ドラマ「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」がいつからいつまで放送されるのか、全何話なのか予想を基にまとめてます。
セクゾの菊池風磨さんが日テレ土曜ドラマで初主演。
ゼイチョーの実写ドラマは慎結さんの描くマンガが原作となってます。
市役所納税課の徴税吏員が活躍するお仕事ドラマ。
「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜)」
2023年10月14日スタート 毎週土曜夜22:00~ 日本テレビ系土曜ドラマ
今回はドラマのいつからいつまで全何話なのか?最終回の日程についてもお伝えします。
「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜)」ドラマ放送日は何時から?全何話?最終回の日程もチェック
🗓️10月14日新土曜ドラマ
『#ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~』GP帯連ドラ初主演#菊池風磨 は“徴税吏員”
饗庭蒼一郎役✨菊池💬
“こんな日が来るのだ
とデビュー当時の僕に教えてあげたいです。ついに今なんだ、
という引き締まる想い”コメント全文👇https://t.co/OZRqXNeGtL
— 日テレ (@nittele_ntv) August 30, 2023
ドラマ「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」の放送開始日は、2023年10月14日より、毎週土曜日22時00分から放送予定となっています。
前クールとなる2023年7月から放送され、松岡茉優さん、芦田愛菜さんらが演じた『最高の教師』と同じく今回のドラマは、1クールの通常放送(3か月間)になります。
ということでこの様な放送になるのでは?と予想してみました。
・放送期間予想⇒2023年10月14日スタート、全10話
・第1話:10月14日(初回拡大スペシャルと予想)
・第2話:10月21日
・第3話:10月28日
・第4話:10月30日
・第5話:11月4日
・第6話:11月11日
・第7話:11月18日
・第8話:11月25日
・第9話:12月2日
・第10話:12月9日
最終回はいつ?⇒12月9日(土曜日)が最終回と予想
ここからは、過去の同時間帯枠のドラマの放送日程を見ていきます。
2023年4月から放送されていて、坂口健太郎さん、子役の白山乃愛さんが演じた「『Dr.チョコレート』(ドクターチョコレート)」は、第10話が最終回でした。
🩺┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#ドクターチョコレート
応援ありがとうございました🎉୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🍫
全員で撮った最後の記念写真📸
自然にみんなが取ったポーズは
“グッジョブでした”のGoo👍最終話配信中✨
TVer→https://t.co/zFwcmRhsih
Hulu→https://t.co/nXUWB5xfsW pic.twitter.com/lL3sXdW27f— Dr.チョコレート【公式】応援ありがとうございました! (@drchocolate_ntv) July 1, 2023
「Dr.チョコレート」の前クールで放送、今回主演をつとめる、セクゾの菊池風磨さんも出演した「大病院占拠」も第10話が最終回でした。
すべての始まりは武蔵⁉️
武蔵VS青鬼、最終決戦🔥
そして裕子と因幡は…?いよいよクライマックスです!
果たしてどんな結末が待ち受けているのか…最後の最後までお見逃しなく!!#櫻井翔 #比嘉愛未 #菊池風磨#明日海りお#大病院占拠 #最終回 放送中#日テレ pic.twitter.com/vzB88530ha— 大病院占拠【公式】最終回ご視聴ありがとうございました🙇♀️ (@dbs_ntv) March 18, 2023
↑の流れを見ていくと、「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」のドラマも10話前後で放送されるものと思われます。
スペシャル版の放送があるか?など他にも何か確認できましたら、随時情報を更新していきます。
2020年よりコロナの影響で、春・夏ドラマの撮影は休止や延長が続いていました。
そのため各放送局のドラマについては従来よりも早めに撮影を行うところも出ています。
「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」のドラマのクランクインは、通常通りのスケジュールで行われているとのこと。
ですが、2022年4月期のドラマ撮影においてフジテレビ放送「やんごとなき一族」のスタッフさんが感染となって放送が一週延期となったりもしています。
なので、なんとか無事に撮影を撮り終えることが出来ますようにと、当ブログでは勝手に祈ってます^^
「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」のドラマ・原作について!脚本もチェック
「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」のドラマは、慎結さんが描く『ゼイチョー!〜納税課第三収納係〜』(ゼイチョー のうぜいかだいさんしゅうのうがかり)の漫画が原作となっています。
又、ドラマの脚本担当は、三浦駿斗(みうら はやと)さんです。
三浦駿斗(みうら はやと)さんはこれまで、ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』(フジテレビ系)、映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』を手掛けられています。
市役所納税課の徴税吏員が主人公のドラマと聞くと、シリアス展開なのかな?と思いましたが、今回のドラマの主人公は、一見軽いノリの脱力系だが、仕事のスキルは超一流なのだとか。
主人公・饗庭蒼一郎(あいば そういちろう)の本当の職務は、税金をただ取り立てるというのではありません。
というのも市民には、滞納せざるをえない “払えないワケ”があります。
「敵じゃない!味方になりたいんです!」と、市民の事情に寄り添って、救う方法を模索していくヒューマンエンターテインメントドラマ。
「税金」を扱ったドラマというのは意外にあまり取り上げられてない内容なので、今回のドラマ世界観も期待できそうですね^^
「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」ドラマとコラボの企画がある?
ここ最近のテレビドラマは、コラボグッズやコンビニ店でのタイアップキャンペーンを行っている時があります。
日テレのドラマでは以前、杉咲花さん主演の水曜ドラマ「恋です!」で、セブンイレブンとのコラボスイーツ商品が期間限定で発売されたことがありました。
ドラマ第2話で杉咲花さんが食べていた『恋ではじけるキャラメルポップコーンドルチェ』。
可愛くて、当ブログでも食して美味しかったです~。
「恋ではじける 苺とチョコのキャラメルポップコーンドルチェ」
298円(税込321.84円)販売地域はこちら♪➡ https://t.co/5Wtxs2NGj0
日本テレビ系にて、毎週水曜よる10時~放映中!
「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」 pic.twitter.com/nutUP5ppBR— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) November 24, 2021
「ゼイチョー」の主人公・饗庭蒼一郎(あいば そういちろう)は、市役所納税課・徴税吏員、という設定。
ということで今回何かしらのコラボ商品が販売される可能性があるのではないでしょうか?
「ゼイチョー公認のスイーツ」なんて商品がもしかしたら期間限定で販売されるかも?!
【ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜】ドラマ放送日いつから?何時から?終わりに
この記事では「ゼイチョードラマ放送日はいつからいつまで全何話?最終回の日程も調査」と題してお伝えしました。
最終回まで目が離せないストーリーになるのは間違いないでしょう。
2023年10月14日からスタートする「ゼイチョー〜「払えない」にはワケがある〜」のドラマが今から楽しみです(^▽^)
「ゼイチョー」ドラマの決定にSNS上の反応は?
ゼイチョーのドラマが放送されるにあたって、こんな声があがっています!
#ゼイチョー
風磨くん、脱力系の主人公!いいね!https://t.co/SGFDz0atVq— yuka (@sz19yk) August 30, 2023
風磨くん、脱力系の主人公!いいね!
この噂は本当だったんだ‼︎
3大ドームもあってドラマも…
忙しくて心配になるけど風磨よかったね😭😭😭
1年間ずっとドラマ出てるよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ネット配信入れたら今年5作目だよ‼︎#ゼイチョー https://t.co/3XeNuUT2Zb— Risa (@risa_kimochi) August 30, 2023
この噂は本当だったんだ‼︎
3大ドームもあってドラマも…
忙しくて心配になるけど風磨よかったね😭😭😭
1年間ずっとドラマ出てるよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ネット配信入れたら今年5作目だよ‼︎
風磨君4クール連続主演でおめでとうございますとお疲れ様ですでしかない。
人間として尊敬できちゃう
冬はドームツアーもあるけど撮影も頑張ってください!!!
#菊池風磨 #ゼイチョー— 卍の弟子 (@okkosan10) August 30, 2023
風磨君4クール連続主演でおめでとうございますとお疲れ様ですでしかない。
人間として尊敬できちゃう
冬はドームツアーもあるけど撮影も頑張ってください!!!
「ぜいちょー」ドラマあらすじ
🗓️10/14(土)夜10時スタート
日テレ系新土曜ドラマ✨◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
『#ゼイチョー
〜「払えない」にはワケがある〜』主演 #菊池風磨 が
市役所納税課の職員に👨💼
◣__________◢税金滞納者の“お金と心”に寄り添う
ヒューマンエンターテインメント☑️https://t.co/GKlCiNpq3S pic.twitter.com/9C4pcVhwj6
— ドラマ『ゼイチョー』【公式】 日テレ系10/14(土)よる10時スタート (@zeicho_drama) August 30, 2023
徴税吏員”って知ってますか?
読み方は、ちょうぜいりいん
その仕事内容は、滞納されている税金を納めてもらうこと。
つまり「税金の取り立て屋」!!
しかし彼らの本当の職務は、
税金をただ取り立てるだけではない!!
市民にだって、滞納せざるを得ない
払えないワケが…。
そんな市民が本来受けられるはずの公的支援や税金控除など、
寄り添う方法を模索して救っていく!!
引用元:公式サイト