hulu(フールー)は50,000本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメ・スポーツを楽しめるオンライン動画配信サービスです。
今回は、Huluの無料トライアルの解約方法や退会の方法と、注意点について、分かりやすく解説していきます。
Hulu(フールー)を2週間お試しで利用してみたいけど、解約はどうなるのか?気になりますよね。
とても簡単に退会出来るので大丈夫ですよ。
それではHuluの解約方法を写真付きでご紹介します。
Huluの無料おためしを解約するときの注意点
Huluには、2週間の無料お試しトライアル期間があります。
この無料トライアルを使っている人が解約する時に、注意してほしいことが4つあります。
注意点① 無料トライアルは解約した瞬間から利用出来なくなってしまう。
Huluの無料トライアルは、解約した瞬間から利用することが出来なくなります。
「早めに解約しても、2週間以内なら見れるだろう。」という思い込みや勘違いは、しないように注意してくださいね。
注意点② 解約のタイミングはいつがいいの?
Huluの2週間無料トライアルは、1日でも過ぎてしまうと月額料金が発生します。
その日から次の1ヶ月の利用料金を請求されることになります。
何らかの理由で解約を考えた場合は、「huluの無料トライアルに申し込んだ日付」を確認しておきましょう。
解約のタイミングは、無料トライアル期間が終わる直前に解約するのがおすすめです。
なので、うっかり解約することのないよう、カレンダーや手帳を持っている人などは、解約当日の日をチェックしておいて忘れないようにしましょうね!
注意点③ 再契約の際は無料トライアルを利用出来ない
再契約の際は無料トライアルを利用することが出来ません。
再契約の場合は、利用日からすぐに1ヶ月の料金が発生します。
注意点④アプリからは解約できない
Huluはアプリから解約することが出来ません。
スマホであっても、アプリからではなく、ブラウザから公式サイトにログインをしない限りは解約が出来ないようになっているので、注意しましょう。
PCからHuluを解約する方法
まずは、パソコンから解約する方法を解説します。
① Huluにログインします。
Huluのウェブサイトに移動したら画面右上、緑色の文字の「ログイン」をクリックします。
②ログインID(Eメールアドレス)とパスワードを入力します。
・緑のログインボタンをクリックします。
③画面が切り替わり、プロフィールを選択します。
④アカウント画面を表示します。
右上のプルダウンメニューから「アカウント」を選択します。
⑤アカウントの画面に切り替わります。
※このアカウント画面には契約日と次回の請求日が表示されています。
右下にある、緑色の文字の「契約を解除する」というボタンをクリックしてください。
⑥クリックすると、「ご契約を解除する前に」の画面に切り替わって、解約手続きが始まります。
この画面を下にスクロールしていってください。
⑦黄色の矢印で示している、「契約を解除する」というボタンをクリックしてください。
⑧次に表示されるのはアンケート画面で、いずれかの項目にチェックをいれます。
選択したら、下にスクロールしてください。
⑨画面一番下のところの「契約を解除する」をクリックします。

これで、Huluの登録を解約完了となりました。
スマホ(iphone)からHuluを解約する方法
解約の手順はパソコンから解約する方法とほぼ同じです。
ただ、先ほど注意点としてお伝えしましたが、Huluのアプリからは解約出来ません。
①ブラウザの方から、Huluのウェブサイトを開いて、Huluにログインします。
②画面が切り替わるので、「アカウント」をクリックします。
③画面右上のプルダウンから「アカウント」をタップします。
④アカウント情報が表示されますので、右側一番下の緑色の文字の「契約を解除する」をクリックしてください。
⑤画面が切り替わりましたら、下の方へスクロールしてください。
⑥下にある「契約の解除を続ける」ボタンをクリックしてください。
⑦アンケート画面が表示されますので、簡単なアンケートに答えて、画面を下にスクロールします。
*「契約を解除する」ボタンを選択すると解約が完了します.。
iTunesの自動更新を無効にする方法とは?
iPhone/iPad で新規登録してHuluを利用している場合、iTunesのアカウントに請求がきます。
次回の請求前に、無効の設定変更がなければ、Huluの利用契約は自動的に更新になります。
なので、App Storeのアカウント設定で、自動更新を無効にしてください。
ここでは、この自動更新を無効にする方法を紹介しますね。
「定期購読を確認してください。」
①ホーム画面の歯車アイコン「設定」をタップします。
設定画面に切り替わったら、赤の矢印の「iTunes & App Store」をタップします。
②画面が切り替わり、「Apple ID」をタップします。
③「Apple ID」というポップアップが表示されるので、赤の矢印のところの「Apple IDを表示」をタップします。
④Apple ID の「パスワード」を入力し、「サインイン」します。
⑤アカウントに切り替わり、下にスクロールして「登録」をタップします。
⑥ここで、購読中の(登録)サービスを確認してみてください。
登録を編集したいアプリをタップしたら、登録中のアプリ画面が表示されるので「登録をキャンセルする」をタップします。
キャンセルしたアプリは「○月×日に終了予定」と表示されます。
これで定期購読の更新の解除が出来ました。
先ほど「登録」の下の「購入履歴」では、購入したアプリの一覧を見ることが出来ます。
解約と退会の違いは?Huluの退会方法
Huluを解約すると月額料金は発生しませんが、アカウントはそのまま残る状態になります。
これは再びHuluを利用する際に、アカウント作成の手間を省くことができるからです。
なので、解約と退会というのは別々の手続きが必要になってきます。
でも中には、アカウントごと削除したい場合があります。
Huluでは「アカウントの削除」=「退会すること」なのです。
退会する方法はヘルプセンターからメールで問い合わせする方法と、電話でアカウントを削除する方法があります。。
電話で問い合わせして削除するには?
直接サポートに電話で相談したい方は、以下の電話番号から連絡して削除依頼してみてください。
受付時間:10時〜21時 年中無休(1月1日を除く)
固定電話0120-834-126(無料)
携帯電話050-3851-3926(有料)
混雑が予想される時間帯 10時〜11時上記の時間帯はお電話がつながりにくい場合がございます。
混雑が予想される時間帯を避けてお電話ください。
ヘルプセンターからメールで問い合わせする方法は?
①ログイン後、右上のプルダウンメニューの「ヘルプ」を選択します。
②Huluのヘルプセンターが表示されます。
③カテゴリから「解約全般」を選びます。
お問い合わせ内容のタイトルには「アカウント削除依頼」として、アカウントを削除したいと入力して送信してください。
これで、お問い合わせ完了です。あとはサポートからの連絡を待ってください。
その後、Huluがアカウントを削除してくれます。
最後に
どうでしょう?
Huluは、思ったよりも、簡単に解約出来るんですよ~。
悪質なサイトなんかだと、クリックだけで登録が出来たとしても、後で解約となった時に、複雑になっていたりしているので、おすすめです(^^)
2週間無料お試しで解約する予定の方は、解約手続きを忘れずに行ってくださいね!