あなたの番です」
2019年4月14日・日曜日夜22:30~スタート(7月期まで)/日本テレビ系
6月30日より「あな番・反撃編」が放送され、9月8日に最終回では、ついに犯人が黒島沙和(西野七瀬さん)と判明してしまいました~。
本編放送後に配信された「扉の向こう・前編」では、黒島ちゃんの高校時代のエピソードが少しずつ明らかになっています。
今回は「Huluオリジナルストーリー・扉の向こう【番外編】過去の扉後編のネタバレ感想」をお伝えします。
目次
過去の扉ネタバレ
本日深夜0時から #Hulu扉の向こう #番外編 #過去の扉 後編の配信スタート‼️#西野七瀬#池岡亮介#黒島ちゃんと松井先生#爽やかな2人の海デート#じゃないです多分#翔太くんと南さんとどーやん#殺人鬼黒島に運命を狂わされた男たちは#よろしければ是非#あなたの番です#あな番#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/1Cfn5asRWh
— 【公式】あなたの番です (@anaban_ntv) 2019年9月14日
「何で、猫を蹴ったりするの??」
「普通でいいから、普通に。」
事あることに、こう両親から言われて、育てられてきた黒島ちゃん。
でも、黒島沙和にとっては「普通であること。」ほど難しいことはなかったのです。
そこで、自分の中にある、サイコパスな部分を抑制する方法を考えに考えます。
そして、実践したのが数学。
数学の難問を解いている間だけは、自分の中から湧き出てくる、おかしなことを考えなくてすむのです。
数学は答えが明確に出すことが出来るから、没頭できるんです。
ですが、異常に難問の数学を解き始めた黒島ちゃんの姿をお母さんは、どうもおかしいと感じます。
お父さんに、心の病院に行ってもらおうと相談する、黒島ママ。
でも、父は「みっともないからやめろ。」と取り合ってくれません。
これ。。。変だとわかっていたのに病院つれていかなかった父親のせいじゃん!
後日いじめられている内山に手を差し伸べる黒島。
「行こ。」
なんでと質問する内山に「別に普通じゃないですか」と。
これが内山が惚れるきっかけになった出来事だね(p゚∀゚q)
黒島は普通じゃないからこそ、何が普通なのかを、考えてに行動するようにしようとします。
家庭教師の松井に内山を助けたことを報告すると、「いじめられた人を助けるのは、普通のことだけど、普通はできない。」
そう言われて、思い悩む黒島。
松井は「ご両親に相談してみる?」というのですが、
「両親に分かったら、この家は壊れると思うから。」と両親を気遣うのでした。
そして、あの高知豪雨の日がやってきます。
松井先生に勉強を見てもらっていると、急に雨が激しく降ってきました。
黒島ちゃんは、突然抑えていたサイコパスな感情が出て、松井先生を手に掛けるところを想像してしまいます。
衝動を抑えようと、数学を解いて集中しようとするのですが、何度も想像してしまい、ダメです。
黒島ちゃんは、謝りながら、雨の中を外に飛び出していきます。
松井先生はその姿に、何か察したのか恐怖に怯えるのです。
雨に濡れながら歩いていると「大丈夫?」と声をかけてきた少女がいました。
穂香ちゃんです。
黒島ちゃんは、ほのかちゃんと2人で近くの小屋に雨宿りすることにしました。
またも衝動が抑えきれなくなり、慌てて数学をするも、数学の分からない穂香ちゃんは、「2人でできることをしよう。」と言います。
ゾウさんの絵を描いた、穂香ちゃんですが、黒島ちゃんは面白くないといいます。
「変なの~。」
穂香ちゃんのその一言で、感情が抑えられなくなってしまった黒島ちゃん。
「楽しいことをしよう。」と穂香ちゃんを手に掛けてしまうのでした。
ここから愉快犯の黒島ができあがったのでしょう。
穂香ちゃんの事件から2年間は何事もなく「普通」でいられたのでした。
2年後に、松井さんと海へ来た黒島ちゃん。
何と、黒島ちゃんは「穂香ちゃん事件」のことを松井に打ち明けるのです。
松井は驚き、「信じてたから何も聞かなかった、何も聞きたくない。」と言います。
黒島ちゃんは「2年間全然楽しくなかった。」
「私が楽しかったのは”あの時”だけ。」
「でもみんなは楽しくないんですよね? 笑って・・・。」
松井さんの口角を、無理やり指で上げる黒島ちゃん。
「(穂香ちゃんに)こうやったら、やっと笑ってくれたんです。」
黒島ちゃんのこんな気持ちから、笑顔事件がスタートしたのです。
松井先生はもちろん、否定します!
自首するように説得され、一人やっただけでは死刑にならないからと言われて、黒島ちゃんは、松井を巻き沿いにして崖から飛び降りるのでした・・・。
そして、目覚めるとまた病院のベッドの上にいました。
黒島ちゃんだけが生き残ってしまいました。
(めちゃくちゃ、運が強いですね!本編でも電車から突き落とされて、生きていましたし・・。)
内山くんが、花束を持ってお見舞いに来てくれました。
内山は松井先生がどうなったのかを伝え、「その日が牡羊座のラッキーデーだったからなのでは?」、と言うのです。
黒島ちゃんが、ラッキーデーに手を掛けるキッカケは、内山君のこの一言だったのでしょう。
黒島ちゃんは、内山の首にも手を掛けようとします!!
「あなたのせいで、命を落としても大丈夫です。」と言われて、その言葉にそばに置くことを決める黒島。
「これから私がすることを楽しんでほしい。
ずっと笑って、ちゃんと見ていて。
本当の私を。」
ここから、内山は黒島の言葉にただただ忠実になっていくのでした。
そして、「扉の向こう・後半」の最後には、翔太や二階堂くんのエピソードも描かれていて、とても素敵な終わり方になっていました。
翔太のメッセージは「大切な誰かのために全力で生きる。」です。
で・す・が・・・・・・
最後の最後に、とんでもない事実が・・・( ̄Д ̄;)
あの、榎本早苗さんの息子であるそういちくんが登場するのです。
総一君は、読んでいた本の中から黒島ちゃんからの手紙を見つけます。
「私は自分のやりたいように生きた。あなたもあなたの生きたいようにやっていい。」
「次は、あなたの番です。」
このタイトルの意味が・・・(怖)
ここへきて超どんでん返しなのでした。
▼あなたの番です扉の向こうをお試し無料視聴したい方はコチラ!▼
黒島ちゃんの扉の向こうを見た感想
黒島ちゃんが犯人となってしまう原因が、後編にて、よく分かってきました。
ご両親が薄々感づいてたにもかかわらず、フタをして見なかったことにしてしまったのが、モンスター黒島沙和ちゃんを作りだしてしまったんでしょう。
「思春期だから、見守ってやろう。」と言ったお父さんですが、これって放置ですよ~
ベテランストーカーの内山達生とのつながりも今回分かりました。
最終回だけで終わった時よりも、黒島ちゃんのことが分かったし、謎もかなり回収されたと思います。
やっぱり、20話だけでは、時間不足でもったいなかったですね。
拡大版か、もう1話増やしても良かったと思います^^
▼あなたの番です扉の向こうをお試し無料視聴したい方はコチラ!▼
視聴者の反応は?
黒島ちゃんの扉の向こうの後半をみた、みなさんの感想です~。
「あなたの番です」のhuluでやってる番外編(過去の扉編)観たけど、これ本編でやった方がよかったと思うくらい面白かった。
— ヒゲの人 (@hige2hige1) 2019年9月14日
普通でいられない、普通が楽しくない、数学を解いてるときは忘れられる〜怖かった。
扉の向こうが見たくて泣く泣く登録したけどHulu見れない人にはどうなのかな、と。
どうして黒島ちゃんがサイコになってしまったのか?が番外編見ないとわからない。あの内容なら地上波でやっても良かったのかも。
— らぶすぬこり (@chitakayuki4587) 2019年9月15日
扉の向こう視聴終了。
黒島ちゃんマジで猟奇的な彼女。
内山のストーカー覚醒の真実。
そして、意思を継ぎそうな総一。
何の罪もないほのかちゃんが一番可哀想だけど、「変なの」の一言が余計だったな。あれで完全覚醒させちゃったもんね。#あなたの番です #扉の向こう#黒島沙和#西野七瀬— ユウキ (@Nana25_33) 2019年9月15日
▼あなたの番です扉の向こうをお試し無料視聴したい方はコチラ!▼
おわりに・・・
今回は「扉の向こう後半ネタバレ感想!【あなたの番です】の本当の意味が黒島ちゃんで判明?」と題してお伝えしました~♬
黒島ちゃんを演じる西野七瀬さんが、前半に続いて、後半もやっぱり可愛かったです~。
「あな番」で、怖い役を演じた彼女が、今後どんな役柄を演じるのか楽しみになりました(^▽^)
これで、「あなたの番です」は、完全に終わるんでしょうか??
続編を希望します~(^▽^)/

