この記事では2020年新春に放送されたドラマ「教場(きょうじょう)」で放送された内容について後半のネタバレ感想を書いています。
教場のドラマは、2020年1月4日(土)と5日(日)の21時から2夜連続で放送されていました。
「教場」の原作は、長岡弘樹さんのミステリー小説で、キムタクこと、木村拓哉さんが冷徹な教官・風間公親(かざまきみちか)を演じました。
今回は後編のネタバレ感想をお伝えします。
教場ドラマ後編のネタバレあらすじ
【インタビュー】『教場』中江功監督が語る“戦友”木村拓哉「裏切れない気持ちに」#教場 #中江功 #木村拓哉 #工藤阿須加 #川口春奈 #葵わかな #西畑大吾 #井之脇海 #富田望生 #味方良介 #村井良大 #大島優子 #三浦翔平 @kazamakyojo https://t.co/I7uvXiEQGo
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年1月4日
宮坂定(工藤阿須加さん)が、南原哲久(井之脇海さん)宛てに来た手紙を彼の部屋に届けに行くのですが不在でした。
宮坂は、偶然南原の机の棚にあった銃に関する書籍や、南原が自筆で書いたと思われる銃の設計図、そしてビニール袋に入った拳銃を見つけます。
どういうことなのか?と思って見ていると、戻ってきた南原が、突然背後から羽交い絞めにして「誰にも言うなよ。」と、宮坂に銃を突きつけたのでした。
誘導の授業
誘導尋問の授業が風間教官によって行われ、風間は宮坂と南原を指名して宮坂に宿題を与えます。
この時から風間教官は宮坂の不審な視線の配り方に気付いていました。
水難救助の訓練の時、南原は訓練に参加せず見学していました。
南原の退校
風間は宮坂を呼び出して、個別に補修指導をすることを伝えます。
指導後、「一番重要な点検だ。」として宮坂に「警察手帳をもっているかどうか?」を聞くのですが、宮坂は持っていなかったのです。
警察手帳は、手帳貸与式に与えられた後はどんなことがあってもなくしてはいけない決まりですが、何と宮坂は南原から脅されて警察手帳をとられてしまっていたのでした。
(宮坂君いろんなひとに狙われててかわいそうですね^^;)
銃の訓練が行われた後、風間は再び宮坂と南原を呼び出して、風間は南原に銃の打ち方を宮坂に指導するように伝えます。
南原は嬉々として、宮坂にその場で説明します。
二人が指導を受けている間に、男子寮の捜査が行われて、ハンドメイドの銃が2回のトイレタンクから出てきました(指紋も採取ずみ)。
南原は「それはおもちゃです。」とつたえますが。。。
風間は南原に、手帳がどこにあるのか銃を突き付けて問いただし、右の向こうへ銃を撃ち放って「これがおもちゃか??」と言います。
後日、南原は退校となりました。
枝元祐奈の異変
「教場」後編
今夜9時から再放送です🤝!! https://t.co/l1fOVBz1tF— 富田望生 (@tomitamiu) December 30, 2020
枝元(富田望生さん)は実家の兄が入院した頃から、元気がありませんでした。
そんな枝元を見た菱沼(川口春奈さん)は、枝元を元気づけようとします。
菱沼は自分の容貌に自信があることと、母親が警察の幹部職に就いていることもあり常に余裕の態度でいました。
ある日警察学校を紹介するロケ番組の収録が行われ、菱沼がインタビューに答える時にとなりで枝元が手話で表現します。
この時の枝元の手話が違うことに気付き、風間は菱沼に問いただします。
風間教官は、「協調性に欠ける。」「自分の外見にばかり囚われている。」「仲間を尊敬出来てない。」と言って、菱沼に退校届を突きつけます。
枝元祐奈は実家の旅館の跡継ぎのために警察学校を辞めないといけなくなりました。
枝元は菱沼に「友達になれると思ってなかったけど、仲良くしてくれてうれしかった。
柔道の時わざとキツくあたったのは、私の分も含めて立派な警察官になって欲しかったから。」と伝えます。
菱沼は「何で祐奈が輝いていたのかが分かった。」とつぶやくのでした。
今夜9時は新春SPドラマ『教場』👮🏻♂️後編
ここで生き残った者だけが警察官になれる
警察学校という密室…そこで何が起きたのか
必死のサバイバルが始まる―冷徹教官を演じる木村拓哉さん✨をはじめ
工藤阿須加さん✨川口春奈さん✨ら豪華俳優陣で送る大作サスペンス❗️#カンテレ pic.twitter.com/Z7XopUFPw8— カンテレ (@kantele) January 5, 2020
教場【ドラマ】枝元祐奈役は富田望生で演技力は?昔の画像や体型が話題に!
都築の告白と卒業
【インタビュー】『教場』中江功監督が語る“戦友”木村拓哉「裏切れない気持ちに」#教場 #中江功 #木村拓哉 #工藤阿須加 #川口春奈 #葵わかな #西畑大吾 #井之脇海 #富田望生 #味方良介 #村井良大 #大島優子 #三浦翔平 @kazamakyojo https://t.co/I7uvXiEQGo
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年1月4日
生徒たちは5人ずつに分かれて、山地へ実習捜査に向かいます。
宮坂・楠本・菱沼・日下部・都築の5人は、風間教官が担当する1班として、山の中で事件が起きた時の捜査について犯人と被害者を推理するための課題を与えられます。
回答は翌日の朝。
都築(味方良介さん)がリーダーに指名されます。
夜、寝る前に5人は話し合っていて、「教官が刑事の時に、部下が重傷を負ったらしい。」と都築が話します。
そして翌日、実習捜査の答え合わせをしていて、一旦風間教官は5人を「合格」とするのですが、「他に何かないか?」と聞いた時に、5人とも「何もありません。」と伝えます。
すると風間教官は全員に「卒業検定は全員失格だ。と言って「退校届」を渡すのでした。
後日風間教官は5人を呼び出し「この中でこのまま警察に送り込むと困る人間が一人いる。」と言います。
都築の父親(工場の経営者)は不況のあおりを受けて税金を払えなくなり、役員に土下座をして謝っていたのですが、結局役員ともみあいになってしまったのです。
不起訴となっていましたが逮捕されていたのです。
都築は父が受けていた苦しみを少しでも救いたいと思い、警察学校に入校したことを告白し、風間教官は「全員卒業」としたのでした。
教場ドラマ(再放送)前編ネタバレあらすじ感想!キムタクの義眼がヤバい
教場【後編】ドラマを見た感想
生徒同士のトラブルや事件が起こると、木村拓哉さん演じる風間教官の恐ろしさ、頭の切れ方で、生徒を恐怖に陥れる反面、優しさが垣間見えたのが良かったです。
前編もそうでしたが、一部の生徒をスパイに使って他の生徒の情報を収集しつつ、問題ある生徒は切り捨てる、というのは実際あるんでしょうか??
(私の身内に風間教官のような職業に就いている人がいませんので、もしご存知の方がいましたら、教えてください^^)
後編は前編ほどの恐怖はなかったけど、南原に銃の恐怖を思い知らせるシーンや、菱沼と枝元の視聴覚室での場面、都築の父親の過去と、警察を目指した理由を明かす場面はクギ付けになりました。
特に風間教官と都築の本音のやりとりが良かった、あんな苦しい過去を背負ってるように見せてなかったので余計切なかったです。
警察学校の卒業式の後の、後日談のエピソードもどれも素敵でした。
パパの顔を持って、優しく親子に接する日下部、 横断歩道で困った老女を助ける都築、 元恋人のお墓にお参りする楠本、 枝元佑奈に言われた通りに、真摯に酔客に対応する、菱沼羽津希、 子供に愛されいる宮坂、 そしてほめられ日記をつけている枝元佑奈。
誰一人としてその後の道は違うけど、学んだことを胸に進んでいくみんなの姿が良かったです。
前編と後編を見た限り、風間教官の義眼の理由の描かれ方がなかったんですよね。
なので、この部分は続編として放送されるのでしょうか??
【2020年11月追記】
教場の続編となる「教場2」が2021年1月3日と4日に再び2夜連続で放送されることになり、続編では風間教官の義眼の秘密も明らかになる、とのニュースが発表されています!
教場ⅡのPR映像解禁です❗️👏👏
皆さんご覧になりましたか?
一足先に教場の世界を少しでも感じてもらえたら嬉しいです😊#教場2 #風間教場 #木村拓哉 #200期 #濱田岳 #上白石萌歌 #福原遥 #矢本悠馬 #杉野遥亮 #目黒蓮 #眞栄田郷敦 #岡崎紗絵 #戸塚純貴 #高月彩良 #樋口日奈 #2021年新春 #30秒PR pic.twitter.com/RGf106uvte— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) December 4, 2020
ドラマを見た視聴者の反応は?
後編を見た人からのネット上の声をご紹介します~!
宮坂はなんでこう簡単に脅されちゃうんだろうなー
かかか、風間教官、とてつもなく怖い人だ🥶
南原の怯えようオモチャじゃないって自白になってるわねー
そして、風間教官、真ん中撃ち抜いてるし😱#教場 #木村拓哉— satomi☆🖇無限ロイド愛長髪探究 (@SatomiOm) 2020年1月5日
面白すぎて時間があっという間に感じる。菱沼と枝元の正反対な二人、育まれた友情は本物で良かった。枝元の瞳に映り込んだ憧れの人が風間教官だとわかる場面もドキッとしたよ。 #教場
— ふわわ (@fuwawa3) 2020年1月5日
教場のキムタクって、過去に見てきたどの作品よりも役にハマってると思う。
カッコいいというよりは、シブいという言い方がピッタリというか。
昔はどれを見てもキムタクとしか思わなかったけど、過去の自分が恥ずかしいくらいに教場のキムタクはいい演技してると思う。— ぶーにゃん (@Bu_TIGA) 2020年1月5日
おわりに・・・
今回は教場【ドラマ】後編ネタバレ感想をお伝えしました。
前編はキムタク演じる風間教官の冷酷な演技が怖かったけど、後編は生徒に対する愛情が感じられました。
そしてネット上で明石家さんまさんが出演するのでは?と言われてて、本当に駐在さんの姿で出演してたのには笑ってしまいました。~^^
教場…なんでやねん? pic.twitter.com/NcWsLcZH9X
— わやいわやあき (@kazua_13) December 30, 2020
次の生徒さんのキャスティングが、どう見ても続編のありそうな終わり方だったので続きを期待したいと思います。
教場のドラマを見逃がした!もう一度みたいと言う方は、↓から見逃し動画についてチェックしてみてくださいね^^