この記事は映画「ボヘミアン・ラプソディ」を応援上映している全国の映画館についてまとめてます。
上映が完全に終了するまで毎日更新中です。
2018年に公開のボラプ映画は、英国ロックバンド・クイーンのボーカルだったフレディ・マーキュリーに焦点を当て、1970年のクイーン結成から1985年のライブエイド出演までを描いた伝記映画です。
映画館で見たい時の参考にしてください。
【2023年1月最新】ボヘミアン・ラプソディ応援上映(再上映)の映画館日時について
ボヘミアンラプソディの応援上映は2023年2月3日(金)現在、
コロナの影響で全国で従来の応援上映は行われてません。
東京「TOHOシネマズ日比谷」で通常上映が行われています。
早くコロナが完全に収束して「応援上映」で見たいですね^^
東京都 TOHOシネマズ日比谷で上映
- TOHOシネマズ日比谷
- 上映予定日:2023年2月9日(木曜日)
- 上映時間:19:00~21:25(スクリーン「8」にて上映)
- 上映場所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン4F
- 電話: 050-6868-5068
新型コロナウィルス感染状況ならびに政府および関係機関等の方針を鑑み、
ご鑑賞いただくお客様たちが「発声する」という上映上の演出もあり、
皆さまの健康や感染の拡大を防ぐことを最優先課題として、
誠に残念ではありますが、応援上映をしばらく休止させて頂くことになりました。休止期間に関しましては「ボヘミアン・ラプソディ」の通常版を上映させて頂きます。
なお、応援上映の再開に関しましては、こちらのHPにてお知らせ致します。
引用元:TOHOシネマズ公式サイト
(随時更新・2023年最新)クイーン関連の番組・イベントをご紹介
ボヘミアンラプソディーの映画、フレディマーキュリー、クイーンに関する放送予定の番組を掲載しています。
また、全国各地で開催予定のクイーン関連のイベントがあれば、新着順に公開しています。
映画を見てクイーンやフレディマーキュリーを好きになった方は参考にして下さい。
ボヘミアンラプソディー動画サービスで見るには
ボヘミアンラプソディーの映画、コロナの影響で「完全な」応援上映ではないものの映画館で見たけど、もう一度家でもみたいな、と思った方もいるのではないでしょうか?
今ならU-NEXT<ユーネクスト>でボヘミアンラプソディをノーカットで見放題です↓
新規登録の方は31日間無料で見れます(それ以降は月額が発生します)
※2023年2月時点での情報です、詳しくは各サイトにてご確認お願いします。
ユーネクスト以外にも、ネットフリックス(Netflix)でも見ることが出来ます。
Hulu<フールー>では「クイーンヒストリー1973~1980」が配信されています。
初めての方はお試し14日間の無料期間があるので、見逃がした!録画出来なかった、と言う方はコチラもご参考に~♬
※2023年2月時点での情報です、詳しくは各サイトにてご確認お願いします。
クイーンの未発表曲「Face it Alone」が発売へ
2022年11月に、小林克也さんがMCを担当されてる「ベストヒットUSA」で、クイーンの未発表曲「Face it Alone」が放送されました。
この曲は、クイーンが1989年に13枚目のアルバム「ミラクル」のコレクターズエディションとして2022年11月18日に発売された中に新たに収録されています。
|
そして『The Miracle』の収録曲の1つ、「Was It All Worth It」が新規にミュージック・ビデオが公開されているとのことです。
【2023年2月wowow放送】ボラプ映画やクイーン関連の番組
WOWOWでは、随時ボヘミアンラプソディーの映画や、クイーンの番組が放送されています。
2023年2月度の放送予定番組はありません。
2022年クイーン(QUEEN)花火大会が開催されました。
2022年5月にクイーンQUEEN公認による花火大会が各地で開催されました!
「オフィシャル花火エンターテイメント」と題して数々の名曲と共に、1万4千発の花火が舞う!と題して行われました~♬
2023年も開催されるかもしれません♪
5/28大阪で開催されたセットリストはコチラです↓
すごかったー👏😊👏#クイーン花火 #花火の日#QUEEN #クイーン #queen #すごいスマホ #fireworks #officialfireworks #HANABI#花火エンターテインメント#舞洲スポーツアイランド pic.twitter.com/ZffBeRosOq
— SUGOI花火【QUEEN】大阪5/28(土) | 北九州8/5(金)| 宮城9/3(土) (@sugoihanabi_) May 28, 2022
又、今回のイベントを記念したグッズも販売されています。
#クイーン花火 大阪会場で販売していた公式グッズがオンライン販売も開始👚https://t.co/ywMYWS6fVd
大阪会場で買えなかった方も、「8/5(金)の北九州」「9/3(土)の宮城」のクイーン花火に行く方も当日用に是非どうぞ💁@sugoihanabi_ pic.twitter.com/FUcSehgIam
— クイーン日本レーベル公式 (@queen40jp) May 30, 2022
大阪梅田大丸で、クイーン結成50周年の特別展が開催されました
東京の西武渋谷店で2022年2月まで開催していた、QUEEN(クイーン)の結成50周年を記念して音楽と共に彼らの輝かしい軌跡をたどる「QUEEN50周年展-DON’T STOP ME NOW-」が、
2022年3月11日(金)より5月9日(月)まで大阪で開催されました♬
又大阪開催の前には東京でも開催されていました。
ここからは、行かれた方の画像などをお楽しみください~^^
【QUEENやねん❗️】
メンバーの大阪・京都・兵庫での
素顔がここに!『QUEEN50周年展』で
QUEEN in KANSAI写真パネル
追加展示4/1金スタート🎉フレディのラスト日本公演は城ホール!
関西初ライブは神戸!
京都を愛したフレディ…
そんなQUEENと関西の絆を感じて下さいJR大阪駅直結大丸梅田店へ! pic.twitter.com/2uUx19N6Gz
— QUEEN50周年展 @大阪:大丸梅田店で開催中!! (@QUEEN_exh) March 31, 2022
行かれた方の感想をご紹介↓
クイーン展、また行きたい。 pic.twitter.com/B9sp6u1Ut7
— hutoshi (@hutoshiii) March 11, 2022
QUEEN50周年展、行ってきました
同じフロアなのでポケモンセンターの入場と間違えて並んでしまったわ#クイーン展 #QUEEN50周年展 pic.twitter.com/q05VD1TwqR— みーK (@0101mek) March 12, 2022
涙出た。ハコ最前レベルでないとこんな至近距離で見られんやん。新参の私には刺激がつよつよだった。
レプリカ?知らん。気持ちが揺さぶられるかどうかの問題。
皆さんタイミングを譲り合って素敵でした。ありがとう。#クイーン展 #クイーン50周年展 pic.twitter.com/v28unnDNmf— (@shutterspeeds_m) March 13, 2022
このローブは見た瞬間息が止まりました。救〇車必須レベル。
でもなかなか写真を撮るのがムズい置き方。
スパンコールのキラキラはムズいから撮りませんでした。また次回。#クイーン展 #クイーン50周年展 pic.twitter.com/LipcktMTxk— (@shutterspeeds_m) March 13, 2022
これもすごい近くで見られて幸せ。#クイーン展 #クイーン50周年展 pic.twitter.com/kleaetxgsB
— (@shutterspeeds_m) March 13, 2022
アダムくんもいたのでしっかり撮った。アダムくんはほんまにここだけ。#クイーン展 #クイーン50周年展 pic.twitter.com/JgAiKPm5to
— (@shutterspeeds_m) March 13, 2022
東京へ行かれた方の声はコチラです~^^
西武渋谷店で開催中のQUEEN50周年展
前回のクイーン展とは全く違っている内容が、9⃣個の見どころとして公式サイトで公開中↓↓↓https://t.co/hx5VNHs9pn
チケットはこちら↓で発売中ですhttps://t.co/RkD6Pj31LC#Queen50 #QUEEN展 pic.twitter.com/KCJwc9OyMs
— クイーン日本レーベル公式 (@queen40jp) December 8, 2021
西武渋谷で #QUEEN展 観てきた。
当時のライブ映像やインタビューがてんこ盛り。
やたら大音量でライブ映像が流れててぶち上がった
最高…フレディ… #QUEEN pic.twitter.com/hIZhAwTD0V
— 粒きっくす⊿ (@kixPrfm) December 26, 2021
西武渋谷モヴィーダ館で今日から開催の #QUEEN展 へ。
見応えたっぷり!
改めてショーキチさんはよくとてつもない楽曲(ボヘミアン・ラプソディ)をまちだガールズ・クワイアに歌わせ、メンバーもよくぞ見事にそれに応えなと!
この撮影スポットで記念撮影するメンバーを見たいな(^^)#QUEEN50#町ガ pic.twitter.com/hAE858wcdH— ポカラン (@emeral27) November 12, 2021
フレディマーキュリーと私の本ネタバレ感想!ジムハットン出会いが最悪