「ドラゴン桜2続編」日曜劇場
2021年4月スタート 毎週日曜夜21:00~ TBSテレビ
阿部寛さんが演じる桜木建二がついに「続編」として帰ってきました。
コロナの影響で放送が延期となっていただけに、やっと見れますね!
学園ドラマということでたくさんの生徒さんも登場するので、面白くなりそうです^^
今回は「ドラゴン桜2続編」のロケ地や撮影場所を、第1話から最終回まで随時更新してまとめていきます。
ドラゴン桜2続編【ドラマ】のロケ地や撮影場所は?
🌸━━━━━━━━━━━━
本日から #パラビ にて、
前作『 #ドラゴン桜 』配信中‼️
━━━━━━━━━━━━━🌸
長期春休み応援で
パラビにご登録いただかず、
誰でも観れちゃいます。
この機会にぜひ、ご覧いただき
感想をお寄せください🤗#ドラゴン桜続編決定https://t.co/yiWhaqJ5R2— 【公式】日曜劇場『ドラゴン桜』🌸@TBS (@dragonzakuraTBS) March 10, 2020
「ドラゴン桜2続編」のドラマのロケ地や撮影場所は現時点では、どこで撮影となっているのかは、分かっていません。
2020年からのコロナの影響もあるのか、エキストラの募集なども今のところは、正式に発表が出ていないこともあり場所の特定には至っていません。
ただドラマの撮影が進むにつれて、SNS上では目撃情報なども出てくることがあるので分かり次第随時更新していきます。
こちらでは、第1話から、ドラマの最終回まで、随時リサーチしておりますので、詳しいことが判明次第、更新していきたいと思います~(o^∇^o)ノ
【ドラゴン桜2続編】ドラマのロケ地を予想!
ドラゴン桜、生徒役だったガッキーが教師役で再登場したりしないですかねぇ…? pic.twitter.com/U9eh9xzP9z
— みしマン (@mishimangn) February 13, 2021
ここからは、実際のドラマが放送されるまで、ロケ地や撮影場所の予想をしていきたいと思います。
「龍山高校」
前作は2005年に放送され、「ドラゴン桜」の舞台となった高校は「龍山高校」。
続編となるシーズン2のストーリーは、阿部寛さん演じる主人公桜木建二が「龍山高校」に10年ぶりに帰ってくるという内容ですので、高校は前作と同じ高校が使用されることになるのではと予想してみました。
ちなみに前作の「龍山高校」のロケ地は、旧寛政高校でした。
2004年に寛政高校と平安高校は合併し、鶴見総合高等学校となっていて「ドラゴン桜」では、この閉校となった寛政高校が使われていました。
旧寛政高校の所在地は、神奈川県横浜市の「鶴見区寛政町」か「鶴見区平安町」であると言われていて現在は、廃校となっています。
旧寛政高校の校舎は、現在は「県立東部総合職業技術校」の校舎として使われている情報がありました。
もしそうだとすれば、県立東部総合職業技術校の住所は下記の内容となります。
県立東部総合職業技術校(かなテクカレッジ東部)
・住所:〒230-0034 神奈川県横浜市鶴見区寛政町28−2
おわりに・・・
今回は「ドラゴン桜2続編」のドラマのロケ地や撮影場所についてまとめてみました。
個人的には阿部寛さんの演技が好きで、リアルタイムでドラゴン桜をみたことがなかったので、今回のドラマが今から楽しみなんですよね!
それと生徒役さんが誰になるのかも気になるところ、前作では長澤まさみさんやガッキーといった後に大ブレイクしていますので続編でも期待出来るでしょう。
最終回まで目が離せないストーリーになるのは間違いないナシ。
2021年4月からスタートする「ドラゴン桜2続編」のドラマが今から楽しみです\(^▽^)/
【ドラゴン桜2続編】ドラマあらすじ
新ドラマ『ドラゴン桜』の放送がTBS「日曜劇場」にて4月スタートします!🌸
主人公の桜木を演じるのは、阿部寛さん。時代は令和。現代の生徒たちを桜木は再び導けるのか!?
ドラマの最新情報は公式サイトでも随時お知らせします!#ドラゴン桜 #ドラゴン桜2 https://t.co/j2YrM14GFg— ドラゴン桜2(公式)/ 4月ドラマ放送決定! (@mita_norifusa) February 9, 2021
TBSでは、昨年延期を発表した阿部寛主演の『ドラゴン桜』を4月期の日曜劇場枠で放送することが決定した。
今作は、週刊漫画誌「モーニング」(講談社)にて2018年から人気連載中の三田紀房による「ドラゴン桜2」が原作。2005年に放送された前作ドラマの原作である「ドラゴン桜」(2003年〜2007年連載/講談社)の15年後を描く続編だが、今作は今の時代の日曜劇場でやるべきエッセンスを入れたドラマオリジナルの展開が予定されている。