「オールドルーキー」日曜劇場
2022年7月スタート 毎週日曜夜21:00~ TBSテレビ
綾野剛さんが「MIU404」に続いてTBSドラマに出演となる、今回のドラマ!
綾野剛さんが演じるのは、元プロサッカー選手、新町亮太郎(しんまち りょうたろう)です。
スポーツマネージメントを基にしたヒューマンドラマということで面白くなりそうです^^
今回はドラマ「オールドルーキー」の最終回ラスト結末をネタバレ予想してみました。
「オールドルーキー」ドラマ最終回ラスト結末ネタバレ予想
綾野剛がサッカー元日本代表に、日曜劇場「オールドルーキー」7月放送(コメントあり)https://t.co/AEpvOy4r3J#オールドルーキー #綾野剛 #福田靖 pic.twitter.com/QT45aZGs4X
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) March 22, 2022
それでは早速、「オールドルーキー」ドラマの最終回結末をネタバレ予想してみたいと思います。
最終回を予想するにあたり、まずは綾野剛さん演じる新町亮太郎(しんまち・りょうたろう)の経歴を調べてみました。
- 年齢:37歳
- 家族:妻・娘2人
- 職業:プロサッカー選手・日本代表経験あり
- 2022年7月現在:怪我により活躍も低迷し、J3所属時、突如引退へ追い込まれてしまった。
- 新町亮太郎のキャラクター:底抜けに明るくポジティブでサッカー愛が強い
ちなみに、サッカー選手の年俸を調べてみますと、
プロサッカー選手の年俸
J1:平均年収3218万円
J2:平均年収400~460万円
J3:平均年収240~300万円
この数字を見ると、現役で稼げていた頃に比べ引退となればこの年俸が全くゼロに。
プロ野球選手が戦力外通告されトライアウトに挑戦して結果待ちする様子など特番で見る時がありますが、まさに野球と同じくです!
セカンドキャリアとして突き進む新町亮太郎が選択する道は、スポーツマネージメント会社「ビクトリー」。
- スポーツチームの運営
- アスリートの選手契約や移籍交渉
- 認知度アップや収入アップのサポート
- パフォーマンス向上のための活動
こうやってみると結構やることがあるんですよね。
とはいえ、綾野剛さん演じる新町亮太郎は当初は思わぬ壁にぶち当たるでしょう。
なぜならこれまでスポーツ一直線でいきてきたので、いわゆる「裏方」として、それこそ電話応対や交渉など、戸惑うでしょう。
いくら性格が明るくて社交的でも、新町遼太郎は人生初の顧客応対にマゴつくと思います。
ボールを蹴って走り回っていた人が、デスクワークも行う、ということで1本指で文字打ちする綾野剛さん、じゃなかった新町亮太郎^^
いくら時代が令和に入ってスマホを誰もが持っているとはいえ、仕事でPCの操作は別問題でしょうから、表作成やグラフ資料作成に苦戦すると思います。
選手の経験を生かしサッカーシューズの開発へ
現役選手のマネージメントをキッカケに、実際の経験が生かされてサッカーシューズや、オリジナル商品の開発が実現する、、、という展開も考えられます。
実際、これまでTBSの情報番組内でアスリート魂炸裂の熱き思いが爆発する綾野剛さんがたびたび見られています。
こちらの動画では↓陸上の経験があり、マラソンや駅伝に目がない綾野剛さんが、ランニングシューズにも目をキラキラさせていました。
走りやすいサッカーシューズが、ドラマ内でサッカーシューズ開発の熱量へ変化していくんです!
日曜劇場のドラマ内でサッカーシューズが本当に商品化され、(綾野剛さん監修とか^^)本当に発売される、となったら面白いと思いました。
走り方イケメンかっっ!!😙🤣🤣💕#綾野剛 #コウノドリ #鴻鳥サクラ
陸上部だったのかなww 綺麗すぎて笑える😅😅😂 pic.twitter.com/hFAPXIcyos— 🐶🐥 多趣味 🐣💎 (@beautiful_ReHaa) October 10, 2017
スポーツマネージメント業は、選手のことはもちろん、地域に溶け込みファンを大事にしながら運営していくことになります。
持ち前の底抜けの明るさと愛嬌で何かしらのイベントで大盛況させ、第2の人生を確立!となる予想をたててみました。
サッカーシューズだけでなく、こんな走りや競技を映像で見た子供たちの中から、サッカー競技ファンが増えてくれてくれたら嬉しいですね。
原作がない完全オリジナル脚本のドラマなので、結末はどうなるのか全く不明ですが、この予想が当たるでしょうか??
【オールドルーキー】ドラマの決定にSNS上の反応は?
「オールドルーキー」のドラマが放送されるにあたって、こんな声があがっています!
日曜劇場のお時間ですね🙋♀️#オールドルーキー 初回放送日はいつかな?
8週間後?(7/3)
9週間後?(7/10)
あたりかな🤔あの長い脚でボール蹴りながら
華麗に走る姿が早く見たい!!!#綾野剛— 綾野剛くんに沼る@T O K Y O🗼⭐️ (@t_ommy777) May 8, 2022
日曜劇場のお時間ですね🙋♀️#オールドルーキー 初回放送日はいつかな?
8週間後?(7/3)
9週間後?(7/10)
あたりかな🤔
あの長い脚でボール蹴りながら
華麗に走る姿が早く見たい!!!
練習⚽してるーーー!!シルエットが素敵ーーー(´ω`❤)
剛くんって感じーー!!!剛くんのことだから、プロ並みに練習してそう。
早く予告CMくらい、ちらっとでも見たいなぁ( •ᴗ•)*♪#綾野剛 #綾野剛モバイル#オールドルーキー
— ❤️(*’▽’*){RIKO❤️ (@GetMyselfBack__) May 4, 2022
練習⚽してるーーー!!シルエットが素敵ーーー(´ω`❤)
剛くんって感じーー!!!
剛くんのことだから、プロ並みに練習してそう。
早く予告CMくらい、ちらっとでも見たいなぁ( •ᴗ•)*♪#綾野剛 #綾野剛モバイル#オールドルーキー
今後の綾野剛さん(仮)
・日曜劇場「オールドルーキー」
・岡田准一×綾野剛×藤井道人による映画(ほぼ確定)
・「カラオケ行こ!」主演内定
・Netflixドラマ「幽 遊 白書」(噂) pic.twitter.com/sJsgO4IZPY— 昆布 🎥👑🐃 (@atunes_reX) April 11, 2022
今後の綾野剛さん(仮)
・日曜劇場「オールドルーキー」
・岡田准一×綾野剛×藤井道人による映画(ほぼ確定)
・「カラオケ行こ!」主演内定
・Netflixドラマ「幽 遊 白書」(噂)
今回は「オールドルーキー」のドラマの最終回ラスト結末を予想してお伝えしました~♬
演技に対してストイックな綾野剛さん、『オールドルーキー』のドラマで描かれる、真面目さと熱き思いの演技が、個人的にもどんなストーリーとなるのか、ワクワクが止まりません^^。
刑事、医師役などで見慣れていますが、サッカー選手姿でグランド内をドリブルしている綾野剛さんが見れるとはファンの方にとってはたまらないドラマになりそう。
最終回まで目が離せないストーリーになるのは間違いないでしょう。
2022年7月からスタートする「オールドルーキー」のドラマが今から楽しみです(^▽^)
【オールドルーキー】ドラマあらすじ
TBS日曜劇場「オールドルーキー」が今夏スタートします🎬
主演 #綾野剛 さん‼️
脚本 #福田靖 さん‼️
現役引退したサッカー元日本代表選手が「スポーツマネージメント」に!
この夏、最も笑えて泣けるヒューマンドラマをお届けします✨
ぜひご覧ください👀#オールドルーキー https://t.co/b7vIpM53ZW— 【公式】日曜劇場「オールドルーキー」 (@oldrookie_tbs) March 22, 2022
2022年7月期
日曜劇場『オールドルーキー』
綾野剛 日曜劇場初主演!
演じるのは、現役を引退したサッカー元日本代表
セカンドキャリアへ一歩踏み出す!
その舞台は「スポーツマネージメント」
愛する娘や妻が、もう一度誇りに思えるパパになるために・・・
自らの人生を生き切ろうと模索する、すべての人におくる物語!
この夏、最も笑えて泣けるヒューマンドラマ!
TBSでは、2022年7月期の日曜劇場(毎週日曜よる9時放送)で『オールドルーキー』を放送することが決定した。
今作の主人公・新町亮太郎(しんまち・りょうたろう)を演じるのは綾野剛。TBSでも数々のドラマに出演してきた綾野だが、日曜劇場の主演は今作が初となる。
綾野が演じる新町は、底抜けに明るく、サッカーに人生をかけてきたプロサッカー選手。日本代表まで上り詰めて、決定的な場面でゴールも決めたが、その後は怪我の影響で低迷。まさに“記録より記憶に残る男”だった。その後、J3のチームに所属していたが、37歳で突如現役引退に追い込まれてしまう。
サッカー以外のスキルが全くない新町に襲いかかる「現実」―― 。
「選手を辞めたら、どうやって生きていけばいいんだ!?」
37歳にして新人。社会人デビューとしてはあまりに遅すぎる新町が、どん底の中で出会ったのは“スポーツマネージメント会社「ビクトリー」”。スポーツマネージメントとは、現役アスリートの代理人やマネージメントを行う、いわば裏方。それでも、サッカーを心底愛していたし、スポーツを誰よりもリスペクトしているからこそ、新町はそこで働く決意をする。そして、何よりもサッカー選手だった自分を誇りに思ってくれていた娘たちのために。
しかし、その娘たちには、引退したことを言えないでいる。
でも、近い将来、娘たちに自信を持って引退したことを、セカンドキャリアを踏み出したことを言えるように、持ち前のポジティブ力と、サッカーで鍛えた直感力で突き進む決意をする。
ただ、心のどこかでは “引退”が未だ受け入れられない自分がいて、現実の間で揺れ動いていく。
そして、37歳での新卒は簡単なものではなく、仕事でも大きな壁に直面する。
彼が選ぶのはサッカーか新しい人生か―― 。
引用元:公式サイト