2025春ドラマ PR

【対岸の家事】ドラマロケ地や撮影場所を特定!ディーン・フジオカの目撃情報やオフィスも調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」TBS火曜ドラマ

2025年4月1日スタート 毎週火曜夜22:00~ TBSテレビ

多部未華子さんが5年ぶりのドラマ主演。

専業主婦を演じます。

今回はドラマ「対岸の家事」のロケ地や撮影場所を、

第1話から最終回まで随時更新してまとめていきます。

【対岸の家事】放送日はいつからいつまで全何話?


【たいがんのかじ】ドラマのロケ地・撮影場所について

2話:中谷さんのお家

ディーンフジオカさん演じる、厚生省勤めの中谷さんの素敵なお家の撮影場所はコチラ。

ロケ地:STUDIO目黒本町

  • 住所:東京都目黒区目黒本町6丁目23−11

 

2話:中谷さんのお家

ディーンフジオカさん演じる、厚生省勤めの中谷さんが佳恋ちゃんと訪れていたファミレスの撮影場所はコチラ。

ロケ地:ガスト世田谷代田店

  • 住所:東京都世田谷区代田1丁目8−7
  • 営業時間:7時~22時

 

2話:中谷さん家族と訪れた水族館

初のパパ友となった中谷さんからの誘いで、詩穂といちごちゃんも訪れた水族館のロケ地撮影場所はコチラ。

ロケ地:しながわ水族館

  • 住所:東京都品川区勝島3丁目2−1

こじんまりした水族館で小さなお子様連れにもおすすめ!

品川区民は割引もあり、実際に生き物を触って体験タッチするイベントもあります。

  • 料金
    大人(高校生以上) 1,350円(税込)
    中学生・小学生 600円(税込)
    幼児(4歳以上) 300円(税込)

 

【たいがんのかじ】ドラマのロケ地・撮影場所について

主人公が住むマンション(外観)

多部未華子さん演じる、村上詩穂(むらかみ しほ)や長野礼子(江口のりこ)らが住むマンションのロケ地はこちらです。

こちらのマンションは実際に住んでおらず、ロケ撮影として貸し出されてる物件です。

ロケ地:ルブール

  • 住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-20-22
  • アクセス:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩8分

 

村上詩穂の夫が働く居酒屋

多部未華子さん演じる、専業主婦の村上詩穂の夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)は居酒屋の店長

虎朗の働く居酒屋は、「おさかな本舗 たいこ茶屋」です。

ロケ地:おさかな本舗 たいこ茶屋

  • 住所:東京都中央区日本橋馬喰町2丁目3−2 セントピアビル B1
  • 営業時間:11時00分~14時30分17時00分~22時00分
  • 定休日:日曜日

 

 

1話:「子育て支援センター」

育休中の礼子が、専業主婦の詩穂に声を掛けた「よひら野 子育て支援センター」のロケ地はコチラです。

ロケ地:くにたち未来共創拠点 矢川プラス

  • 住所:東京都国立市富士見台4丁目17番65
  • 営業時間:9時~22時 ※木曜定休

こちらは駅からも近く利用しやすい大人も子供も集える場所で、実際に児童館が併設されてます。

今回支援センターとして登場したのはこちらの2階にある0歳から幼児まで遊べる「ここすきひろば」です。

 

1話:アジサイ児童公園

詩穂が苺を連れて行った「あじさい児童公園」と、

詩穂が中谷達也(ディーン・フジオカ)と出会った公園のロケ地はコチラです。

ロケ地:茅ケ崎南たんぽぽ公園

  • 住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南3丁目5番

 

1話:礼子が働くMiNERAのオフィス

礼子が働いているMiNERAのオフィスのロケ地はコチラ

ロケ地:dip本社

  • 住所: 東京都港区六本木3丁目2番 六本木グランドタワー31F

 

1話:詩穂が買い物に行ったスーパー

詩穂が買い物に行った「スーパー ザ・ミッツ」のロケ地はコチラ。

ロケ地:プラザ栄光生鮮館 コットンハーバー店

  • 住所: 神奈川県横浜市神奈川区星野町8番

 

1話:礼子の息子が通う「あおばのこ保育園」

礼子が篤正を送っていった「あおばのこ保育園」のロケ地はコチラ。

ロケ地:あざみ野白ゆり幼稚園

  • 住所:神奈川県横浜市青葉区大場町596番

 

1話:診察を終えた礼子と夏美が出てきた蔦村医院

診察を終えた礼子と夏美が出てきた蔦村医院のロケ地はコチラ。

ロケ地:しながわ内科・循環器クリニック

  • 住所: 東京都町田市山崎町333番

 

1話:詩穂と礼子がマンションの屋上から見た夜景

詩穂と礼子がマンションの屋上から見た夜景のロケ地はコチラ。

実際は、多部未華子さんと江口のりこさんは屋上からでなく、

別どりで合成してるかと思われます。

 

ロケ地:スターレッド・プラザマンションから南東方向を見た夜景

  • 住所: 神奈川県横浜市中区山手町21番

 

こちらでは第1話からドラマの最終回まで随時リサーチしておりますので、他にもロケ地が判明次第更新していきます~

 

 

 

【対岸の家事】ドラマ撮影の目撃情報!多部ちゃん、ディーンフジオカさん、江口のり子さんに会える?!

「対岸の家事」のドラマの放送開始は、2025年4月スタートということが発表されたのは2025年1月に入ってから。

目撃情報を公式のツイッターやインスタグラム・FacebookなどのSNSをチェックしてみましたところ、いまのところ目撃情報は上がっていません。

目撃情報に関しては、クランクイン情報とともに引き続きリサーチを行っていきます。

他にも何か面白そうな情報が入り次第、追記していきます~!

 

 

 

【対岸の家事】ドラマのエキストラ募集や応募方法について

ドラマのロケ地について見ていってると、「えっ??こんなところであの女優さんや俳優さんが撮影してるの?!もしかして自分もこのドラマに参加出来ないかな~??」って思ったことないですか?

「対岸の家事」のドラマでエキストラの募集を行ってる会社はないんだろうか??ということで調べてみました。

古賀プロダクションでエキストラ募集

東京都港区にあるエキストラ派遣会社「古賀プロダクション」では、各放送局で放送されているドラマのエキストラ募集が記載されていました。

  • 「さよならマエストロ」(TBS)
  • 「隣のナースエイド」(日本テレビ)
  • 「マルス・ゼロの革命」(テレ朝)
  • 「グレイトギフト」(テレ朝)等々、、、

古賀プロダクションが、ドラマで募集されている内容については、2025年4月時点のものとなっていますので、それ以降の募集については随時内容が変更になる可能性は考えられます。

「一度でいいから、ドラマのロケ撮影に参加してみたい!!」と応募を検討される方は、古賀プロダクションの公式サイトをご覧になってみてください。

エキストラ募集に関しては、株式会社・古賀プロダクションへの来社が必要となります。

来社の際には必要な持ち物や注意事項がありますのでエキストラを希望されるかたはコチラからも併せてチェックしてみてください。

【㈱古賀プロダクション】

  • 住所:東京都港区南青山3丁目15-4 カーサ青山202
  • アクセス:【地下鉄】東京メトロ表参道駅A4出口より徒歩約6分
  • 古賀プロダクションの登録料:1,500円

『CASTY』というサイトでも募集

ドラマのエキストラ募集は、『CASTY』というサイトでも募集していました。

会員制で、登録することで詳細などが分かる仕組みになっています。

気になる方は登録してみてください。

ちなみに登録料がかかるそうです(CASTY:3,000円)

テレビ局・TBSのエキストラ募集

TBSのテレビ局で募集しているエキストラ募集です。

金曜ドラマ枠は現在募集していませんとなっていますが、念の為チェックしておくとよさそうです。

TBSのエキストラ募集

エキストラ派遣会社など

↑の2つの会社以外に他にも可能性があるエキストラ派遣会社をいくつかあげてみます。

これらのエキストラ派遣会社では、さまざまな局のエキストラ実績があります。

アーネストプロダクションは登録料無料ですので、登録しておいても良さそうですね!

ちなみに、「クロキプロ」は登録料・1,000円(キャンペーン価格)がかかるとのことでした。

エキストラ募集については、いつから開始されるのか、分かり次第追記いたします。

ドラマの撮影は、遅くても放送開始の1ヶ月前くらいには開始されると思います。

となると、エキストラの募集はさらに前(8月頃?)から開始されそうですので、早めにエキストラ情報をチェック&派遣会社などに登録しておくと良さそうですね!

「対岸の家事」ドラマのエキストラ応募資格

エキストラ応募資格については、それぞれのシーンで異なると思いますので、エキストラの案内が来るまで不明です。

ちなみに、エキストラ派遣会社の場合は登録するのに年齢などの条件があります。

  • CASTY:未成年の場合、同意書が必要
  • アーネストプロダクション:15歳以上(中学生は不可)、東京近郊在住
  • クロキプロ:16歳以上、都内近郊在住、健康な方
  • 古賀プロダクション:16歳以上(高校生は保護者の承諾が必要)

 

 

【対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜】ドラマロケ地・撮影場所まとめ

この記事では「【対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜】ドラマのロケ地や撮影場所を特定!」と題してお伝えしました。

最終回まで目が離せないストーリーになるのは間違いないでしょう。

2025年4月からスタートするドラマ「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」、どうぞお楽しみください~

 

 

「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」ドラマあらすじ

専業主婦が出会うのは
働くママや育休中のエリート官僚パパなど
価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」
それぞれが“家事”を通じて繋がったとき――
人生は少しずつ、大きく動き出す!
誰かに、自分に、心からのエールを送りたくなる!
この春1番の人生応援ドラマ!

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!