、何とも言えない笑みが気になるんですよね~。
何か他にも、犯行に関わっているようにしか思えません(^▽^;)
「扉の向こう」は、キウンクエ蔵前のマンション住民が、本編では見えない一面を知ることが出来るので、良かったら、お試しで実際に見てみると面白いですよ~。

