「テセウスの船」日曜劇場
2020年1月19日スタート・毎週日曜日夜21:00~/TBSドラマ
竹内涼真さん演じる田村心が、平成にタイムスリップして過去を書き換えるドラマ!
前回2話では、長谷川翼が亡くなるなど、謎が多いですね~。
それと、原作とは設定も違うし、犯人も違うそうです。
今回は、3話(2月2日放送)を見て、気になることをお伝えします~(^▽^)/
3話ネタバレ感想
前回逮捕されそうになった田村は、崖に向かって未来のノートを捨てます。
ですが逮捕されてしまい、金丸刑事は執拗に田村に自白を求めます。
田村は拘留されたまま、平成元年1月18日を迎えると、その日突然釈放されます。
田村が佐野の家に戻ると、文吾や和子、子供たちがが迎えてくれました。
長谷川翼の死因は、青酸カリによる中毒死でした。
そして、翌日の1月19日に、心がノートと一緒に捨てた免許証が何者かによって郵送されて、駐在所に送られてきました。
田村はノートを探すのですが、見つかりませんでした。
どうして金丸刑事は自分の手を見てたの?
ここで気になったのが、金丸刑事なんです。
田村を逮捕した時に、取り調べの後、なぜか自分の手をじっと見ている場面があったんです。
なぜ手をみた #テセウスの船 pic.twitter.com/T8YZqXmipg
— けんと (@dorrama2) 2020年2月2日
まさかとは思いますが、金丸刑事が音臼小学校の事件に実は関わっているのでは?と考えてみました。
ですが、田村の話を聞いて、未来からの人間であることは信じがたいと思っているものの、田村が家族のことを心配していることが感じられている場面もありました。
そして、金丸は3話ラストで誰かに崖に突き落とされてしまっています。
未来の誰かがもう一人タイムスリップしてる?
そして、もう一つ3話を見ていて思ったのが、田村心と同じく、この事件を起こすために未来からタイムスリップしてる人間がいるのではないでしょうか?
3話ラストで、田村は現在に戻ってしまい、過去は変わっていませんでした。
田村の元に、Sのキーホルダーと一緒に犯行を予告するような絵を送って挑発するなどしています。
ノートのことを知っているということは、未来を知っている人間=田村と同じく、未来から来た人間なのかな?と考えたんですが。。。
テセウスの船ドラマと漫画の違いは?
今回のドラマを見ていますと、原作の設定とかなり色んなところを変えていることも分かりました~!
意外にたくさんありましたよ^^
①現代の年号に変えている
原作では2017年の設定になっています。
ですが、ドラマで描かれている現代は2020年の設定です。
音臼村で事件が起きたのは31年前となっているんです~。
2019年5月から令和になっているので、リアル感じさせるために変更になったのではないでしょうか。
②事件の起きた場所
原作では過去に起きた事件が、北海道にある音臼村の音臼小学校となっています。
一方、ドラマでは村や小学校の名前は原作と同じですが、場所が北海道から宮城県に変更されています。
③小学校の事件の起こった日付と内容
原作では音臼小で起きた事件は1989年の6月24日のお泊り会が、ドラマでは3月24日の6年生を送るお楽しみ会に変更されています。
事件の内容も変更となってるんですね~。
被害者の数が21名は同じです。
ただ被害者の内容が違っていて、原作では職員5名と生徒16名が犠牲となっているのに対しドラマでは職員3名と生徒18名。
一番重要な違いが、被害者に担任の木村さつき(麻生祐未さん)の名前が入っていません。
原作では心がタイムスリップする前の現代では、既にさつきはこの事件の被害者として亡くなっているんです。
心が過去に戻って過去を変えたことで、ドラマでは、最初からさつきは生き延びる設定となっています。
このあたりが、ドラマの最終回に何か伏線を置いてるのではないかな??と、私は思っています(笑)
④鈴の事故の内容
てか、鈴役の白鳥玉季ちゃん、めちゃめちゃ表情が良いな…………
特に良いなと思ったのはここ。喧嘩したまま居なくなった茜ちゃんへの不安と「大丈夫だよね」って祈る顔。
そして見上げる動作の間が、めちゃめちゃグッと来たよ……#テセウスの船 pic.twitter.com/wPDNNCiPOV— yuuuu (@captainR___0426) 2020年1月26日
心がタイムスリップしてから、最初に変えた過去。
心のお姉さんである、鈴(白鳥玉季ちゃん)が、神社の階段の下で倒れていたところを、助けていました。
原作では神社ではなくて、自宅の前で雪に埋もれて発見されることになっているんです。
⑤明音ちゃんの失踪時期や内容
TBS日曜劇場「テセウスの船」に出演の三島明音ちゃん役の「あんなちゃん」。可愛くて😆演技が上手で思わず惹き込まれました。
✨👧🏻✨📺✨😭✨ pic.twitter.com/ldaf5jZJEk— AKIRA (@deltAkira) January 19, 2020
三島医院の千夏がパラコートが原因で亡くなってしまった後、今度は姉の明音の失踪事件が起きます。
原作では3月12日に行方不明になりますが、心が過去を変えたことで2月5日に失踪時期が早まるという設定。
一方、ドラマでは原作よりもかなり失踪時期が早くて、1月16日に変わっています。
これは由紀(上野樹里さん)が調べたノートに記載されていた日付で、心がタイムスリップする前のこと。
そして心が過去を変えたことで事件は予定より1日早い1月15日に起こり、翌日風速計のある小屋で生きたまま発見されていました。
実は、原作では小屋には誰もいなくて、長谷川と一緒に神社の近くで遺体となって発見されることになっていました。
⑥田中義男の事件内容
村に住んでいる田中義男(仲本工事さん)は目が悪くて一人暮らし。
原作では心が過去を変える前は2月5日に心臓発作で亡くなる予定。
ドラマは、1月15日に自宅の居間から火災が発生し、未明に亡くなるという設定。
この事件の起こる時期もかなり早まっていますね。
もしかして、田中は本当は目が見えていた・・なんて設定変更の可能性も出てくるのでは?
⑦木村さつきの父親の事故の内容
ドラマでは1月9日に起きた雪崩で亡くなる予定だった担任の木村さつきの父親を助けるという内容でした。
原作では雪崩が起きたのは1月12日。
ノートには雪崩に巻き込まれて亡くなったのではなく重体の記載がありました。
⑧木村さつきの人物像
テセウスの船、さっそく麻生祐未さん登場☺️さつき先生、綺麗💕
#テセウスの船
#麻生祐未 さん pic.twitter.com/Iak44gFVn4— まいまいヒツジスト (@SaK29U8wBdIuyNm) 2020年1月26日
原作だと、木村さつき先生の性格は控えめなキャラクターとして描かれています。
ドラマではかなり好奇心旺盛でおちゃらけた性格。
心がさつきの父親が雪崩に巻き込まれるのを防ごうと文吾のパトカーに乗り込んだ際には、自分も一緒に車に乗り込むという、高い行動力。
原作で描かれた、さつきさんとはかなり違う設定にしているんですね。
⑨犯行予告記録方法
原作ではカセットテープで、犯行を録音。
自分の声で犯行内容を記録しています。
ドラマではワープロでその都度記録していました。
確かにドラマではこの設定の方が見ていて、分かりやすいかもしれません。
時間がかかったってことはあらかじめのませてた可能性…そんなことできるのは医院の人間だけなのでは #テセウスの船 pic.twitter.com/zRvQQVyiRv
— けんと (@dorrama2) January 19, 2020
【1月8日】
パラコートは予想外に時間がかかった。
やはり『本番』はあの薬でいこう。
計画通り、次はもっと大きい人間で試してみる。
【1月9日】
あの薬は手配した。
『本番』に向け、まずは準備だ。
念入りに、慎重に。
誰にも邪魔はさせない。
【1月10日】
超能力?笑える。
だれだろうと邪魔はさせない。
計画は完璧だ。
【1話のラスト】
次のモルモットを決めた。
いよいよ『本番』に向けてカウントダウンだ。
ワクワクする。
⑪原作にない場面
ドラマでは原作には描かれていないシーンが数多く組み込まれています。
第1話で心が文吾を助ける場面。
これは佐野(鈴木亮平)と心(竹内涼真)で
「ファイト!1発」 リポビタンDのCMきちゃう#テセウスの船 pic.twitter.com/1j7YyGXIKj— ヤカ🦉@平日低浮上 (@rainy_truth_) January 19, 2020
1月10日千夏が亡くなった後、姉の明音は妹との約束を守ろうとリスにえさをあげるためひとりで森に入りますが、途中で迷子になってしまうのです。
子供がいなくなったと通報を受けた文吾はひとりで明音を探し無事に確保。
しかし、途中で季節外れの熊に遭遇したため、逃げようとしたところ誤って崖の下に転落。
2人を発見した心が明音ちゃんを救出して、文吾を助ける場面はドラマのオリジナルです。
ドラマの設定変更は、どう最終回結末に影響?
原作では1989年の1月7日にタイムスリップし、2月6日に明音の遺体が発見された後に一度現代に戻ってきます。
その後再び1989年6月20日にタイムスリップし、6月24日のお泊り会で心と文吾は犯人を捕まえようとします。
ですが、ドラマでは設定を変更しています。
特にこの3つの変更で、最終回も変わっていくかと思います。
- タイムスリップする前から、鈴は車椅子の男性と結婚している?
- 木村さつきさんが最初から生き延びている。
- 明音ちゃんが生きている。
①②は原作では、心が過去を変えたことによって変わる未来なんです~。
そして③は原作とは違っています。
明音ちゃんは本来亡くなる運命だったのが生きていることになっています。
①②は多少設定を変えても問題ないように思えますが、明音ちゃんが生きているとなると内容はかなり変わってくるのではないか思われます。
明音が生きていることは犯人にも予想外の展開となるでしょう。
姿を見られている以上再び明音ちゃんが犯人に命を狙われる可能性が高いと思います。
原作では1月7日から6月24日までの約5ヶ月間を描いているのに対し、ドラマでは1月7日から3月12日の約3ヶ月間と期間も短いです。
物語の本筋まで変わるような、全く違う展開になる可能性も出てきてますね。
ドラマでは真犯人がいる?
#テセウスの船 #犯人考察 大会の詳しい様子は現場レポートで近日公開予定👀💡
注目は、原作者 #東元俊哉 先生からの衝撃のお手紙‼️原作と真犯人が違う⁉️
考察班の皆さん❣️#テセウス真犯人は誰だ🕵️♂️でドシドシ名推理をお寄せ下さい☃️❄️
このあと #ゴゴスマ でもイベントの模様をお届け予定です📺☘ pic.twitter.com/Odok6EcBkT
— 日曜よる9時『テセウスの船』【公式】 (@theseus_tbs) 2020年1月30日
テセウスの船の公式サイトを見ていますと、「犯人考察」のイベントが先日行われていました。
イベント内では、心を演じる竹内涼真さんも登場されていて、受け取った台本が原作とは違う設定となっていることを知ったそうです~^^
ということは、真犯人がいるというストーリーになるようですね。
テセウスの船3話を見た人の反応は?
#テセウスの船
第2話を見て考察。
さつき先生(麻生祐未)が犯人だと推測。
鍵穴から見つめる淡い茶色の瞳は女性の目に思えたし、メッキ工場から薬品を盗るのも可能。兎の死因は何だったのかな?長谷川はロリコン。田村心が来て事件頻発なら警察は疑うのは当然だからユースケはまともな刑事。— えみ (@paoki13) 2020年1月26日
なんとゆーことでしょう
テセウスの船がありますね
楽しみでしかたがありません😂😂💗
犯人はだれ?無事に今の世界に帰ってこれる??
ドキドキ😍💓— ぱんだこ (@papanda11111) 2020年2月2日
竹内涼真お目当てで観ようと思ってた「テセウスの船」、初回を観るの忘れててそのままだった。でも一応原作は最後まで読んだし、原作と犯人が違うと聞いて余計に観たくなった。今夜の第3話から観てみよう。面白かったらいいな😊
— あき (@aki_ishtar1219) 2020年2月1日
おわりに・・・
今回は「テセウスの船3話ネタバレ感想!犯人が原作と違う?」と題してお伝えしました~♬
原作と設定を変えていることから、最終回結末はドラマオリジナルの終わり方になるのは確実のようですね~。
原作の面白さに影響が出ない程度に、ストーリーを作っていただけたらなあ~と思います(^▽^)/
テセウスの船を見逃がした方は、コチラ↓からもどうぞ~!
