「光る君へ」NHK大河ドラマ第63作
2024年度1月よりスタート 毎週日曜日20:00 – 20:45 NHKテレビ
主人公・紫式部(むらさきしきぶ)役を演じるのは、吉高由里子さん。
紫式部のキャスト以外のキャスト、特に藤原道長が誰になるのか気になります。
今回は「ひかるきみへ・NHK大河ドラマのキャスト予想!藤原道長の発表はいつ?」と題してお伝えします。
NHK大河ドラマ【光る君へ】永山絢斗さんの代役は竜星涼さんへ
◆◇人物相関図公開◇◆#光る君へ pic.twitter.com/1pmR3lOAmp
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) August 31, 2023
2023年5月に新たなキャスト発表がありました。
- 本郷奏多さん・・65代天皇・花山天皇(かざんてんのう)役
- 坂東巳之助さん・・64代天皇・円融天皇(えんゆうてんのう)役
- 永山絢斗さん・・道隆の次男。伊周、定子の弟・藤原隆家(ふじわらのたかいえ)役
- 三浦翔平さん‥藤原道隆の嫡男・藤原伊周(ふじわら の これちか)役
- 見上愛さん・藤原道長の長女・藤原彰子(ふじわら の あきこ)役
- 高畑充希さん・藤原道隆の長女・藤原定子(ふじわら の さだこ)役
ですが、6月に入って永山絢斗さん逮捕のニュースが入ってきました。
「麒麟がくる」の時も濃姫役に決まっていた沢尻エリカさんが降板となっています。
おそらく永山絢斗さんの代役が立てられるでしょう。
◆◇出演者発表 第4弾◇◆
<道隆の次男>#藤原隆家(ふじわらのたかいえ) 役#永山絢斗 さん#光る君へ pic.twitter.com/oFFdOPPf0z
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) May 23, 2023
NHK大河ドラマ【光る君へ】の藤原道長は柄本佑(えもと たすく)さん・他のキャストもチェック
「光るきみへ」の出演者が続々と発表となっています。
◆◇人物相関図公開◇◆#光る君へ pic.twitter.com/cHxXZIdJJp
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) May 23, 2023
【2023/3/20追記】
先日の発表に続いて「第3弾」と題して発表がありました。
「光る君へ」のドラマ、思った以上にたくさんの方が出演されるんですね!
- 佐々木蔵之介さん・・紫式部(まひろ)の夫・藤原宣孝(ふじわらののぶたか)役
- 橋爪淳さん・・公任の父/関白・藤原頼忠(ふじわらのよりただ) 役
- 石野真子さん・・倫子の母・藤原穆子(ふじわらのむつこ)役
- 益岡徹さん‥倫子の父/左大臣・源雅信(みなもとのまさのぶ)役
- 本田大輔さん・・一条朝の四納言・源俊賢(みなもとのとしかた)役
- 渡辺大知さん・・一条朝の四納言・藤原行成(ふじわらのゆきなり)役
- 金田哲さん・・一条朝の四納言・藤原斉信(ふじわらのただのぶ) 役
- 町田啓太さん・・一条朝の四納言・ 藤原公任(ふじわらのきんとう)役
- 秋山竜次(ロバート秋山)さん・・道長の先輩・藤原実資(ふじわらのさねすけ)役
- 瀧内公美さん・・道長のもう一人の妻・源明子(みなもとのあきこ) 役
- 黒木華さん・・道長の嫡妻・源倫子(みなもとのともこ)役
【2023/2/21追記】
藤原道長を演じる、柄本佑さんに続いて新たなキャストの発表がありました。
- 国仲涼子さん・・紫式部の母・ちやは役
- 岸谷五朗さん・・紫式部の父・藤原為時(ふじわらのためとき)役
- 高杉真宙さん・・紫式部の弟・藤原惟規(ふじわらののぶのり)役
- 段田安則さん‥藤原道長の父・藤原兼家(ふじわらのかねいえ)役
- 三石琴乃さん・・藤原道長の母・時姫(ときひめ)役
- 井浦新さん・・藤原道長の長兄・藤原道隆(ふじわらのみちたか)役
- 玉置玲央さん・・藤原道長の次兄・藤原道兼(ふじわらのみちかね)役
- 吉田羊さん・・藤原道長の姉・藤原詮子(ふじわらのあきこ)役
- 板谷由夏さん・・藤原道長の長兄・藤原道隆の嫡妻・高階貴子(たかしなのたかこ)役
- ファーストサマーウィカさん・・清少納言役
- ユースケ・サンタマリアさん・・陰陽師・安倍晴明(あべのはるあきら)役
とにかくワクワクします~!
ちょっとびっくりしたのが、国仲涼子さんの母親役。
当ブログ管理人の中でいつまでも「ちゅらさん」のイメージがあったので、ウィキペディアを見ると、吉高由里子さんよりも年上、43歳になられてるんですね。
そして清少納言をファーストサマーウィカさんが演じる、というのもどんな展開になるのか、気になりました。
源氏物語は紫式部によって書かれた、世界最古の恋愛小説です。
主人公の光源氏を通して、恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争など、平安時代の貴族社会が描かれています。
そして、光源氏のモデルとされているのが藤原道長です。
そして脚本家の大石静さんは今回の大河「光る君へ」において、紫式部と藤原道長との関係性を重視して描きたい、と言われました。
【2022/11/08追記】
藤原道長(ふじわらのみちなが)を演じるのは、柄本佑(えもと たすく)さんであることが正式に発表されました。
2024年大河【#光る君へ】
藤原道長役は #柄本佑 さん#吉高由里子 さん演じる主人公・紫式部。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書きあげた女性。「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は 秘めた情熱と想像力 そしてひとりの男性への想いhttps://t.co/89NRftlvzd— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 8, 2022
実は柄本佑さんと吉高由里子さん、以前に日テレのドラマ「知らなくてイイコト」で共演されてるんですよね!
元恋人同士だけどまだ惹かれ合う2人を素敵に演じられていました。
時空を超えての歴史ドラマ「光る君へ」での共演、藤原道長は「キーパーソン」として登場されるとのことなので、今から非常に楽しみです!
NHK大河ドラマ【光る君へ】キャスト予想!光源氏や清少納言は誰になる?発表はいつ?
ネット上では一番気になるのが、藤原道長のキャスト予想でしたが、その他のキャストも発表されていないだけに気になりますし、いつ頃の発表になるのか?も気になります。
キャストの発表については、NHK大河ドラマは例年放送の半年前になることが多いです。
なので、2024年の放送ということから考えると、2023年6月以降の発表となるでしょう。
現在NHKで公式に発表されているストーリー内容から、登場人物が分かっているのは、紫式部と藤原道長以外にこの方々です。
- 清少納言(せいしょうなごん)→2023年2月21日に、ファーストサマーウィカさんが演じるとの発表あり。
- 光源氏(ひかるげんじ)
①清少納言
清少納言は、ファーストサマーウィカさんが演じることが発表されました。
\新たな出演者発表/
2024年 #大河ドラマ【#光る君へ】紫式部のライバル
清少納言 役#ファーストサマーウイカ さんhttps://t.co/922jYjNmJr pic.twitter.com/SXfLWq1nPQ— NHKドラマ (@nhk_dramas) February 21, 2023
清少納言は「枕草子」を執筆した人物で、紫式部のライバルともなりうる人物です。
紫式部は清少納言を意識していたとも言われることから、お人がやり合う展開も予想されます。
清少納言の友達として出演の可能性はある?
ちなみに公式サイトからの発表前にSNS上では、朝ドラ「花子とアン」で吉高由里子さんと共演した仲間由紀恵さんを推す声が多かったです。
「花子とアン」では吉高由里子の親友訳だったけど、「光る君へ」で仲間由紀恵が清少納言役になること期待 pic.twitter.com/1sZI3CCyXm
— Rosh (@6__hey) May 12, 2022
「光る君へ」の脚本を手掛ける大石静さんは仲間由紀恵さんが主演された「功名が辻」も脚本を担当していました。
ごくせんのヤンクミみたいな感じで吉高由里子さんとバチバチ火花を散らすでしょうか?
ただ、実年齢からみると紫式部と清少納言はほぼ同年代。
2022年現在、仲間由紀恵さんは42歳で、吉高由里子さんは34歳です。
仲間由紀恵さんは朝ドラ「ちむどんどん」では母親役を演じるようになってきてるので、清少納言の配役でないと予想します。
ということで、私は北川景子さんがどうかな?と思いました。
北川景子さんは2022年現在、36歳で吉高由里子さんとほぼ同年代。
大石静さんは、北川景子さんを主役にした「家売るオンナ」のドラマ脚本を手掛けておられます。
明日(土)の夕方4時から「家売るオンナの逆襲」最終回直前SPやります📺✨これまでのストーリー&メイキング映像を1時間たっぷりお届けします!最終回のゲスト、舘ひろしさんの撮影の裏側も…😳‼️どうぞお楽しみください🏠✨ ※一部地域のみ放送#家売るオンナの逆襲 #北川景子 #仲村トオル #舘ひろし pic.twitter.com/P98BI7lmPT
— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) March 8, 2019
そしてもう一人、長澤まさみさんも清少納言のキャスト候補の予想の一人として考えてみました。
「鎌倉殿の13人」ではナレーターをつとめています。
実はデビュー以来、NHK大河「功名が辻」(2006年)の小りん役、
「天地人」(2009年)の初音役、
そして「真田丸」(2016年)では、きり役で出演経験があります。
長澤まさみさんビックリした…!
きりちゃん(真田丸)が鎌倉殿の世界に紛れ込んできたのかと思ったwww#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Hq1eJYlbe9— ️️️🎃おもち🎃 (@omochiomochi916) October 16, 2022
長澤まさみさんも吉高由里子さんの1つ上の学年生まれですが、ほぼ同年代。
清少納言を演じる可能性はなくなりましたが、清少納言の親友的な立場として出演される可能性はないのかな?と密かに希望しています^^
②光源氏は誰が演じる?
光源氏は主人公・紫式部が書いた「源氏物語」に出てくる登場人物であり、架空の人物です。
今回のドラマには作中劇として光源氏役が登場するのでは?とネット上で光源氏の配役の予想があがっています。
光源氏といえば、「イケメン俳優が演じる」のでしょう。
何人か当ブログでも予想してみました。
市川染五郎さん
私が一番に予想したのは、「鎌倉殿の13人」に出演した市川染五郎さんです。
SNS上でも光源氏役を望む声が強いです。
光源氏役は、なんとしても八代目市川染五郎でお願いしたい…‼︎
多分、紫式部を語り部として「源氏物語」もドラマ化していく形式になると思うので。24年大河『光る君へ』主演は吉高由里子 紫式部役で“愛の物語”描く | ORICON NEWS https://t.co/4SoehhempZ @oriconより pic.twitter.com/BDeUDb50wh
— カルロス矢吹@「日本バッティングセンター考」発売中!! (@yabukih) May 11, 2022
高橋文哉さん
続いて予想してみたのが、高橋文哉(たかはし ふみや)さんです。
GirlsAwardありがとうございました!
#8LOOM としてパフォーマンス、ランウェイも歩かせて頂いて本当に楽しくて幸せな時間でした!
また皆さんと会える日を楽しみに頑張ります!
#君の花になる pic.twitter.com/vF0ixTDXtU
— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) October 9, 2022
ネット上でも高橋文哉さんを予想される方がいらっしゃいます。
源氏物語も映画として出てくるなら光源氏は高橋文哉くんがいいなと妄想しつつも、ここで小瀧望が光源氏に起用されたら死ぬなということまでも妄想しました。
— ぴよ❁ (@piyochan0837) May 11, 2022
目黒蓮さん
光源氏な目黒蓮さん見たい………。
— inu (@chan__snooo) May 11, 2022
横浜流星さん
意外にも、大河ドラマや朝ドラの出演がない横浜流星さん。
是非出演して欲しいですねー!
【最新追記】
横浜流星さんは、2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に出演が決定しました。
おそらくほぼ間違いなく「光る君へ」に出演することはないと思われます。
光源氏役に横浜流星来たらテレビ買い替えるわ。なんならプロジェクターつけるわ。#光る君へ
— りんだ (@lindatensei10) May 12, 2022
千葉雄大さん
光源氏といえば…やっぱり出て来るのは千葉雄大さん!という方も多いのではないでしょうか?
ドラマ「いいね!光源氏くん」での光源氏役の千葉雄大さんのインパクトは大きいです。
源氏物語 光の君は誰だろう
見目麗しく聡明で 誰もが目を奪われる程の舞の名手 ウットリ
光源氏くんのイメージが残って千葉雄大君しか出てこん(笑)
中川畠山殿も綺麗よね。
横浜流星君とかも。— みょん (@xPaOCWxM3w107oh) May 11, 2022
紫式部・光源氏の大河ドラマ歴代キャストについて
「光る君へ」は平安時代の物語で、1976年の大河ドラマ『風と雲と虹と』に次いで史上2番目に古い時代が描かれることになります。
ただ、紫式部と光源氏は大河ドラマにおいては、初登場です。
ここからはこれまでに映像化された作品をお伝えします。
紫式部の映像化作品は2001年の映画「千年の恋 ひかる源氏物語」があります。
『千年の恋 ひかる源氏物語』
天海祐希が光源氏。
本作での源氏物語は、紫式部が中宮彰子への「高貴な男性の妻になる為の心得」を伝える為に書かれた小説という扱い。
一夫一妻の庶民と違い、一夫多妻の妻の我慢。
だけど突然登場して歌い出す聖子ちゃんに全部持ってかれる作品😓 pic.twitter.com/h5jCiLbpUz
— MIKYSB🐬TheOE🐟 (@MIKYSB17) May 5, 2021
紫式部は吉永小百合さん、清少納言を森光子さん、者藤原道長を渡辺謙さん(紫式部の夫藤原宣孝との二役)、そして光源氏には男装した天海祐希さんでした。
続いて、2011年の映画「源氏物語 千年の謎」です。
Y bueno, aquí tenéis la foto del Genji de la película japonesa «Genji Monogatari: Sennen no Nazo» (源氏物語 千年の謎) de 2011.
Son genuinamente bellos; tal y como se percibe en la obra de Murasaki Shikibu.
… Pues NO. pic.twitter.com/obnxk0tsj9
— Ritsu_Otakumura 🍵 ❲リツ❳ (@Ritsu_Okumura) May 28, 2020
この映画では、紫式部を中谷美紀さん、藤原道長を東山紀之さん、光源氏を生田斗真さんが演じました。
どちらも大河ドラマ並みの豪華キャスティングです~。
いずれの作品も素敵な俳優陣が出演されています^^
終わりに・・・
今回は「【光る君へ】NHK大河ドラマのキャスト予想!藤原道長の発表はいつ?」と題して、藤原道長や他のキャストについても誰になるのか予想してお伝えしました~♬
NHK大河ドラマのこれまでのイメージは男性が主人公となるのが多かったですが、女性が主人公というのが、斬新な発想だと思いました。
NHK大河ドラマで平安時代を取り上げることがあるとは思っても見なかったので、こちらもキャストが誰になるのか、イケメンだらけの大河となるのか、気になります!
最終回まで目が離せないハラハラドキドキのストーリーになりそう~。
2024年からスタートする「光る君へ」のドラマが、今から楽しみです\(^▽^)/
松下洸平さんが演じる可能性はデマだった?!
柄本佑(えもと たすく)さんのキャスト発表があるまで、SNS上では、藤原道長役が松下洸平さんと予想されていました。
これはどういう理由だったのでしょう?
松下洸平さんと言えば、NHKの朝ドラ「スカーレット」に十代田八郎役で出演していました。
このスカーレットの制作陣が今回発表された「光る君へ」の制作陣と同じなのが、予想理由の一つです。
「光る君へ」と「スカーレット」の共通点↓
・光る君へ➡制作統括:内田ゆきさん、演出:中島由貴さん、脚本:大石静さん
・スカーレット➡制作統括:内田ゆきさん、演出:中島由貴さん、脚本:大石静さん
「光る君へ」と「スカーレット」の制作陣・演出・脚本、制作陣が全て一緒なんですよね。
そこから、ファンの皆さんは「松下洸平さんがキャスティングされてもおかしくない!!」と思われております。
そこから、藤原道長役に松下洸平さんを!となっているようです。
そしてこのお2人といえば、TBSドラマ「最愛」でも共演されています。
そしてもう一つ、松下洸平さんの名前からこんな予想が上がっています。
松下洸平の名前に「光」が入っているから
松下洸平さんの名前に「光」が入っているから、というもの。
「光る君へ」
藤原道長は、、、
松下洸平くんがふさわしい🥰
もう洸平くんの名前に「光」入ってるから洸平くんでいいよ🤗
3度目の共演になりますように🥺
スカーレットチームな事にもびっくり🥺
#吉高由里子
#松下洸平 pic.twitter.com/MYGs908Pjs— 🥰🥰洸🥰🥰 (@kouheiyyy7777) May 11, 2022
確かにここまで繋がりや共通性があると、吉高由里子さんと松下洸平さんの再共演があってもおかしくはないと思います。
ですが当ブログではこのお二人の再共演はない、と予想します!
というのはさすがに制作陣が同じとはいえ、3度目で違う作品の共演は視聴者からすると「またか、、、」となりかねないからです。
いくらお似合いの2人でも…と思うのです。
同作品での共演ならアリ、ではないでしょうか。
例えば、ドラマの共演をキッカケに先日結婚を発表された、星野源さんとガッキーこと新垣結衣さんです♡♡
お二人は「逃げ恥」ドラマでの共演をキッカケにその後もSPドラマなどで共演しています。
逃げるは恥だが役に立つ
ガンバレ人類!新春スペシャル!!
最後までご覧いただきありがとうございました!見逃した方はTverとパラビでチェックしてね!DVDプレゼントもぜひご応募下さい!#逃げ恥#新垣結衣#星野源#ありがとうございました#またいつか pic.twitter.com/RI83lVTm1u
— 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」新春スペシャル!DVD&BluRay 4月9日発売決定🌟 (@nigehaji_tbs) January 2, 2021
ということから当ブログでは藤原道長のキャストとして、高橋一生さんを予想してみました。
高橋一生さんで大河ドラマと言えば、柴咲コウさんとの共演で話題になった2017年放送の「おんな城主直虎」。
小野政次(おの まさつぐ)を演じ、特にその壮絶な最期のシーンは放送当時かなりの反響がありました。
一方直虎は運命に背を向けず、高橋一生さん演ずる政次を一生背負った pic.twitter.com/NYndjgnuyX
— YASUDA (@Yasuda9432) December 28, 2021
高橋一生さんなら藤原道長の若い頃から晩年までを、演じきられるのではないでしょうか。
当ブログでも高橋一生さんのNHK大河ドラマでの演じるお姿を、又見てみたいです。
光る君へ【ドラマあらすじ】
なぜ紫式部?なぜ平安時代? 24年大河『光る君へ』が“初題材”に挑む(写真 全10枚)https://t.co/SxDOSS22Rp
#吉高由里子 #大石静 #NHK #大河ドラマ #光る君へ #紫式部 #平安時代 #源氏物語 @ystk_yrk
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 11, 2022
大河ドラマ第63作の
主人公は紫式部
時代は平安
千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書きあげた女性
「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は
秘めた情熱と想像力 そしてひとりの男性への想い
その名は藤原道長
変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語
引用元:公式サイト