TVドラマ PR

【VIVANT考察】7話ハリーポッターのスネイプ伏線はミスリード!裏切り者はデマ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

VIVANTのドラマは第7話で、「ハリーポッター」に出てきた登場人物「スネイプ」がカギとなりそうですが、これはミスリードと考察しました。

公安の野崎がジャミーンに渡したDVD全巻セットは今後のストーリーに本当に関係するのでしょうか。

今回は【VIVANT考察】7話ハリーポッターのスネイプ伏線はミスリード!裏切り者はデマ理由や、いったい何者なのか?について考察します。

 

 

【VIVANT(ビバン)考察】ハリーポッターは伏線でスネイプ社が登場はミスリードの理由について

何故ミスリードと考察したかですが、まずはドラマ第7話のあらすじを見ていきます。

VIVANTの第7話で、「ハリーポッター好きなんですか?」というキーワードを乃木が発していました。

唐突に出てきたので、「え?!」となりますよね??

これは7話の前半シーンのストーリーの中にあったもの。

入院している少女・ジャミーン(Nandin-Erdene Khongorzul)のお見舞いに、映画「ハリー・ポッター」シリーズのDVD全8巻を持ってきた公安の野崎(阿部ちゃん)。

野崎は「ドラム、これジャミーンに見せてやれ。ハリーポッターDVD全8巻だ!」と言ってました。

阿部寛さん演じる野崎は、ハリーポッターが「超好きだ!」とも明かしています。

『ハリーポッター』といえば、言わずと知れた、J・K・ローリングによるイギリスの小説です。

ジャミーンも入院中はベッドの中にずっといるから、おそらくハリーポッターのような面白い物語に夢中になってくれるのではないでしょうか。

乃木はスネイプ社と商談へ?

乃木がジャミーンの病室で野崎と会って数日後、バルカ国に向かう際、またも飛行機で一緒になります。

(野崎が後をつけていた)

乃木は野崎と共にバルカの空港に降り立つ際に、野崎から「すぐに仕事か?」の質問に、乃木は「はい、この後ホテルでスネイプ社と商談があって・・・。」と答えます。

乃木がバルカに行ったのは、別班の任務があるからで、本当にスネイプ社という会社と商談があるわけではありません。

「スネイプ社の商談」というのは架空の商談で、「スネイプ社」は、乃木がつけた架空の会社名です。

この「スネイプ」という名前は、野崎が「超好きだ」という『ハリーポッター』の登場人物。

乃木は野崎に対して「スネイプ」の名前を出すことで、伝えたいメッセージがあるように思えてきます。

「スネイプ」という名の人物は、魔法学校で魔法薬学を教える先生で、そのスネイプ先生は、二重(ダブル)スパイです。

「VIVANT」第7話のラストで、乃木は仲間である別班メンバーを銃で撃っていますが、これは、テントの内部に入り込むための「別班の作戦」。

「スネイプ」の名前を使うことで、「自らもスネイプ先生のように二重スパイを行う」ということを野崎に伝えようとしているようにも思えるような前半のストーリー展開でした。

置かれた立場が違うので、乃木は野崎にスパイ活動を行ってるとは、伝えることは当然ながらできません。

ただ野崎という男は乃木が伝えようとしていることは理解してるでしょう。

という、7話の流れをざっくりみたところ、当ブログで考察したのは「ミスリード」であること。

これはストーリー上の演出である、と思います。

乃木は野崎が「自分が別班であることを当然分かっている」ので、敢えて「今から別班としてテントへ向かいますよ」と伝えようとしていました。

 

 

ハリーポッター「スネイプ先生」について

『ハリーポッター』のスネイプ先生、と言われてもハリポタ大好きでもないと、なんのこっちゃ??ですよね。

ということで、スネイプ先生について見ていきます。

『ハリーポッター』には、ホグワーツ魔法魔術学校で魔法薬学を教えるセブルス・スネイプという人物が登場します。

スネイプは、主人公のハリーの両親と同級生であり、ハリーの父親とは犬猿の仲だったことから、父親によく似てるハリーを目の敵にしていました。

そして、スネイプにとってハリーの母親は、愛しい想い人。

「目の敵にしている」と思いきや、実は、スネイプは自らの想い人が遺したハリーを命がけで守っていて、ハリーの母親に対する愛を貫いた人物。

また、闇の帝王・ヴォルデモートとホグワーツの校長・ダンブルドアの二重スパイとして活動していました。

以上の↑ことから、乃木が口にした「スネイプ」が、ハリーポッター好きの野崎に対するメッセージと考えられます。

そこから2つの意味を考察しました。

その1:二重スパイ

『ハリーポッター』において、闇の帝王・ヴォルデモートとホグワーツの校長・ダンブルドアの二重スパイとして活動していたスネイプ先生。

乃木が野崎に「スネイプ」の名前を出したのは、自らがこれから行おうとしていることを伝えたのだと考えられます。

「VIVANT」第7話の最後、別班のメンバーに銃を向け、その引き金を引いた乃木。

おそらく、これは別班の「作戦」で、自らがテントの内部に入り込む目的で、テントを信用させようとして行ったことだと私は考察しています。

「味方を裏切り、敵に寝返ったように見えて、実はそうじゃない、テントの中に別班のスパイとして入り込むために行ったものであることを野崎に分かって欲しい」というわけです。

ハリポタ好きな野崎なら、きっと「スネイプ」の意味にも気づいてくれるだろうと「スネイプ社」という架空の会社名を伝えたのです。

 

その2:ノゴーン・ベキは緑の魔術師

2つ目ですが、乃木の父親であり、テントのリーダーでもあるノゴーン・ベキ(役所広司さん)の名前の由来が明かされました。

「ノゴーン」はモンゴル語で緑、「ベキ」は魔術師という意味とのこと。

公安の任務ではあるものの、表向きは農場使節団としてバルカに渡った乃木卓(のちのノゴーン・ベキ/林遣都さん)は、砂漠の緑地化に貢献したことで、ベルカにおいて「ノゴーン・ベキ(緑の魔術師)」と呼ばれるようになった。

ハリーポッターに登場するスネイプ先生は、ホグワーツ魔法魔術学校のスリザリン寮の出身で、スリザリン寮のカラーが緑です。

主人公・ハリーの敵のように見えていたスネイプ先生が実は味方であったため、

スネイプ同様、ベキも「悪人に見えているけれども、実はそうではない」という、制作陣からの暗示とも捉えれるでしょう。

 

 

 

ドラマ【VIVANT考察】7話・おわりに・・

今回は「【VIVANT考察】7話ハリーポッターのスネイプ伏線はミスリード!裏切り者はデマ」と題してお伝えしました。

唐突ともいえる『ハリーポッター』と、その登場人物の名前「スネイプ」ですが、これを伏線であると考察してみると確かに面白いです。

ハリーポッターってよく考えるととても奇想天外なストーリーで、一度ハマってしまうと抜け出せなくなるんですよね。


第8話以降、乃木がノコルを脅してテントの内部に入り込んでいきますが、どうなるのか楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!