日本沈没~希望のひと~」日曜劇場
2021年1月スタート 毎週日曜夜21:00~ TBSテレビ
小栗旬さんが初の主役となり11年ぶりにTBSドラマで野心家の環境省官僚役をつとめる、今回のドラマ!
松山ケンイチさん、中村トオルさん、杏さん、そしてTBSではお馴染みの香川照之さんのキャストも話題です。
小松左京さんのSF小説通りの展開となるのかも注目が集まっています。
今回は「日本沈没~希望のひと~」ドラマの最終回結末をネタバレ予想してみました!
日本沈没~希望のひと~ドラマどんな内容?
ホントにめっちゃいい写真✨✨✨
やわらかな世界観の中の、この佇まいがたまらん🤩
また違う小栗旬が楽しみ過ぎる🥺🌟🌟#日本沈没#小栗旬 pic.twitter.com/txm5RrTC4A— www (@www31183233) November 25, 2020
ドラマ「日本沈没~希望のひと~」は、1973年(昭和48年)に刊行された小松左京さんのSF小説が原作となっています。
小松左京さんの小説が大ヒット小説となったことで、これまででほぼ半世紀の月日が流れていますが、「日本沈没」は何度もドラマ化、映画、アニメ化されてきました。
2006年に映画化された時は、草彅剛さん、柴咲コウさんらが出演し、初登場ランキング1位となり、興行53億4000万円の大ヒットとなりました。
日本沈没といえば思い出すのが
つよぽん出演の映画#草彅剛#柴咲コウ pic.twitter.com/FsTPYpQgFm— 🐭🐭🐮ささおはぎ🐯🐯🐍 (@gudetamako_0909) May 29, 2020
海外の多数の国でも公開されるなど、当時は国内外ともに大きな話題を呼びました。
今回TBSテレビが「令和版」の日本沈没のドラマを2021年に放送することになるのですが、前回1974年にすでにTBSでドラマ化されていました。
昭和なテレビ(166)。
「日本沈没」
(TBS・74.10.6〜75.3.30)
小松左京のベストセラーSF小説をドラマ化。先行した映画版と同時進行で製作。ドラマ版総制作費5億円で、うち2億円を特撮の費用に。出演・村野武範、小林桂樹、由美かおるら。
主題歌は五木ひろしが歌った。 pic.twitter.com/hKlYgoNjil— オダブツのジョー (@odanii0414) August 8, 2017
前回は「日本国全てが沈んでいく」という設定でしたが、いまのところ令和版の日本沈没は関東圏の地域に絞って作られる、、という内容になっています。このままで放送されるのか、それとももう少しオリジナルな設定で作られるのかは現段階では明かになっていませんがどういった内容になるのか、期待してしまいますね!
日本沈没~希望のひと~【ドラマ】最終回結末ラスト予想は?
朝から🌞
嬉しい📢
杏ちゃんがドラマに
出るよ~🥰
仲村トオルも出る😊#日曜劇場#日本沈没#杏ちゃん#仲村トオル#小栗旬・・他 pic.twitter.com/q5FLB9wRSE— 🌸あい🌸…AI💫 (@Eien0322) November 25, 2020
今回のドラマの最終回ネタバレ予想として考えたのは、原作のように日本自体が沈没するということはなく、関東圏から脱出して共に助け合ってゆこう、というラストになると考えました。
原作の小説が刊行されたのは、1973年で2021年までにおおよそ半世紀の年月が流れています。
刊行当時はセンセーショナルな内容として受け止められたでしょうが、流石に令和時代にもなると科学技術も発達してますしそのまま沈没して終わる、とはならないです。
ドラマなので、現実では出来ないでしょうが、政府と市民が結束して国難を乗り切ろう!という前向きな終わり方になる、と考察してみました。
日本沈没~希望のひと~【ドラマ】あらすじ
「日本沈没」ドラマ化にネット民の期待高まる 「希望あるドラマを」「日曜の夜にやめて」など拒否反応も:イザ! https://t.co/rIrtZG6rhl @iza_editより
原作を崩さない形でお願いします。。。
単なるパニック番組にせず日本人とは何かを問う番組に終盤の田所博士と老人が話す所を削るなよ
— おーまさ ⚡️ (@o_masa) November 26, 2020
2021年10月スタート!
日曜劇場
『日本沈没~希望のひと~』
2023年、東京。
東山総理(仲村トオル)は、世界環境会議で汚染物質を液化して海底地層の隙間に貯留する「COMS<コムス>」のさらなる推進を高らかに表明した。さらに東山は、“未来の日本”を見据えて各省庁の優秀な若手官僚たちを集めた“日本未来推進会議”を発足。そのメンバーに環境省の天海啓示(小栗旬)、経産省の常盤紘一(松山ケンイチ)も選ばれていた。
そんな折、ある週刊誌に関東沈没へ警鐘を鳴らす田所雄介(香川照之)の記事が載る。この記事が原因で、一部の団体がデモを起こし、天海は事態収束のために田所と対面する。しかし、田所は天海の話に一切耳を傾けず、「近い将来、伊豆沖で島が沈没する。その島の沈没は、私が恐れてきた関東沈没の前兆になる」という不気味な予言を放ち、天海は翻弄される。
そんな矢先、天海は週刊誌・サンデー毎朝記者の椎名実梨(杏)に「Dプランズ」という環境ビジネスで稼ぐ企業と環境省のあらぬ癒着疑惑を突きつけられる。
一抹の不安を抱えつつ、常盤と共に趣味のスキューバーダイビングに出かけた天海は、そこで衝撃的な出来事に遭遇してしまう・・・。
引用元:公式サイト
日本沈没~希望のひと~ドラマの決定にSNS上の反応は?
「日本沈没~希望のひと~」のドラマが放送されるにあたって、こんな声があがっています!
メインキャストが好きな人ばっかりだ
日曜劇場で「日本沈没」連続ドラマ化!主演は小栗旬、共演に松山ケンイチや杏(コメントあり) – 映画ナタリー https://t.co/2PdsXiOJyl
— ささやきおかめ (@snowflakeslow) November 27, 2020
来年10月のTBS日曜劇場で小栗旬主演「日本沈没」ドラマ化なんて絶対に東京消防庁とか協力するやつじゃん
ハイパーレスキューとか即応対処とか本物の車両が出てくるの期待しちゃうじゃん
— せんと (@jonysent) November 26, 2020
おわりに・・・
今回は「日本沈没~希望のひと~ドラマの最終回結末ネタバレ予想」と題してお伝えしました~♬
コロナの影響で2020年以降はドラマの放送もいつもと流れが変わっていますね!
「日本沈没」のタイトルだけでドラマ化に拒否反応を示している人がいますが、~希望のひと~とサブタイトルが付いているのでそれほど悲壮なドラマにならないのでは?と個人的には思います。
とはいえ、最終回まで目が離せないハラハラドキドキのストーリーになるでしょう~。
2021年10月からのドラマが、今から楽しみです\(^▽^)/