「にじいろカルテ」木曜ドラマ
2021年1月21日スタート 毎週木曜夜22:00~ テレビ朝日
東京から虹の村にやって来た内科医・紅野真空(くれの まそら)役を演じるのは、高畑充希さん。
『にじいろカルテ』は「笑って泣ける、チーム医療ドラマ」となっていて、これまでの王道的な医療ドラマと違い「手術がゴールではなく、その先の物語」を描く温かく胸に響く作品となります。
今回は「にじいろカルテ」のドラマがいつから放送で全何話になるのか最終回の日程もチェックしながらお伝えします。
【にじいろカルテ】放送日はいつからで全何回?最終回の日程もチェック!
どうせ真空先生がダントツっしょ🤣#にじいろカルテ 始まるよ〜 pic.twitter.com/qNNxPB7wC4
— 井浦 新 | ARATA iura (@el_arata_nest) February 4, 2021
ドラマ「にじいろカルテ」の放送開始日は、2021年1月21日より、毎週木曜日21時00分からスタートしています。
2020年は、コロナの影響で、春・夏ドラマの撮影が、休止や延長が続いていました。
6月に入り緊急事態宣言の解除となったことから、各放送局のドラマの撮影も再開されており、2021年度も今のところ通常通りの放送となっています。
今回のドラマは前クールとなる「7人の秘書」と同じく、1クールの通常放送(3か月間)になります。
チャンネルはテレビ朝日系です。
テレビ朝日系の木曜ドラマは過去1年間では全クール共に、8話~10話で完結となっていました。
そのため今回も8~10話で終わると、予想しています。
ちなみに、前枠の「7人の秘書」は、8話で完結となりました。
コロナの影響もありますので、感染の状況によっては、放送回数が短縮となる可能性もあるようです。
・(予想)放送期間⇒2021年1月21日スタート、全9話
・第1話:1月21日
・第2話:1月28日
・第3話:2月4日
・第4話:2月11日
・第5話:2月18日
・第6話:2月25日
・第7話:3月4日
・第8話:3月11日
・第9話:3月18日
・最終回はいつ?⇒3月18日(月)が最終回?!。
「にじいろカルテ」はテレビ朝日が手がける、医療ドラマです。
東京の大病院の救命救急の現場で、夢と誇りを持ちながら働いていた紅野真空(高畑充希さん)にある日突然“病”が発覚。
真空は医者だからといってお金もないし、奨学金も返さないといけないし、仕事も続けたい・・・と困った彼女は、偶然知った山奥の小さな村の診療所で、病を隠して働こうと決めました。
ところが真空がたどりついた“虹ノ村”で待ち受けていたのは、「ヘンテコな外科医&看護師」という、男2人との一つ屋根の下のシェアハウス生活。
更には、まるで妖怪みたいに個性豊かな村人たちに出会い、時に笑い、時に泣き、喧嘩しながらも、熱く命と向き合って成長していくという物語です。
虹色カルテ第3話は安達祐実の演技がヤバい
2月4日放送の第3話では、橙田雪乃(とうだ ゆきの)を演じる安達祐実さんの演技がヤバかったです。
橙田雪乃は、虹ノ村唯一の食堂「にじいろ商店」の看板娘なのですがまだら認知症を患っており、何か月かに一度、夫である晴信のことを忘れてしまうのです。
安達祐実さんの演技も繊細で繊細な素敵な演技で、いつになく年齢不詳さを発揮されておりましたし、認知症の症状が出てパニックになった橙田雪乃を優しく励ましてくれる、緑川嵐(水野美紀さん)や、霧ケ谷氷月(西田尚美さん)の演技もとっても自然です。
/#にじいろカルテ
第3話は【今夜9時】🎉放送まであと
🌸1時間🌸
\今日は虹ノ村ガールズにも注目!✨
そして、
「くせに」と言ってる人がいたら#にじいろカルテ #くせに
をつけて教えてください😾❗️「くせに」にも注目!✨#高畑充希#安達祐実#西田尚美#水野美紀#テレビ朝日 pic.twitter.com/g9rNB9Cal6
— 【公式】にじいろカルテ🌈第3話は2/4(木)よる9時 (@nijiirokarte) February 4, 2021
このドラマは演じる皆さん誰もが自然で、本当に虹の村が存在しているのでは?と思わせるような、こんな村に行ってみたいな、と思ってしまいます。
/#にじいろカルテ
第3話は【今夜9時】🎉放送まであと
🌸3時間🌸
\===
愛する人の顔を忘れてしまう。
だから何度でも、夫に恋できる。
38歳 アルツハイマー患者
===ふたりの愛の形…💍#安達祐実 #眞島秀和#テレビ朝日 pic.twitter.com/1eBYTQ6sib
— 【公式】にじいろカルテ🌈第3話は2/4(木)よる9時 (@nijiirokarte) February 4, 2021
「にじいろカルテ」のドラマがどんな風に展開していくのか、期待してしまいますね。
にじいろカルテのドラマ原作は?
虹ノ村診療所近くの小道!🌱
どこを切り取っても緑がいっぱいで
画面からマイナスイオンが
感じられますね〜☺️💫(気のせい?)引き続きお楽しみください♡#高畑充希 #北村匠海 #井浦新#テレビ朝日 pic.twitter.com/zCPi2wrr26
— 【公式】にじいろカルテ🌈1/21(木)よる9時スタート (@nijiirokarte) January 21, 2021
ドラマ「にじいろカルテ」は、小説や漫画が原作とはなっておりません。
NHK朝ドラ『ひよっこ』「ちゅらさん」を手掛けてきた、脚本家・岡田惠和さんのオリジナルストーリーです。
『イグアナの娘』『ビーチボーイズ』『最後から二番目の恋』『銭ゲバ』『ど根性ガエル』『この世界の片隅に』など、繊細に紡ぐ物語やポジティブなキャラクター造形など幅広い作風で数々の名作を生みだして多くの人を魅了してきた岡田惠和さんですが、なんと意外にも医療ドラマは初挑戦となります!
どんなドラマになるのか、期待してしまいますね~^^
ドラマの決定にSNS上の反応は?
「にじいろカルテ」のドラマが放送されるにあたって、こんな声があがっています!
にじいろカルテ、本当にすごいドラマだぁ。。。泣
ドラマじゃなくて、日本のどこかのポツンとある集落での実話みたい。。
こんなに優しい村があるなら、私も今すぐでも猫たち連れて住みたい。
みんなのためになるような仕事を探して、みんなと泣きながら笑いながら暮らしたい。。。— じゅり🍀 (@9jrzoz7YCknvFLz) February 4, 2021
つい最近、堕ちまして>眞島さん
だから、今まで麒麟も見てなくて、ひ〜ん😭
やっと見始めたと思ったら、出ないし(非爆)
アマプラ、ネトフリ、Huluで過去作見まくってます。
来年1月から、「にじいろカルテ」ってドラマに出るらしいので、今から楽しみ〜💕💕なのです— meowmeow112018 (@meowmeow112018) December 6, 2020
にじいろカルテの登場人物たちの役名がとても素敵✨
メイン3人が空と太陽と新月なのに今更気付いた。そして名字には色の名前。虹ノ村の村人たちもみんなそうなんだね…😊— ぐり (@4eFw6VR9L7IFoqP) December 5, 2020
おわりに・・・
今回は「にじいろカルテ」のドラマの放送日についてお伝えしました~♬
高畑充希さんと言えば、これまで「忘却のサチコ」や「過保護のカホコ」「同期のサクラ」など、一風変わった個性的な女性を演じることが多かったですが今回は自然な役どころとなりそうですね。
テレ朝の木曜ドラマスーパーな医師といえば、米倉涼子さん演じる「大門未知子」のイメージですが、全く違う女医さんを高畑充希さんがどう演じるんでしょうか??
最終回まで目が離せないハラハラドキドキの胸キュンストーリーになるのは間違いないでしょう。
2021年1月からスタートする「にじいろカルテ」のドラマが、今から楽しみです\(^▽^)/
にじいろカルテ【ドラマのあらすじ】
/#にじいろカルテ
第3話は【今夜9時】🎉放送まであと
🌸4時間🌸
\今日は虹ノ村の住人達の
過去や悩みが少しずつ
明らかになります🍃ぜひご覧ください!
真空先生も、
もう立派な虹ノ村の一員ですね☺️💖#高畑充希#テレビ朝日 pic.twitter.com/JtAtF33peq— 【公式】にじいろカルテ🌈第3話は2/4(木)よる9時 (@nijiirokarte) February 4, 2021
テレ朝ドラマ初主演! 高畑充希が“秘密”を抱えたポンコツ女ドクター役に!! ヘンテコ外科医&看護師と3人で織りなす、新たなチーム医療ドラマが誕生!
2021年1月期、高畑充希がテレビ朝日ドラマ初出演にして初主演となる木曜ドラマ『にじいろカルテ』の放送が決定しました!
『とと姉ちゃん』『過保護のカホコ』など様々なドラマで主演を飾り、その高い演技力で見る人を魅了し続け、表情・感情豊かに多彩な役を見事に演じてきた高畑が今回挑むのは、“秘密”を抱えた女ドクター・紅野真空(高畑充希)。
キャラが濃すぎるキャスト陣のかけあいは、“チーム医療ドラマ”というよりは、思わず吹き出してしまう“お医者さんたちのコメディー”といっても過言ではないかも?
まるでジブリの世界のような、不思議な村での映像を紡ぐのは、映画『神様のカルテ』やドラマ『僕とシッポと神楽坂』の深川栄洋監督。
激動の令和という時代において、医療従事者、刑事、弁護士、教師、芸能人…ドラマに出てくるような一見華やかな職業ほど、必要以上に「人としての正しさ」を求められ、当たり前のようにSNSで匿名の悪意に晒される時代。
だけど、相田みつを氏のこんな言葉があります。「にんげんだもの」。医者だって白衣を脱げば、ただの人間。定時に帰りたいし、恋もするし、ヤケ酒も飲むし、合コンも行くし、お金も必要。家族と喧嘩することもあるし、風邪もひくし、病気になることもあるはず。
現実はドラマみたいにオシャレじゃないし、日常は泥臭くて、理不尽だらけ。“医者だから”って、人のために何でもできる聖人君子なわけじゃないし、感情もある…みんな同じ、普通の人間です。そんな“人なみの弱さ”を抱えた医師たちは、この村でそれぞれの生き方を見つけていくことに――。
ドラマ史上、もっとも“普通”の医者…いや、普通よりも、ちょっとダメ人間(笑)。
そんな、全然スーパーじゃないドクターたちがお送りする、異色の木曜ドラマの誕生です!!