「その女、ジルバ」大人の土ドラ
2021年1月9日スタート 毎週土曜夜23:40~ 東海テレビ、フジテレビ系
池脇千鶴さんが9年ぶりに連ドラの主演をつとめる、今回のドラマ!
池脇千鶴(いけわきちづる)さんは、笛吹新(うすいあらた) と、 ジルバの二役を演じます。
40歳の新米ホステスと、伝説のママという全く違った人物を演じるということも話題になっています。
たくさんの実力派女優さんが出演するそうで、面白くなりそうです。
今回は「その女ジルバ」ドラマの最終回結末をネタバレ予想してみました!
その女ジルバドラマはどんな内容?
ドラマ「その女、ジルバ」に草笛光子や江口のりこ、追加キャスト9人発表(コメントあり)https://t.co/giTuzP5ZUc pic.twitter.com/mqzChZQzwl
— コミックナタリー (@comic_natalie) December 9, 2020
「その女、ジルバ」は、東海テレビの大人の土ドラで2021年第1作となります。
漫画家・有間しのぶさんの描くマンガ画原作となっていて同名タイトルのこの作品は、第23回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しています。
主人公のアララを演じるのは池脇千鶴さんで、主演ドラマとしては実に9年ぶりになります。
「その女、ジルバ」は、笑って踊って、泣ける、人間賛歌の物語です。
40歳、左遷された負け組の女性主人公・アララが飛び込んだのは超高齢女性のいる熟女バー。
どんな時代も明るくポジティブに生きてきた高齢ホステスに影響され、少しずつ輝き始めるアララ!
アララの前向きな姿を見て、BARに来た客や同じ境遇だった職場の同僚たちも生き生きとし始めていき、そしてバーを創設した伝説のママ・ジルバの過去も明らかになっていく、というストーリーです。
【その女ジルバ】ドラマ最終回結末予想
2021年1月9日(土)~『その女、ジルバ』に #江口のりこ さん、#草笛光子 さんらが出演🎉
「どうぞこの時間、うちのバーへお遊びにいらしてください」と草笛さん✨#池脇千鶴 #真飛聖 #山崎樹範 #中尾ミエ #久本雅美 #草村礼子 #中田喜子 #品川徹 https://t.co/z0Nuj5J6B1
— フジテレビュー!! (@fujitvview) December 9, 2020
今回のドラマの最終回ネタバレ予想として考えたのは、最初は居場所がない独身アラフォーアララが、熟女ホステスさんに触発され、生き方を変えてゆく・・・というお話ということでアララがお店のママになることで完結する、と予想しました。
アララは、このお店の熟女ホステスさんから、ブラジル移民、戦後、東日本大震災の福島の話といった彼女たちの苦労した経験を聞いていくことで繋がっていきます。
笛吹新(アララ)は、四十歳でスーパーの支店で働いていますが、家庭も蓄えもなく、将来に対する不安を大いに持っていました。
そんなある日新は、「OLDJACK&ROSE」というお店がホステスを募集していることを知り、募集年齢は四十歳以上で時給2,000円という高給に惹かれ行ってみることになったのですが、新の「本気」を見抜いたマスターが採用したことで彼女の世界観も変わっていくんです。
そしてアララは、お店の中に飾られているある女性の写真、天真爛漫な笑顔を見せている
「ジルバ」という女性について知ることに。
素敵な笑顔を見せるジルバですが、その背景には過酷でハードな人生の生きざまが存在していました。
予想外にシリアスな話を聞いたアララ。
たくさんの傷を負いながらもたくましく生きたジルバママやくじらママやその仲間たち、そしてこれからの時代を生きるであろうアララは、このお店をこれからも存続させていきたいとママとなることを決めたのでした。
その女ジルバドラマ化に世間の反応は?
「その女ジルバ」のドラマが決まったことに、世間の声を見てみましょう~♬
面白そう!1/9スタート>池脇千鶴、連ドラ9年ぶり主演 『その女、ジルバ』40歳の新米ホステス&伝説のママの2役 | ORICON NEWS https://t.co/8T7kzOJVK2
— yonemako (@yonemako) December 13, 2020
池脇千鶴さん主演のドラマ
「その女、ジルバ」に真飛さんもご出演なのね。これは見なければ。1/9スタート。— yurara 💫 (@yurarasanrinji8) December 9, 2020
おわりに・・・
今回は「その女ジルバ」ドラマの最終回結末ネタバレ予想についてお伝えしました~♬
「大人の土ドラ」と名売っているだけあって、錚々たる名女優さんや俳優さんらの出演が決まっていますね~!
2021年新春早々、素敵なドラマを楽しめそうです^^
【その女ジルバ】ドラマあらすじ
東海テレビ「その女、ジルバ」
人生を諦めかけていた崖っぷちのアラフォー女性が、とあるバーで出会ったパワフルな熟女たちに刺激を受け、再び輝きを取り戻していく姿を描いたオトナの青春ドラマ #その女ジルバ #池脇千鶴 #江口のりこ #TVer @tokaitv_dodra https://t.co/gu8xPo1LP4— TVer (@TVer_official) January 9, 2021
―――時は2019年―――
大手百貨店の倉庫で働く彼女は恋人なし、貯金なし、老後の安心なしの人生崖っぷち。
いわゆる負け組OL、笛吹 新(うすい・あらた)40歳は、
リストラで希望の職場も追われ、夢も、仕事も、結婚も、全部諦めかけていた……。
しかし一軒の店との出会いが、新の人生を大きく変えることとなる。
伝説のママ・ジルバの店 BAR OLD JACK & ROSE
―――「採用条件、40歳以上」――
終戦直後から、夜の世界で生きてきたホステスたちの超高齢BAR。
平均年齢は70歳以上。
そこに訪れるお客が求めるものは、癒し、母性、叱責、そして美味しい料理――
昭和、平成、令和。修羅場ニッポンを生き抜いてきた女たちが、
最高の料理と最高のおもてなしで、常連客たちを迎える。
「これまでの人生を変えたい!」と、思い切ってその店で働くことを決意した新。
やがて、価値観の違いに衝撃を受ける!
“最年少”ホステス・アララとして、「そこの若いの!」「このギャル、誰の孫だい?」
「ピチピチしてるからっていい気になるんじゃないよ!」等々いじられ、壊され、挫折しながら、
ラテン系熟女たちの活気とエネルギーにあふれた空間で、大きく成長、
忘れていた大切なものを取り戻していく!
意識が変われば、自分が変わる。自分が変われば、周りが変わる。
人生の折り返しともいえる40歳を機に、新の人生は彩を得ることになる!
そんな中、このBARを作った伝説のママ・ジルバの壮絶な過去も明らかに!
ブラジル移民で戦後家族を失い、絶望の中、必死に立ち上がったジルバ。
その思いがBAR OLD JACK&ROSEには残されていたのだ!
「早いうちにオンナ捨ててちゃダメでしょ! 捨てていいのはミサオとカコよ!」
「この世には、私達は遊びに来たの。笑って、踊って、転んだらまた笑って――
それであっという間に80年よ♪」
「幸せなのは良い人でも悪い人でもない。心が身軽な人よ」
どんな苦境でも前を向いて生きていくための珠玉の言葉の数々!
昼と夜、二足のワラジで働く新(あらた)のシングルライフに、どんな変化が訪れるのか!?
“高齢BARへ、いらっしゃ~い! あなたの人生、輝かせてあげるから!!”