「恋はつづくよどこまでも」新火曜ドラマ
2020年1月スタート・毎週火曜日夜22:00~/TBS系
円城寺マキさんの同名タイトル漫画が原作となっています。
主人公・佐倉七瀬(さくらななせ)を演じるのは、上白石萌音さん~♬
佐藤健さんが、天堂浬(てんどうかいり)を演じることも話題になっています。
今回は循環器内科の、根岸茉莉子役を演じる、平岩紙さんのプロフィールをお伝えしますヾ(=^▽^=)ノ
平岩紙プロフィール
とどまる事を知らない平岩紙さんの可愛らしさ。#恋はつづくよどこまでも#平岩紙 pic.twitter.com/nOej93nPKa
— 鈴木崇史 (@Suzuki_Takafumi) 2020年2月4日
・本名:平岩 加奈(ひらいわ かな)
・生年月日:1979年11月3日(2019年4月現在、39歳)
・出生地:大阪府吹田市
・身長:161 cm
・血液型:A型
・特技:ホルン
・活動期間:2000年 –
・所属劇団:大人計画
・所属事務所:大人計画
平岩紙さんって、珍しい名前だなあ、と思い調べてみますと、やはり本名ではありませんでした。
「平岩紙」というのは芸名で、本名は「平岩加奈(ひらいわ かな)」さんです。
この「平岩紙」という名前を付けたのは、平岩さんが所属する劇団「大人計画」の主催者の松尾スズキさんが付けたんです。
名前の由来は「肌が紙のように白いから」ということだとか。
白いものって他にも色々あると思いますが、なんで紙なんでしょうね・・?
そんな平岩さんは、子供の頃から、好きなことだけを夢中でやる女の子だったそう。
とにかく愉快なことをしていたい、と思って、高校生の時に進路を考えたそうです。
まずは「音大」。
吹奏楽部でホルンを吹いておられたことから、音大を目指そうと考えたのですが、ピアノの試験があるので断念。
次は「カメラマン」。
これは勝手に思いつかれたとのことですが、カメラマンの専門学校では、デッサンの試験があり、これも断念。
そこで、なんとなく、女優になろう、と思いつかれたのだとか(^▽^)
そんな平岩さんを、お母さんが、プロの女優を目指すなら、大阪の実家を出て東京の演劇学校に行くように、と背中を押してくれたのだそうです。
平岩さんは、一人暮らしをするつもりはなかったので、お母さんの提案にはびっくりされたそうです。
この時点ではまだ、女優になることにそこまで強い気持ちはなく、勢いで東京に出てきてしまったのだとか。
応援してくれていたお母さんの手前、引き返すことができなかったのかもしれませんね~。
そして、上京された平岩さんは、舞台芸術学院に入学します。
こちらの舞台芸術学院ですが、開校したのは昭和23年という歴史のある学校です。
卒業生には、役所広司さんや、市村正規さんがいるという学校です。
平岩紙さんはこの学校を卒業後、2000年に、大人計画の新人オーディションを受けることになります。
宮藤さんと紙ちゃんが示し合わせて着てきた劇団名が大きく書かれた大人計画Tシャツは、年末に開催される大人系の「30祭」にて入手可能です。詳しくはWEBで! https://t.co/58sH4KZyB0 #おやすみ日本 #眠いいね #宮藤官九郎 #平岩紙 #大人計画 #30祭 pic.twitter.com/l04ConsYUX
— 桂 (@1111425) 2018年11月10日
平岩さんはそれまでに、「大人計画」のお芝居を2回観たことがあり、とてもおもしろくて、とても怖い、と思われたそうです。
オーディションの実技審査では、「2分半の自己PR」となっていました。
平岩さんは、特にPRすることがなかったため、とりあえずホルンを持って行かれたそうです。
他の人が、NYでストリートダンスをされているなど、華麗な経歴をPRされていて、
場違いな気持ちになったそうですが、引き返すこともできず、平岩さんの番に・・。
主宰者の松尾スズキさんが「じゃあ吹いてみてよ。」言ったので、あわてて楽器を組み立て始めます。
ですが、カチャカチャいう音だけが響いて、もう、一刻も早く帰りたい心境だったとか。
大きなホルンを組み立てた平岩さん。
かばんから大きなサングラスを取り出して、遊園地で買った、ヒョウ柄のかぶりものを、身につけて吹いたそうです!
平岩さんの記憶には、宮藤官九郎さんだけが大笑いしていたことしかなく、受かるはずがないから、早く帰ろう、とホルンを片付けながら思われたんだとか。
しかし、結果は見事合格~!
同年にミュージカル『キレイ 神様と待ち合わせした女』で女優としてデビューを果たしています。
その後は様々な映像作品や舞台に出演して、活躍していますね!
最近では、2016年のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」で、森田照代役を演じていました。
2019年のドラマ「監察医朝顔」では、法歯学者を演じた、平岩さん。
遺体の歯形や治療痕から身元を特定することを主な職務として、興雲大学の法医学教室に勤めている、という役柄でした。
同僚で法医学者の藤堂(板尾創路さん)とは夫婦で子供もおり、竹を割ったような性格の絵美さん。
仕事場で夫と小気味の良いやり取りを見せつつ、夫のことを完全に尻に敷く場面も~。
シリアスな内容が多かっただけに、板尾創路さんとの、小気味いいやり取りがほっこりさせてくれましたヽ(*^^*)ノ
監察医朝顔も次回で最終回。次は映画「閉鎖病棟」と舞台「この道はいつか来た道」。#監察医朝顔#平岩紙 pic.twitter.com/bB11MdIiyg
— 鈴木崇史 (@Suzuki_Takafumi) 2019年9月16日
【恋つづドラマ】平岩紙のCMや結婚は?
平岩紙さんを、これまで全く知らなかった方も「ファブリーズのCMのお母さん」と言えば思い出す方もいるのではないでしょうか。
高杉真宙,松岡修造,平岩紙出演 ファブリーズ公式CM 念入りな母篇30秒版配信。📺
高杉真宙、ファブリーズで母の愛を感じる。https://t.co/LUEnwIbnTo pic.twitter.com/Ex8S7KW6GB— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) 2017年5月16日
私は、実は平岩さんのことをよく知らないでいましたが、ファブリーズのCMは、テレビで何度も見ていたので、覚えておりました(^^;)
2020年現在も、出演中ですね~。
続いて、平岩紙さんについて、彼氏はいるのか、チェックしてみました。
「結婚」というキーワードが出てきましたが、2019年の時点では、ご結婚はされていませんでした。
これまでプライベートは謎に包まれていた、平岩さん。
なぜか、ネット上で極秘に結婚しているらしいとの噂が流れていた時期もありました。
2008年頃には、同じ劇団である大人計画に所属している、俳優の荒川良々さんと交際しているのを写真誌に報じられています。
「荒川は『ファブリーズ』のCMで松岡修造の妻役で出演している女優・平岩紙(35)と08年頃から交際していました。二人とも松尾スズキが主宰する劇団『大人計画』所属で、名脇役同士。
お似合いのカップルでしたが、結局、結婚には至らず、数年後に破局しました。その後は恋人がいるというウワサは聞いたことがなかったのですが……」(テレビ局関係者)
ということで、残念ながら破局となったようです。
今後も、お仕事に力を注いでいくのかと思われていましたが・・・。
2020年1月1日に、ロックバンド・フジファブリックの山内総一郎さんと結婚したことを発表されました~♡♡
フジファブリック山内総一郎、平岩紙と入籍「同じ表現者としてとても尊敬」https://t.co/J6JQz0ui8e
#fujifabric #平岩紙 pic.twitter.com/TDchRMRgfA
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2020年1月1日
平岩紙さんと山内さんは、松尾スズキさんが作・演出を手がけられた番組『恋は、アナタのおそば』で出会ったのが馴れ初めなんだとか。
平岩さんは山内さんを「純粋なものと共鳴できる綺麗な方だと思っております。」とコメントされています。
平岩紙さん、今後も末永くお幸せに~(* ̄∇ ̄*)
おわりに・・・
今回は「恋つづ【ドラマ】根岸茉莉子役は平岩紙で結婚は?ファブリーズが話題!」と題して、平岩紙さんの経歴をご紹介しました~♬
このところ医療ドラマに出演が続いている、平岩さん。
恋つづのドラマと、同時期に放送されているNHKドラマ「心の傷を癒すということ」にも出演されていますヽ(*^^*)ノ
平岩紙さん、白衣が似合うとも思うのは私だけでしょうか?
