「半沢直樹2」のドラマが、2020年7月19日より、放送スタートしています。
コロナの影響で一時は2021年に延期するのでは?と言われてたので、楽しみにしていた方にとっては待ちに待った感じですよね。
主人公を演じるのは、前作に引き続き、堺雅人さん。
大和田常務や、渡真利さん、ラブリンらのおなじみキャストだけでなく、伊佐山と言った新たな出演者も登場して、相変わらず面白いです。
しかし前回に引き続き名を連ねる俳優陣の中に、近藤を演じた、滝藤賢一さんの名前がないんですよね!
どうしてなんでしょうか??
今回は「半沢直樹2に近藤は出ない理由はなぜ?滝藤賢一のゲスト出演はある?」と題して、理由を調査してみました。
滝藤賢一さんの経歴プロフィール
滝藤賢一さんは半沢直樹で一躍スターになりイケおじ化してしまった結果、もう近藤役が似合わなくなりシンガポールへ行かされた体で間違いないですか? pic.twitter.com/pFPBVkDBrw
— Ryosuke (@Ryosuke_fuji) July 19, 2020
・芸名・本名 :滝藤 賢一(たきとう けんいち)
・生年月日 1976年11月2日(2020年7月現在、43歳)
・出生地:愛知県名古屋市
・身長: 177 cm
・血液型 :O型
・活動期間 1998年 –
・所属劇団 無名塾(1998年 – 2007年)
・事務所 エージェントオフィスタクト
滝藤賢一さんは、仲代達矢さん主宰の無名塾出身の個性派俳優です。
元々は、映画監督になりたかったそうです。
映画「クライマーマーズハイ」で新聞記者役を演じた事で注目を集め、その後「踊る大捜査線」でも中国人刑事・王(ワン)さんを演じたことで注目を集めます。
そして2013年の「半沢直樹」出演で、一気に知名度を高めていったんですよね~。
その後も様々な作品に出演。
NHKの朝ドラ「半分、青い」では主人公の父親役を演じ、「探偵が早すぎる」では連ドラの主人公も務めました。
NHKのドラマ出演も多く、現在放送が一時中断し、8月30日より再開する、大河ドラマ「麒麟がくる」では足利幕府最後の将軍・足利義昭役で出演予定となっています。
【キャストビジュアル公開】
足利義昭(あしかが・よしあき)
滝藤賢一#麒麟がくる pic.twitter.com/Wofc3x9q6v— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 25, 2019

半沢直樹のキャスト・近藤直弼とは?
🎃アイズで滝藤さんに落ちた方多いと思うので宣伝しますね
半沢直樹は、基本キレてるか奥さんに振り回されてるかの堺雅人、清涼飲料水的な存在のツッコミ役及川光博、出てきたら9割5分涙目の滝藤賢一の3人が同期の最高のドラマです
全10話で見やすいし来年続編もやるのでぜひ見てください pic.twitter.com/tOkY6xWwz3— 錨 (@ikari_1928) July 13, 2019
滝藤賢一さん演じる、近藤直弼(こんどう なおすけ)は、旧産業中央銀行の出身。
慶應義塾大学商学部出身で、剣道部に所属。
社会人になって、仕事で辛いことがあると、徹底的に剣道でやりあってストレスを解消されるという、非常に真面目な方です。
近藤は実は大学時代から半沢の友人でもあり、同じ慶応大学剣道部で汗を流した仲。
東京中央銀行に入行してからも、時間があれば二人は道場で竹刀を交えている場面ももありました。
「銀行員として社会の役に立ちたい」という夢を持っていて、同期の中でも一番早く出世の道を駆けあがり、秋葉原東口支店の課長代理に就任します。
だがしかし、支店長の小木曽(緋田康人さん)から融資ノルマの過剰なプレッシャーをかけられてしまい、仕事のストレスから統合失調症を患い休職へ。
休職が開けた近藤は、東京中央銀行から「タミヤ電機」という企業の経理部長として出向を命じられますが、事実上の左遷です。
近藤は「ここは、新しい自分の居場所だ。」と前向きに取り組みますが、古株の経理課長・野田(利重剛さん)や社長・田宮(前川泰之さん)に役立たず扱いされるなど、理不尽な扱いを受けます。
それでも半沢から励まされて、次第にタミヤ電機での地位を確立していく事に。
タミヤ電機の再建を目指すのですが、近藤は、タミヤ電機の粉飾決算や不正融資の証拠を見つけてしまうのです。
その事がキッカケとなって、社長と経理課長と対立する事になるも、粘り強く説得し会社の浄化に成功。
そんな中近藤は、東京中央銀行の大和田常務(香川照之さん)が不正な融資・浮き貸しを行っていた証拠を見つけてしまうのです。
近藤は、半沢と共に大和田常務を失脚させようとするのですが、大和田常務から、裏の取引が持ちかけられます。
「銀行の広報部への復帰を条件に浮き貸しに関する資料とタミヤ電機の社長の証言を引き渡す」という事。
「出来ないのなら、北海道の根室への出向が待っていますよ。」と料亭で言われた近藤は、家族の将来のことがよぎり、不正の資料を大和田常務に渡してしまうのでした。
近藤さん、大和田常務に寝返った!(◎_◎;) #半沢直樹 pic.twitter.com/McEKYYafip
— 【秋葉原流行】 (@akihabara11) September 15, 2013
結果的に、この行動が半沢を裏切る事になってしまいました。
ですが、半沢は「お前はタミヤ電機を立て直そうと必死に頑張った。その結果社長から証言を手に入れた。それをどう使おうがお前の自由だ。俺がお前でも同じことをした。お前は銀行員として当然の選択をした。良かったな銀行に戻れて。」
半沢直樹 名場面
・大和田常務に手をかした近藤をせめることなく、逆に銀行に戻れたことを祝福する半沢
自分に不利な状況になったのにも関わらず仲間をせめない半沢はカッコいい。また、この場面からも半沢が仲間や部下に慕われる理由がわかる! pic.twitter.com/a74pfvvzTH— りんちゃん~孤高のガンマン~ (@pikkoro165) March 22, 2014
自分のことを裏切ったのに、広い心で許したのでした。
その後、大和田を失脚させるために、調査をする半沢直樹は、その調査の一部を近藤に任せることに。
一度裏切った近藤ですが、3人で協力して、大和田常務を追い詰めるため奔走することになります。
こう見ていきますと、半沢の「倍返し」に、近藤さんの活躍は欠かせないものだったことが分かります。
まだ見たことがない方は、↓↓こちらからお試し無料でみれますよ~。
https://laddssi.com/archives/17807
半沢直樹2に近藤は出ない理由はなぜ?滝藤賢一のゲスト出演はある?
シンガポールに飛ばされた!?「半沢直樹」から滝藤賢一が消えたワケとは? – 徳間書店 https://t.co/YE5wXEZj8O 7月19日に放送された堺雅人主演のテレビドラマ「半沢直樹」(TBS系)第1話の視聴率が、22%だったことがわかった。同ドラマは前作より数字をアップさせたという。「19年に放送された第1… pic.twitter.com/oNpJs6NQXY
— Gnews (@Gnews__) July 26, 2020
それではなぜ滝藤賢一さんが、半沢直樹2に出演の予定がないのかというと、『半沢直樹2』では、『ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』を原作としていて、このストーリーの中に、近藤の出番がない、というのが理由の一つのようです。
そして、他にも理由の一つとして、滝藤さんが前作の『半沢直樹』以降、名バイプレーヤーとして一気に注目を浴びたことで、出演のスケジュールが取れなかったのではないかと言われているんです。
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』では、向井理さん演じる第13第将軍足利義輝の弟で室町時代最後の将軍となる足利義昭役の滝藤さん。
くしくも、「麒麟がくる」もコロナの影響で、撮影が予定より大幅に遅れているので、近藤さんがシンガポールから駆けつける、、、なんて設定は現時点では難しいのかもしれませんね。
7月19日放送の第1話では、ミッチー演じる渡真利忍が、「近藤はシンガポールへ長期の出張中だ。」と言ってました。
ということは現時点でも、続編には出てこない可能性が極めて高いのかも?ですね。
でも、ラスト最終回あたりで、出張から帰国した近藤が顔を出すのを望みたいところです。

おわりに・・・
今回は「半沢直樹2に近藤は出ない理由はなぜ?滝藤賢一のゲスト出演はある?」と題して、滝藤賢一さん演じる近藤の出演についてお伝えしました。
設定も変わるので、キャストにないですが、『半沢直樹』ファン・滝藤賢一ファンとしては、近藤直弼を再び見たいところですね!!
個人的には、なんとかドラマの最期あたりで、ピンチになった半沢直樹を助けるために、ほんのちょっと、ゲスト出演となって、渡真利さんらと3人で酒を飲み交わすシーンがでてきたりしないかなあ、なんて期待しています(^^)