『ハヤブサ消防団』(ハヤブサしょうぼうだん)木曜ドラマ
2023年7月13日スタート 毎週木曜夜21:00~ テレビ朝日系列
池井戸潤さんの同名タイトル小説が原作となる、今回のドラマ。
主演を務めるのは中村倫也さんです。
今回はドラマ「ハヤブサ消防団」のロケ地や撮影場所を、第1話から最終回まで随時更新してまとめていきます。
【ハヤブサ消防団】ドラマの主なロケ地・撮影場所
今回のドラマは、中村倫也さん演じるスランプ気味の作家・三馬太郎が亡き父の故郷、山間の「ハヤブサ地区」に移住するところからスタートします。
三馬太郎は都会のストレスから解放され、穏やかな生活が送れるかと思いきや、地元の消防団に加入したことから連続放火騒動に巻き込まれていきます。
さらには住民の不審死など怪事件に遭遇したこともあり、三馬太郎は、真相を探りはじめます。
ということから、「ハヤブサ地区」を中心として撮影場所が使われています。
主人公が移住前に住んでた東京のマンション
中村倫也さん演じる、三馬太郎は移住前に中目黒のマンションに住んでいました。
ロケ地として使われたのは東京都新宿区にある「 サロンラシーヌ」です。
こちらはレンタルスペースとして貸しているお部屋です。

サロンラシーヌ(撮影スタジオ)
- Google地図
- 住所:東京都新宿区荒木町15−15 サンシャトー四谷 8F
- 最寄り駅:曙橋駅(都営新宿線)
消防団たち行きつけの居酒屋
次に八百万町消防団が集まる居酒屋さんかくのロケ地についても調べてみました。
居酒屋△に来た勘介さん🍶
今日もケイちゃんかなぁ🤤
🔥第1️⃣話配信中🔥https://t.co/i8LxOqGuNz pic.twitter.com/HkcZfMfBV9
— 【公式】木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」 第2話は7/20(木)よる9時‼︎ (@hayabusa_ex2023) July 17, 2023
ちなみに、内観はセットである事が分かっています。
相野田農産物直売センター
- Google地図
- 住所:群馬県富岡市相野田421
- 最寄り駅:上州福島駅(上信電鉄)
ちなみに↑の場所は2023年8月現在、残念ながら閉業されています。
この居酒屋の名物として登場したけいちゃんはこの作品にモデルと言われている岐阜県のソウルフードで、作者である池井戸潤さんの故郷でもあります。
今後も岐阜県の名産品が登場してくるかもしれません♡
ハヤブサ地区にあるお寺
ハヤブサ地区の中心部にある、江西が住職をしている寺院。
「光鶏山随明寺」の名前のお寺は、群馬県富岡市にある「陽雲寺」です。
自撮りがなかったので、急いで写真を撮ってもらいました。#ハヤブサ消防団 pic.twitter.com/2vLyuQgVl6
— 中村倫也 (@senritsutareme) July 16, 2023
陽雲寺
- Google地図
- 住所:群馬県富岡市妙義町菅原29
- 最寄り駅:松井田駅(JR信越本線)
【ハヤブサ消防団】1話・2話・3話に出たロケ地
1話:遺体が見つかった一の滝
河童が出るという一の滝は、埼玉県にある「秩父華厳の滝」です。
浩喜が遺体となって発見されます。
秩父華厳の滝
- Google地図
住所:埼玉県秩父郡皆野町下日野沢
最寄り駅:親鼻駅(秩父本線)
1話:太郎の車が渡っていた橋
ハヤブサ地区にやってきた太郎の車が渡っていた橋は「鏑川に架かる牧口橋」です。
鏑川に架かる牧口橋
- 住所:群馬県甘楽郡下仁田町下仁田275番
2話:草英社文芸編集部のオフィス
山本耕史さん演じる中山田がいる、草英社文芸編集部のオフィスは、東京都港区にある「テレビ朝日EXタワー」内です
1話では中村倫也さんも訪れていました。
テレビ朝日の関連会社が入居しているため、テレビ朝日のドラマでオフィスのロケ地としてよく使われています。
テレビ朝日・EX TOWER
- Google地図
- 住所:東京都港区西麻布1丁目2−10
- 最寄り駅:六本木駅(東京メトロ日比谷線/都営大江戸線)
2話:消防大会が開催された小学校
ハヤブサ消防団がポンプ車操法の訓練をした八百万町立隼小学校は、群馬県にある「下仁田町自然史館(旧青倉小学校)」です。
ハヤブサ消防団は失格になりました。
\#️⃣ハヤブサ消防団 今夜9時‼️/
撮影中、
和気あいあいと雑談を繰り広げる
おじさまたちを📸みんなで精一杯頑張った
消防操法大会のシーンは
まだまだ配信で見れますよ‼︎🗣️
▼▽▼https://t.co/K4yfYdCbEK#今日も愉快なイケおじ消防団#中村倫也 #満島真之介#岡部たかし #梶原善#生瀬勝久 pic.twitter.com/MeIuCq4ZQN— 【公式】木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」 第3話今夜9時‼︎ (@hayabusa_ex2023) August 3, 2023
下仁田町自然史館(旧青倉小学校)
- Google地図
- 住所:群馬県甘楽郡下仁田町青倉158−1
- 最寄り駅:下仁田駅(上信電鉄)
2話:八百万町役場隼支所
八百万町役場隼支所のロケ地は、富岡市の「富岡市妙義商工会」です
太郎は立木彩(川口春奈さん)と打ち合わせ。
- 住所:群馬県富岡市妙義町上高田1197−6
2話:消防大会が行われた会場
消防大会した会場のロケ地は、群馬県甘楽町の「甘楽町立第二中学校」です。
太郎の水圧の強すぎで失格になりました。
- 住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡684−1
3話:太郎が中山田を迎えに行った駅
太郎が中山田を迎えに行った八百万駅のロケ地は、群馬県甘楽町の「上州福島駅」です
- 住所:群馬県甘楽郡甘楽町福島
3話:太郎と中山田がいたうな重の店
太郎と中山田がいたうな重の店のロケ地は、群馬県富岡市の「料理処きよ秀」です。
- 住所:群馬県富岡市妙義町上高田7−2
3話:太郎らが訪れたゴルフ場
太郎らが訪れたゴルフ場・ハヤブサカントリークラブは、群馬県下仁田町の「下仁田カントリークラブ」です。
- 住所:群馬県甘楽郡下仁田町馬山625
【ハヤブサ消防団】7話・8話・9話(最終回)に出たロケ地
7話:太郎がサイン会を開催した本屋
7話冒頭で太郎のサイン会シーンが行われたのは、東京都千代田区にある「紀伊国屋書店・大手町店」です。
#池井戸潤 原作✨
『#ハヤブサ消防団』第7話 配信開始⚡️太郎(#中村倫也)のサイン会で東京にやって来た消防団メンバー🧑🚒
大はしゃぎも束の間、ついに連続放火犯が明らかに❗️
一方、彩(#川口春奈)が残るハヤブサ地区でも異変が⁉️https://t.co/cnxkF2PZNi
最新話まで配信中🚒@hayabusa_ex2023 pic.twitter.com/m5UEzLXvB3— TELASA(テラサ) (@telasa_jp) August 31, 2023
- 住所:東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルヂング 1F
こちらでは第1話からドラマの最終回まで随時リサーチしておりますので、他にもロケ地が判明次第更新していきます~
【ハヤブサ消防団】ドラマロケ地・撮影場所まとめ
この記事では「【ハヤブサ消防団】ドラマのロケ地や撮影場所を特定!」と題してお伝えしました。
中村倫也さん、川口春奈さんのキャスティングが発表となりましたが、他のキャストさんが誰になるのかも楽しみです。
最終回まで目が離せないストーリーになるのは間違いないでしょう。
2023年7月からスタートする「ハヤブサ消防団」のドラマが今から楽しみです(^▽^)/
「ハヤブサ消防団」ドラマあらすじ
✨再入荷✨
【#ハヤブサ消防団】
「アクリルキーホルダー」
「ステッカーセット」
八百万町のキャラクター”やおっぱ”や消防車がデザイン!
次回の放送ではついに最終章に突入‼#池井戸潤 #中村倫也 pic.twitter.com/LGJnMSGheY— テレビ局公式ショップ ツリービレッジ (@treevillage_jp) September 2, 2023
その土地には、《触れてはいけない闇》が潜んでいた…。
舞台は、銀行でも企業でもない!
山あいの《小さな集落》で起きた不可解な連続放火、そして殺人――!?
稀代のヒットメーカー・池井戸潤氏の
真骨頂である、新機軸ミステリーが、『木曜ドラマ』枠に登場!
主演・中村倫也がこの夏、
《戦慄のホラーミステリー》に見る者を引き込みます!
引用元:公式サイト