「アトムの童(アトムのこ)」日曜劇場
2022年10月スタート 毎週日曜夜21:00~ TBSテレビ
山﨑賢人さんが、天才ゲームクリエイター・安積那由他(あづみ なゆた)を演じます。
ゲーム業界を舞台に本物の「ものづくり」を問うドラマなんだとか。
今回はドラマ「アトムの童」のロケ地や撮影場所を、第1話から最終回まで随時更新してまとめていきます。
【アトムの童(アトムのこ)】ドラマのロケ地を予想!オフィスやゲーム会社の撮影場所について
ここからはこれまでにまとめている目撃情報から分かったロケ地以外に、実際のドラマが放送されるまで、「アトムの童(アトムのこ)」のロケ地や撮影場所の予想をしていきたいと思います。
「アトムの童」のドラマで山崎賢人さんが演じるのは、若き天才ゲームクリエーターの安積那由他(あづみ なゆた)。
安積那由他(あづみ なゆた)はある事件がキッカケとなって一人静かに暮らしていたのですが、廃業の危機を迎えていた老舗玩具メーカー「アトム」とタッグを組み、大企業と覇権を争うことになります。
ということでドラマロケ地のメインとなるのは「主人公の自宅」や、老舗玩具メーカー「アトム」がメインのロケ地となるのではないでしょうか。
①山崎賢人さん演じる主人公・安積那由他(あづみ なゆた)の自宅
山崎賢人さん演じる主人公・安積那由他(あづみ なゆた)の住む自宅を予想してみました。
若き天才ゲーム開発者、という役どころなので結構なタワマンクラスのマンションに住んでいるという設定ではないでしょうか?
ドラマ「オールドルーキー」で綾野剛さん演じる、新町亮太郎の家族が住んでいたタワマンとして使われていました。
オールドルーキー放送まであと③時間⏰‼️
亮太郎の家族
果奈子、泉実、明紗🌻
みんなで3ー!!/
✨いよいよ今夜9時スタート⚽️✨
\日曜劇場『#オールドルーキー』
(初回25分拡大スペシャル)#榮倉奈々#稲垣来泉#泉谷星奈 pic.twitter.com/Fdt2WAAgsA— 【公式】日曜劇場「オールドルーキー」 (@oldrookie_tbs) June 26, 2022
ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンス
・住所:東京都中央区晴海2丁目3−30
オールドルーキーでは、地下2階付49階建で芸能人の方も住んでいそうなマンション、と言いう設定でした。
当ブログの調査ではこちらのマンションが、名探偵コナンの大人気作である劇場版「ゼロの執行人」に登場する場所のモデルになっていると言われていることが判明しました。
若き天才ゲームクリエイターということで、それなりの資産をお持ちの方、だからタワマンに住んでいるのではないでしょうか?
②主人公の行きつけのコンビ二
山崎賢人さん演じる安積那由他は、「アトム」の会社と関わるまでは一人静かに暮らしている、という設定であることから食事など食料の調達はコンビニ店ではないでしょうか?
こちらのコンビニ店は中村倫也さん・森七菜さんが出演していたTBS火曜ドラマ「恋あた」で使われていた、実際に営業しているコンビニ店です。
🍰 #恋あた へカウントダウン🍰
放送まであと2時間!!
ココエブリィでお待ちしております🤍#森七菜 #古川琴音 #一ノ瀬颯 #飯塚悟志#スイーツ片手に恋あた pic.twitter.com/vdUYMYQA7Y— 【公式】火曜ドラマ「この恋あたためますか」今夜10時スタート🤍 (@koiata_tbs) October 20, 2020
この左の方に映っているのはあの伝説のオフ倫也さんですか?????#この恋あたためますか #恋あた#中村倫也 pic.twitter.com/JAydUTnMPH
— ゛ね こ ゛ (@senritsutaremeM) October 17, 2020
こちらのコンビニ店内には喫煙コーナーも設けていて、愛煙家の方々にも好評なのだそう。
お店のオーナーさんもフレンドリーな方で、近くに行った時は寄ってみたくなりますね^^
デーブ・スペクター!そういや今日北の丸公園がある九段下から秋葉原まで行く途中に御茶ノ水駅の方いつも通るんだが😊御茶ノ水でドラマか何かの撮影あったぞ😊で、調べたら中村倫也さん?って俳優さん?(俺声優さんやアイドルしか分からんのたが)がロケやってた🙄俺知らなくて真横通っちゃったよ😅 pic.twitter.com/suEAUtFggy
— 彼~方ちゃん♬ 特別隊(o^^o) (@rmjyjfgjtoatndj) September 19, 2020
ちなみに「恋あた」ドラマ最終回で、樹木と浅羽さんが一緒にケーキを食べていたシーンでも登場しています♡
🦔#恋あた 後夜祭🦔
最終回を無事迎えて、感無量です☃️
ここからは楽しい後夜祭で、もう少し皆さんとあたためていきたいと思います!#森七菜 #中村倫也 #追あたしちゃうよ #ちょっとだけ夜ふかししちゃうよ pic.twitter.com/q4IcEA8atK— 【公式】火曜ドラマ「この恋あたためますか」応援ありがとうございました🤍 (@koiata_tbs) December 22, 2020
③老舗玩具メーカー「アトム」
廃業の危機を迎えていた老舗玩具メーカー「アトム」のロケ地を予想してみました。
こちらは、TBSの金曜ドラマ「最愛(吉高由里子さん主演)」で登場したオフィスになります。
第2シーズンより❗#大竹しのぶ さんのご出演が決定🎊✨
大竹さんが演じられるのは、
里子の同級生であり、東北の海沿いの街で大衆食堂を営む女性、奥寺美幸👩🏻ご出演をどうぞお楽しみに💐#上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #柄本明 #山口智子 #朝顔 #11月2日夜9時スタート #初回30分拡大 pic.twitter.com/OPXiLhDsbV
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」ご視聴頂きありがとうございました!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) October 29, 2020
新宿オークタワー
この辺のエリアでは、ナンバーワンのスペックとグレードを持ったビルとしても知られていて、ドラマロケ地として↓のドラマでもよく登場しています。
・『リーガル・ハイ』
・『半沢直樹2』
・『MOZU』
④「アトム」の社員と那由他が出会うカフェ
「コーヒーショップギャラン」は東京都台東区上野にある喫茶店です。
こちらのお店は、ドラマ「リコカツ」で、北川景子さん演じる咲が登場する場面で使われていました。
教科書通りのCream Soda✨#純喫茶コレクション #コーヒーショップギャラン pic.twitter.com/hTQNVYYSMu
— azusayoda (@yodaazu) August 30, 2018
⑤アトムと対立する大手メーカー
山崎賢人さん演じる安積那由他は、老舗玩具メーカーの「アトム」とタッグを組むことになりますが、覇権を争うことになります。
その大手メーカーの撮影場所を予想してみました。
こちらは二宮和也さん、多部未華子さんらが出演した「マイファミリー」で、COO役の高橋メアリージュンさんや取締役の備前が登場しているシーンで使われていたロケ地です。
『#マイファミリー』第1話はご覧いただけたでしょうか?
ハルカナ・オンライン・ゲームズの社長 鳴沢温人役の #二宮和也 さんのオフショットをお届け📸
そして本日、4月11日(月)25:58〜『3ドラマ合同ナビ』が放送されます!
ぜひご覧ください🐸🧡
TVerで第1話配信中👇🏻https://t.co/OYpeHpChDg pic.twitter.com/uXDOVVu9c0
— 日曜劇場『マイファミリー』Paravi・Disney+にて配信中【公式】 (@myfamily_tbs) April 11, 2022
:Goertek Technology Japan株式会社
⑥レストラン
こちらのレストランは、2019年に放送され、高畑充希さんが主演をつとめた日テレドラマ「同期のサクラ」にれすとらんのロケ地として登場していました。
恵比寿。
ガストロノミー ジョエル ロブション。
世界中で展開するレストランの最高峰ブランド。気品溢れる・・。 pic.twitter.com/kvl3FGlLKv
— 湾岸暮らしの独り言。 (@wangan_goto) October 23, 2017
ガストロノミー ジョエル・ロブション
住所:東京都目黒区三田1丁目13−1 恵比寿ガーデンプレイス 2F
営業時間:18時~21時(土日祝はランチ営業されてます)
⑦ダーツバー
こちらのダーツバーは、2022年7月よりに放送された、永野芽郁さんが主演をつとめた「ユニコーンに乗って」にロケ地として登場していました。
こちらのお店は貸し切りだけでなく普通に利用もでき、二次会や誕生日パーティーなどの利用もできてお食事もできます!
山崎賢人さん演じる主人公・安積那由他の趣味として、ダーツシーンなどあるのでは?ないでしょうか。
ダーツバー&ダイニング REGALO(レガロ)秋葉原駅前店
・住所:東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原2F
・アクセス:秋葉原駅より徒歩約1分
・営業時間:15:00~翌5:00(土日祝は12:00~翌5:00)
・定休日:無休
・平均予算:3,500円
⑧玩具メーカー「アトム」のオフィス
こちらのロケ地は、2019年に放送された「同期のサクラ」のドラマで、主人公の北野桜が(高畑充希さん)が入社する花村建設の会社として登場した撮影場所になります。
ZOZOマリンスタジアムの近くにあるロケ地で、こちらは他にも下記の作品のロケ地として使われていました。
・Missデビル
・相棒
・獣になれない私たち
・ドロ刑
など、この他特撮作品でもつかわれるなど多くの作品に使われていて、とっても大きなビルで以前はNTTのビルとして使われていました。
🌸5ショット大公開🌸
ニュースでもありましたが、#同期のサクラ に同期5人が無事入社しました🏢
まだ1年目の初々しさが満載です✨#高畑充希#橋本愛#新田真剣佑(@Mackenyu1116)#竜星涼 #岡山天音#豪雨の前に#せーの#はいどうき📸 #全身バージョン pic.twitter.com/0n2VERt275— 【公式】「同期のサクラ」水曜よる10時スタート (@douki_sakura) September 12, 2019
エム・ベイポイント幕張
・住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6
⑨泉美が光井(ディーンフジオカ)に仕事のグチを聞いてもらってたバー
こちらのバーは、比嘉愛未さんが主演をつとめた、フジテレビ木曜ドラマ「推しの王子様」で登場したバーになります。
比嘉愛未さん演じる泉美とおディーン様こと、ディーンフジオカさんが、「CRAFT GIN BAR COCKTAIL WORKS 神保町」のバーのお店で撮影されていたことが分かりました。
ディーンフジオカさんは「ペガサスインク」の副社長・光井倫久(みつい ともひさ)という役柄設定なので、1話以降も社長の日高泉美と一緒に仕事帰りに立ち寄る場面で使われています。
6話では航君に出て行かれた泉美が、光井に相談に乗ってもらってたシーンでも登場しました。
覇権争いの情報収集用の御用達の店として使われると予想してみました。



CRAFT GIN BAR COCKTAIL WORKS 神保町
【アトムの童】ドラマのエキストラ募集や応募方法について

ドラマのロケ地について見ていってると、「えっ??こんなところであの女優さんや俳優さんが撮影してるの?!もしかして自分もこのドラマに参加出来ないかな~??」って思ったことないですか?
「アトムの童」のドラマでエキストラの募集を行ってる会社はないんだろうか??ということで調べてみました。
2020年春以降コロナの影響で、ほとんどのエキストラ会社でドラマ撮影を中断しているのですが、1件だけエキストラ派遣会社の古賀プロダクションがドラマのエキストラを募集されていることが判明しました。
古賀プロダクションでエキストラ募集
東京都港区にあるエキストラ派遣会社「古賀プロダクション」では、各放送局で放送されているドラマのエキストラ募集が記載されていました。

- 悪女(わる)(日テレ)
- ムチャブリ!(日テレ)
- 初恋の悪魔(日テレ)
- 持続可能な恋ですか(TBS)
-
ユニコーンに乗って(TBS)etc・・
古賀プロダクションがドラマで募集されている内容については、2022年時点のものとなっていますので、それ以降の募集については随時内容が変更になる可能性は考えられます。
「一度でいいから、ドラマのロケ撮影に参加してみたい!!」と応募を検討される方は、古賀プロダクションの公式サイトをご覧になってみてください。
エキストラ募集に関しては、株式会社・古賀プロダクションへの来社が必要となります。
来社の際には必要な持ち物や注意事項がありますのでエキストラを希望されるかたはコチラからも併せてチェックしてみてください。

【㈱古賀プロダクション】
- 住所:〒107-0062東京都港区南青山3丁目15-4 カーサ青山202
- アクセス:【地下鉄】東京メトロ表参道駅A4出口より徒歩約6分

今回は「アトムの童」のドラマロケ地や撮影場所についてお伝えしました~♬
個人的にTBS日曜劇場枠は、結構王道的なストーリー物が「らしい」と思うので、今回のドラマも期待大だと思っています!
最終回まで目が離せないハラハラドキドキの熱いストーリーになりそう~。
2022年10月からのドラマが、今から楽しみです\(^▽^)/
アトムの童ドラマの決定にSNS上の反応は?
「アトムの童」のドラマが放送されるにあたって、こんな声があがっています!
【アトムの童】噂だと洸平くんも出るみたいだけど、どんな役かしら?🤔
無難なところだと、老舗玩具メーカー社員だけど、大手メーカー社員で山崎賢人くんと対立する役の方がおいしいかなとw😏
こういうドラマって対立する人次第で、すごく面白くなりそうだから😎
続報待ってます😚#松下洸平— いちご大福 (@Z5Ue2MZhSTSjxJo) July 31, 2022
【アトムの童】噂だと洸平くんも出るみたいだけど、どんな役かしら?🤔
無難なところだと、老舗玩具メーカー社員だけど、大手メーカー社員で山崎賢人くんと対立する役の方がおいしいかなとw😏
こういうドラマって対立する人次第で、すごく面白くなりそうだから😎
続報待ってます😚#松下洸平
来たぞー
家族で楽しめる感じだね😊
これを皮切りに続々とキャストの発表もされるし洸平さんのお名前がいつ出てくるのかワクワク🥰
それにしても、また視聴率稼ぎそうな内容を持ってきたな。
続編や映画も視野に入れてる感じがする🧐
日曜劇場『アトムの童』|TBSテレビ https://t.co/UH4ehQHXPF— あーたん (@yangototan) July 30, 2022
来たぞー
家族で楽しめる感じだね😊
これを皮切りに続々とキャストの発表もされるし洸平さんのお名前がいつ出てくるのかワクワク🥰
それにしても、また視聴率稼ぎそうな内容を持ってきたな。
続編や映画も視野に入れてる感じがする🧐
起きて一番に開いたTwitterのTLが
“アトムの童”
一色で幸せを感じた日曜の朝☀️(昼)毎週日曜に賢人くんと会える✨(画面越し)
日曜9時枠は間違いない❗️
日曜劇場初主演おめでとう❗️❗️❗️❗️#アトムの童 #山﨑賢人 pic.twitter.com/wXQB84ERP9— あいカス (@a9i7k4n7t) July 31, 2022
起きて一番に開いたTwitterのTLが
“アトムの童”
一色で幸せを感じた日曜の朝☀️(昼)
毎週日曜に賢人くんと会える✨(画面越し)
日曜9時枠は間違いない❗️
日曜劇場初主演おめでとう❗️❗️❗️❗️
【アトムの童】ドラマあらすじ
10月スタート🍁#TBS 日曜劇場「アトムの童(こ)」
主演 #山﨑賢人 さんのSPインタビューが公開されました👾⸝⋆
是非、チェックしてみて下さい🔖
⇢ https://t.co/TOVHePf9BL #アトムの童 pic.twitter.com/b0x37iqH1U— 【公式】アトムの童(こ) -TBS日曜劇場- (@atom_no_ko_tbs) August 2, 2022
TBSでは10月期の日曜劇場(毎週日曜よる9時放送)で『アトムの童』を放送する。
本作は、『相棒』(EX)、『相棒 season18 テレビ朝日開局60周年記念 元日スペシャル』(EX)、『この恋あたためますか』を手がけた神森万里江による完全オリジナルストーリー。ゲーム業界を舞台に、若き天才ゲーム開発者が大資本の企業に立ち向かう姿と、周囲の人たちとの関わりによって成長していく姿を描く。
主人公・安積那由他(あづみ・なゆた)を演じるのは山﨑賢人。数々のドラマや映画に主演している山﨑だが、TBS連続ドラマの主演は今作が初であり、日曜劇場への出演は2017年の『陸王』以来となる。
今作の舞台は現代のゲーム業界。山﨑が演じる那由他は、大手企業や販売元を介さず個人でゲームを制作する、通称「インディー」と呼ばれる若き天才ゲーム開発者。「ジョン・ドゥ」という名前で活動し、誰もその素顔を知らないことから「ゲーム業界のバンクシー」と称されていたが、ある事件をきっかけにゲーム開発から離れ、静かに暮らしていた。
その一方で、ある会社が彼を探していた。その会社とは、老舗玩具メーカー「アトム」。海外との価格競争などの影響で、廃業の危機を迎えていた「アトム」は一発逆転の経営再建のために、新業態として「ゲーム制作」へ参入すべく、経営の舵を切る。資金もノウハウも持たないアトムは、藁にも縋る思いで「ゲーム業界のバンクシー」である那由他とコンタクトを取ろうと奔走するが・・・。
資源を持たない日本が、戦後にその存在を示すことができたのは「ものづくり」があったからであり、世界のゲーム業界でも日本の存在感は大きかった。特に1983年に任天堂が発売した「ファミリーコンピュータ」は家庭用ゲーム産業の“ビッグバン”として世界で人気を博し、1994年にソニー・コンピュータエンタテインメント(現 ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が発売した「プレイステーション」はゲームの表現力を大幅に進化させた。日本はソフト・ハードともに名機・名作を生むゲーム大国である。「ファミリーコンピュータ」発売から約40年、世界のゲーム人口は全人口の約半分の30億人になるとも言われ、今や全世代が触れたであろうカルチャーとなった。同時に「インディー」と呼ばれるゲーム開発者が世界中で同時多発し、「Minecraft」など数々の名作が生まれている。
ゲーム業界を舞台に「ものづくり」で世界に挑戦し、様々な困難に立ち向かっていく主人公・安積那由他を、山﨑がどのように演じるか注目していただきたい。すべての挑戦者たちにお送りする10月スタートの日曜劇場『アトムの童』に是非ご期待ください!
引用元:公式サイト
ヤマザキ賢人さんのコメント
主演をつとめる山崎賢人さんのコメントをご紹介します^^
<山崎賢人さん コメント>
5年前に日曜劇場『陸王』に参加させていただき、毎週感動を与えることができるすごく熱いドラマの枠だなと感じていました。そんな日曜劇場で主演を務めさせていただけるということで、キャスト・スタッフ一丸となって、全力でおもしろい作品が撮れたらと思っています。
子どもから大人まで、みんなが触れてきたゲームというものを通じて、いろいろな世代の方に楽しんでいただけるストーリーになっているかと思います。
毎週日曜よる9時が楽しみになるような、家族みんなで見て熱くなれるような最高の作品にしたいと思っていますので、ぜひ楽しみにしていてください!
引用元:公式サイト