NHK大河ドラマ「どうする家康」に、俳優で演出家の吉原光夫さんが出演しています。
吉原光夫(よしはらみつお)さんといえばNHK朝ドラ「エール」に引き続き、
NHK大河ドラマ「どうする家康」に柴田勝家役として登場。
柴田勝家は、織田家家臣という設定です。
吉原光夫(よしわらみつお)さんは、元劇団四季出身の方で「知る人ぞ知る人物」と話題になっているんです!
今回は吉原光夫(よしはらみつお)さんの経歴プロフィールやエールの演技など気になることをお伝えします。
吉原光夫(よしはらみつお)wiki経歴プロフィール
まずはこちらで、吉原光夫さんのプロフィールをご紹介させていただきます。
エール最後のサプライズは岩城さんこと吉原光夫さんのこの歌声だったかも。堂々とした出で立ちといいものすごい声量からの伸びやかな声。本編ではあまりわからなかったけど身長も出演者で高いほうでは。寡黙な岩城からのギャップに心奪われました。渋い。かっこいいぃぃぃぃ! #エール #朝ドラエール pic.twitter.com/GtvpcURpcr
— coty (@ayacoty) November 27, 2020
吉原光夫(よしはら みつお)さんの生年月日は1978年9月22日ですので、2023年現在の年齢は44歳になります。
身長は186cmで、血液型は非公表。
胸囲が100cmで、胴回りは98cm、靴のサイズは28.5cmと、かなりの大男の方ですね。
出身地は東京都であることを公表されています。
吉原光夫さんの最終学歴は、日本工学院八王子専門学校演劇俳優科(現在のクリエイターズカレッジ声優・俳優科)となっています。
そんな吉原光夫さんが芸能界入りしたキッカケですが、元々はスポーツ大好きでバスケに打ち込んでいたのですが大学のバスケ推薦に不合格となったんです。
この時生まれて初めて挫折を経験してから、高校卒業後は就職も進学もせずアルバイト漬けの吉原光夫さんを見たお父さんに怒られてしまいます。
専門学校の費用は出すからと言われたことから、演劇の学校に通うことにした吉原光夫さん。
ところが授業で「海の生物のエクササイズ」という題材で、ワカメの役をやらされたのが嫌ですぐに退学を決意します。
退学届を準備して、最後の授業のつもりで元「劇団四季」の先生の授業に出席したところ、ミュージカル「ジーザス・クライスト=スーパースター」を見せられたのです。
吉原光夫さんは、ユダ役の俳優が岩の上で歌っているシーンを観て、雷に打たれたような感覚になったんだとか。
感動した吉原さんは先生にこの作品に出演したいけど、どうすればいいのか尋ねると「劇団四季」が上演権を持っていることを教えてもらいます。
そこで、吉原光夫さんは「劇団四季」を目指して、退学することなく演技のレッスンのほか、公演にも積極的に参加し充実した日々を過ごされたのでした。
吉原光夫の劇団四季の演技力について
part5
なので、
今年こそは、色々ありますが
大切に誠実に自分の本当に好きなモノに好きなだけ向き合いたいな〜
向き合える時間を作らなければ〜〜👹
と思う。2020.1.23でした。
数少なき、響人創立からのファンの方々。
有り難き幸せです。以上 pic.twitter.com/QAem5HbkJq— 吉原光夫 (@mitsuoYoshihara) 2020年1月23日
吉原光夫さんは専門学校を卒業後「劇団四季」のオーディションを受けて、見事合格!
「劇団四季」の研究所に入所されるのですが、入所した年(1999年)の冬には何と憧れだったミュージカル「ジーザス・クライスト=スーパースター」のユダ役に抜擢されました!
こんなにも確実に夢を叶えるなんて、スゴイ実力の持ち主ですよね。
この時の舞台を鑑賞した、音楽評論家の吉田ヒレカツさんは「表現力のある張りのある声、さらにその立派な体躯は、まさにユダとして理想的な資質であろう。」と絶賛されたのでした。
吉原さんはその後も、「ライオンキング」「ジーザス・クライスト=スーパースター・シモン役」「美女と野獣」といった有名作品に次々と出演を果たされます。
吉原光夫(よしはらみつお)が劇団四季を退団した理由について!イヨマンテの歌唱力がヤバい
着々と実績を積んできた吉原光夫さんですが、2007年には「劇団四季」を退団されました。
吉原光夫さん、実は退団する2年ほど前から、お金はなくても好きなメンバーで好きなお芝居をやりたいと思い別のところでお芝居を始められていたそうです。
そして当時「ジョン万次郎の夢」の公演の最中、沖縄の小浜島に行かれた際に現地の子どもたちに「吉原光夫さんの夢は何ですか?」と聞かれて、すぐに答えれなかったんです。
吉原光夫さんはこの時、その日の舞台をやることに必死で夢を忘れていた自分に気づき、退団を決意されたのだとか。
こうして「劇団四季」を退団されてから演出家の小川絵梨子さんに学び、2009年に元「劇団四季」のメンバー、広瀬彰勇さん、高橋卓士さんとともに劇団「Artist Company 響人(ひびきびと)」を設立したのでした。
設立後は舞台出演と同時に、演出も手掛けるように。
2011年には、帝国劇場開場100周年記念公演「レ・ミゼラブル」で、日本公演最年少となる32歳で主演ジャン・バルジャン役を演じて注目されました。
岩城さん… #吉原光夫 さんのイヨマンテの夜のあまりの迫力に感動を通り越して最早ア然。
ミュージカル界では当然の共通認識ですが #ライオンキング から #レ・ミゼラブル バルジャン・ジャベールのキャリアはやはり我が国屈指の本物中の本物です。 pic.twitter.com/Xl0HFmHfAn— OneDayMore 17315 (@24601_lesmis) November 26, 2020
そんな吉原光夫さんは朝ドラ「エール」の最終回”スペシャルコンサート”で馬具職人・岩城さんの格好で登場!
「イヨマンテの夜」を圧倒的な歌唱力で歌いあげておられました~♬
岩城さんの声量すごっ#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/v3fBtUs0aP
— 葉月めい (@_may_august_) November 26, 2020
「#エール」最終回“岩城さん”吉原光夫の歌声にネット衝撃「声量オバケ?」「優勝」本放送前にトレンド入り
― #スポニチ Sponichi Annex https://t.co/ez8wfKQZTe#岩城さん #吉原光夫 #エールコンサート #連続テレビ小説 #NHK
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)|スポーツ(野球.サッカー)・芸能のニュースをお届け (@sponichiannex) November 26, 2020
ちなみに吉原光男さんが「イヨマンテの夜」を歌っていてバックでコーラスをされていた男女4人組は「BREEZ」というジャズボーカルグループ。
今回エールドラマの歌唱指導をされていました。
「BREEZ」は1993年、ジャズシンガー後藤芳子の門下生で結成し活動をスタートされています。
レパートリーはジャズのスタンダードナンバーを中心に、ポップス、ミュージカル・映画音楽、日本の楽曲までと幅広く、スキャットや広い音域を活かしたアレンジによるスウィング感あふれるハーモニーと親しみやすいステージで、現在も東京都内を中心に、ライブを開催されています♬
というわけで(?)人生初のジャズバー、お店のすみっコにお邪魔させて貰ってきました!Twitter掲載のご許可頂けたのでちょっとだけお裾分け☺️
BREEZさん素敵な時間をありがとうございました…!!
贅沢な時間だった🥰 pic.twitter.com/ydERUWCNF2— ヒノ/Rバレ (@P5_hino) December 25, 2019
吉原光夫(よしはらみつお)の結婚や子供は?
吉原光夫さんのプライベートについても調査してみました!
吉原さんは、2017年3月13日に、元宝塚歌劇団宙組の娘役で、女優の和音美桜(かずね みおう)さんと結婚式を挙げられたことと、前年の2016年に入籍されていたことを、ツイッターで報告されています。
既報の通り、吉原が和音美桜さんと昨日挙式を行いました。
少しだけ大人になった吉原をこれからも応援いただければ幸いです。 pic.twitter.com/JJQH5waBRx— Artist Company 響人 (@hibiki_bito) 2017年3月14日
お二人の馴れ初めなど詳しいことは分かりませんでしたが、2011年からミュージカル「レ・ミゼラブル」で共演されていることから、このことがきっかけで仲良くなられたのかもしれません。
吉原光夫さんも凄い歌唱力の持ち主ですが、和音さんもとにかく歌の上手い女性なんですよね!!
宝塚歌劇団宙組の娘役時代には、和音美桜(かずね みおう)さんは「エトワール」として度々そのお役目をつとめておられ、その圧倒的歌唱力は入団当初から宙組ファンの間でかなり話題となっていました。
和音美桜さん前回でファンティーヌ卒業っていってたので覚悟してたけど今回の出演メンバーに名前なかったの寂しかったです 私が観たファンティーヌの中で断トツに一番良かったので 前回観れて本当に良かったです pic.twitter.com/SiIpvmKm2v
— ayuri (@hinatak920) April 17, 2018
そんなお二人の間には2019年7月26日、第一子の誕生があり、ツイッターで報告されています。
この度、私吉原光夫は、「父親」になりました。
母子ともに健康です。
母親の力を目撃し、脱帽でした。
感謝です。 pic.twitter.com/Im7KggiUpW— 吉原光夫 (@mitsuoYoshihara) 2019年7月26日
【エール馬具店の職人】岩城新平(いわきしんぺい)のモデルは誰?キャストをネタバレ調査!
舞台経験があるものの、テレビドラマとしてはNHK朝ドラ「エール」の出演が初出演となった、吉原光夫さん。
吉原光夫さんが演じる岩城新平は、関内家が営む馬具店の職人頭で、薬師丸ひろ子さん演じる光子が夫の安隆(光石研さん)に先立たれても、真摯に関内家のために仕事を続けてくれる無骨で味のある職人さんです。
そんな岩城さんですが実在のモデルは存在したのでしょうか??
調べてみますと、二階堂ふみさん演じる音のモデル・金子(きんこ)のお父さんである内山安蔵(うちやま やすぞう)は、愛知県豊橋市で実際に陸軍に馬具を納入する商店を営んでいたことが分かりました。
ということで、エールのドラマでも関内家が馬具を作っているというのは実際でも同じだったということが分かります。
なので吉原光夫が演じる、岩城新平のような馬具職人が金子さんの家の家業にいたのは間違いありません。
ただ、現在でも名前が誰でどんな人だったのかと言った詳細は資料としては残ってないため分かりませんでした。
吉原光夫さん演じる岩城新平は、6月16日(火)放送のエールで、あの世に旅立った安隆が光子との再婚を許すというメッセージを受け取っても素敵なメッセージを返信しています。
地面からのエネルギーを使って戦う🪓です笑笑 https://t.co/1cTBs727Xe
— 吉原光夫 (@mitsuoYoshihara) June 16, 2020
また、9月14日よりコロナの影響で放送中断していたエールのドラマが再開となりました。
再開した週の放送では、関内家の音の妹の梅ちゃんが小山祐一の弟子となった、田之上五郎と結婚を前提にお付き合いすることになりました。
田之上五郎は音楽家の道をあきらめて梅ちゃんと共に豊橋に帰って、吉原光夫さん演じる岩城のもとで、一人前の馬具職人になるべく修行をしています。
アイテム『ゆういちのことば』をゲットして、目を閉じても針を通すという匠の技を披露。
レベルアップして覚醒した五郎ちゃん⤴️⤴️✨✨
よかったね、梅ちゃん&五郎ちゃん👏👏
岩城さんの貴重な笑顔も見れたっ😄#エール#岡部大#森七菜 #吉原光夫 pic.twitter.com/upqWnOlQvR— おすかる💙いつも眠たい♥ (@osukru_andore) October 4, 2020
吉原光夫(よしはらみつお)さん今後の出演は?
吉原光夫さんは、2020年12月13日(日)に開催されるミュージカル界初の、オンラインライブ『The Musical Day~Heart to Heart~』に出演。
井上芳雄、大原櫻子、尾上松也、吉原光夫、ROLLYの出演が決定 オンラインライブ『The Musical Day~Heart to Heart~』 #TheMusicalDay #井上芳雄 #大原櫻子 #尾上松也 #吉原光夫 #ROLLY | https://t.co/0A32b3sXR0 pic.twitter.com/d1kn8B8QJR
— SPICE[舞台情報メディア]/e+ (@spice_stage) November 27, 2020
2020年はコロナの影響でなかなかミュージカル公演を通常通りに観ることが出来なかったので、このような試みはファンにとって好評だったとのこと。
そして、2021年2月19日金曜日にはNHKのあさイチに出演して、トークと共にエール以来の熱い歌唱も披露してくれました。
素晴らしい歌声を朝から聴けて嬉しかった。。😳#吉原光夫#あさイチ#レ・ミゼラブル pic.twitter.com/MO0SeDqWWz
— タミ (@tamikomal) February 19, 2021
また、2020年にキングコング西野さんが脚本・監督を手がけた映画「えんとつ町のプぺル」が2021年11月にミュージカル化されることが決定!
この作品に、吉原光夫さんがプペル&ブルーノ役で出演することが決まりました。
です!!↓宜しく頼みますー! https://t.co/5pGFSpFesW
— 吉原光夫 (@mitsuoYoshihara) June 4, 2021
吉原光夫さんの圧倒的歌唱力を、生の舞台で聴けるとならばぜひ行ってみたいところです♬
今回の作品に関しては、2022年に「オフブロードウェイ(米国・ニューヨーク市の劇場)で同作を上演することを目指していて、それに先がけてこのたび日本公演が行われるということで、もしかしたらこの作品をキッカケに、吉原光夫さんがミュージカルスタートして世界的に認められるキッカケとなる可能性が高まってきました。
そんな吉原光夫さんは、2023年より放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」に柴田勝家役で出演されています。
今回の役どころは、織田家に仕える実直な家臣ということで、エールの岩城さんを思い出させるような演技が印象的です。
【第4弾出演者発表!】
織田家家臣。体は熊のように大きく、声は柱を壊すほどデカい。小心者の家康をいつも怖がらせる。秀吉と対照的な、めっぽう強い無骨もの。急進的な信長を全身全霊で支えるが、やがて秀吉とは…。#どうする家康 pic.twitter.com/RMnTP0j5ht
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) July 13, 2022
今回は吉原光夫(よしはらみつお)さんについて、経歴プロフィールをまとめてみました!
カッコイイし、存在感や貫禄もあるし、なによりイケボですね!
これからの吉原光夫さんの活躍に期待したいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。