「日本沈没~希望のひと~」日曜劇場
2021年10月スタート 毎週日曜夜21:00~ TBSテレビ
小栗旬さんが主演をつとめることや、香川照之さん、杏さんらのキャストも決定し、何かと話題になっています。
今回は「日本沈没~希望のひと~」のドラマのロケ地や撮影場所を、第1話(2021年1月放送)から、最終回まで随時更新してまとめています。
日本沈没~希望のひと~【ドラマ】主なロケ地や撮影場所・内閣府や公園について
日本沈没沈没。
半沢ポスト頼みましたよ〜!
面白いドラマ期待してます。
香川照之出るとか大和田じゃねーかwww https://t.co/2ikQZ07xXX— れっさー (@Doctor_benkeshi) November 26, 2020
それでは「日本沈没」ドラマに出てくる主なロケ地や撮影場所をご紹介します~。
内閣府庁舎の外観
内閣府庁舎の外観は、東京都千代田区にある実際の内閣府です。
各省庁から精鋭たちが選ばれ日本の未来のために議論を交わしている、という設定で使われています。
内閣府
・住所:東京都千代田区永田町1丁目6−1
・最寄り駅:国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ千代田線)
首相官邸・外観
首相官邸
・住所:東京都千代田区永田町2丁目3−1
・最寄り駅:国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ千代田線)
こちらでは第1話からドラマの最終回まで、随時リサーチしておりますので、詳しいことが判明次第、更新していきたいと思います~(o^∇^o)ノ
【日本沈没~希望のひと~】ドラマのロケ地を予想!
『日本沈没』トレンド入りと聞いて。
小松左京の『日本沈没』ヒット祝賀会で星新一がノリで題名を考案し、筒井康隆がノリで執筆し、星雲賞短篇賞を受賞してしまった『日本以外全部沈没』。小松は「『日本沈没』完成まで9年かけたのに、筒井氏は数時間で書き上げて賞を攫ってしまった笑」とコメント。 pic.twitter.com/h5WgURJMLc
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) November 25, 2020
ここからは実際のドラマが放送されるまで、ロケ地や撮影場所の予想をしていきたいと思います。
撮影はおそらく東京都内を中心に、郊外などで行われるのだと考えています。
こちらの場所をまずは予想してみました。
半沢直樹に大和田常務が「おしまいdeath」と言った場所
お、し、ま、い
DEATHのDEATHはちゃんとthで、ベロを👅歯と歯の間に挟んで発音している。 pic.twitter.com/vEjKUs2Li1
— DASHIKI (@onceugoTBnever) July 26, 2020
「はい、残念でした。そんなものは守れませんっ!組織に逆らったらどうなるか、君が一番よく分かっているはずだ。私はどんな手を使っても生き残る。だが君はもう、おしまいです!」
東京国立博物館の中へ
今旬の半沢直樹の「お・し・ま・い・Death!」の世界へ pic.twitter.com/e7mt4Xujwl— SAIAM (@dororiman22) September 13, 2020
2020年7月から放送されていた「半沢直樹2」にて、香川照之さん演じる大和田常務が半沢直樹(堺雅人さん)に「おしまいdeath」を言った場面で使われたロケ地です^^
本館の中にある、大階段で、撮影されていました。
日本沈没のドラマでは、香川照之さんが日本地球物理学界の異端児・田所雄介(たどころ・ゆうすけ)を演じるにあたって、敢えて「研究所」として使われるんじゃないかな?と予想しています。
あるいは国会議事堂?かな?
東京国立博物館
・住所:台東区上野公園13番
今回は「日本沈没~希望のひと~」のドラマのロケ地や撮影場所についてまとめてみました。
コロナ禍の時にどうしてこんな暗い気持ちになるようなタイトルと内容のドラマを放送するんだ??なんて、ネット上では早速賛否両論の声があがっていますね。
ただ個人的には、半沢直樹2でも大活躍だった香川照之さんが今回出演ということで、意外と重要なキーパーソンとなるんじゃないかな??って期待しています。
2021年10月から放送となるドラマ、楽しみが増えました
日本沈没~希望のひと~【ドラマ】あらすじ
最終回
まもなくはじまります!!#日本未来推進会議#何気なく#自分たちの省庁をあらわしているんですね#日本沈没#日本沈没希望のひと pic.twitter.com/u0yipnshnm— 12/12最終回⭐️日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) December 12, 2021
2021年10月スタート!
日曜劇場
『日本沈没~希望のひと~』
2023年、東京。
東山総理(仲村トオル)は、世界環境会議で汚染物質を液化して海底地層の隙間に貯留する「COMS<コムス>」のさらなる推進を高らかに表明した。さらに東山は、“未来の日本”を見据えて各省庁の優秀な若手官僚たちを集めた“日本未来推進会議”を発足。そのメンバーに環境省の天海啓示(小栗旬)、経産省の常盤紘一(松山ケンイチ)も選ばれていた。
そんな折、ある週刊誌に関東沈没へ警鐘を鳴らす田所雄介(香川照之)の記事が載る。この記事が原因で、一部の団体がデモを起こし、天海は事態収束のために田所と対面する。しかし、田所は天海の話に一切耳を傾けず、「近い将来、伊豆沖で島が沈没する。その島の沈没は、私が恐れてきた関東沈没の前兆になる」という不気味な予言を放ち、天海は翻弄される。
そんな矢先、天海は週刊誌・サンデー毎朝記者の椎名実梨(杏)に「Dプランズ」という環境ビジネスで稼ぐ企業と環境省のあらぬ癒着疑惑を突きつけられる。
一抹の不安を抱えつつ、常盤と共に趣味のスキューバーダイビングに出かけた天海は、そこで衝撃的な出来事に遭遇してしまう・・・
引用元:公式サイト