NHKのアナウンサー三條雅幸さんが、イケメンアナウンサーとして登場して以来話題となっています。
爽やかな笑顔で癒されるし、朝ドラ放送後のドラマを見つめる目が優しいんですよね!
どんなアナウンサーなのか気になります。
今回は三條雅幸さんの経歴プロフィールから、高校や大学、結婚やお父さんについて、さまざまな角度から調査してみました!
三條雅幸アナウンサー経歴プロフィール
まずはこちらで、三條雅幸アナウンサーのプロフィールをご紹介させていただきます!
三條雅幸アナウンサー…今週は丸々一週間お休みでしたね。
来週は復帰されるかな?#三條雅幸 #おはよう日本 #NHK pic.twitter.com/kt1wrv6wDl— さおちゃん~目標は『NHKのど自慢』出場! (@saoris0620) 2019年3月7日
三條雅幸(さんじょう まさゆき)さんの出身地は、東京都多摩市。
生年月日は、1982年4月6日生まれで、2022年現在、 40歳となっています。
三條アナのニックネームは「さんちゃん」です。
身長や体重は非公表となっているために想像となりますが、テレビの画面を見ていると女子アナの方よりは15㎝は高く見えますので、推定180㎝前後ではないかと思われます。
三條雅幸アナウンサーの好きな食べ物は、辛くないカレー ・和菓子 ・ 洋菓子 ・焼き肉 ・お寿司となっていて、スイーツ男子であることが分かりました。
趣味・特技は、サッカー ・テニス ・ 音楽鑑賞となっています。
三條アナは、幼稚園から小学校6年までの期間をオランダで過ごした帰国子女の方でもあります。
そして、大のサッカー好きで、少年時代はJリーガーに憧れており、アナウンサーとなってからも、Jリーグ観戦がリフレッシュの一つとなっています!
好きなサッカー選手に、三浦知良選手の名前を挙げています。
また藤井フミヤさんのファンであることから、彼の曲を聴くことも大好きなのだそう。
続いて三條雅幸アナの高校や大学についてはどうでしょう。
高校は慶應義塾高等学校で、大学は、慶應義塾大学経済学部を卒業されています。
慶應義塾大学といえば小学校より、中高一貫と続いて進学される方もおられるので、三條アナも日本に帰国してからは、慶応である可能性があります。
大学卒業後はNHK放送センターに入社された三條アナウンサーですが、同期には久保田祐佳アナや、元NHKアナウンサーの中村愛さんがいます。
【悲報】久保田祐佳アナがパンチラ封印。 NHK『所さん!大変ですよ』で久保田祐佳アナがミニスカ着用中止 (画像まとめ) http://t.co/1SkvsSmNZ9 #まとめ pic.twitter.com/EjOJDIVts9
— あかしや いっとく (@BrenanStaci) October 16, 2015
私にとって「ミス理系」といえば断然、元NHKアナウンサーだった中村愛さん。6年前、某プロジェクトで福島市に約3ヶ月いた折、仙台局在局時の中村アナを東北地方のニュースで偶然見かけ、それがNHK女性アナウンサーに強い関心持つきっかけに。 pic.twitter.com/MjvtE3o4Eo
— 日本美的文化審議会 座長[公式] (@dwcla_kgu) August 8, 2013
他局の同期については、元TBSアナウンサー青木裕子さんや元フジテレビアナウンサー平井理央アナが同期という、何とも華やかな人脈です。
そんな三條アナは名古屋→富山→岡山といった地方での勤務を経て、2019年4月からは、東京で勤務をされています。
2022年現在は「NHKニュースおはよう日本」のキャスターを務めています!
三條雅幸アナの父や家族について
(U^ω^)「三條アナおねがいします」
きよし「三條さん・・・」いいウケの三條くん pic.twitter.com/40dPqCfwsu
— おにぎリンゴ哉竹@メガネ部 (@kanachiku) 2019年4月5日
続いて、三條雅幸さんのプライベートについて調査してみました。
仕事の関係でオランダで在住していたということで、三條アナの父親はどんな方なのでしょう?
色々と調べてみましたが情報はありませんでした。
ですがオランダに住んでいたということで、世界を飛び回るお仕事なのかなと想像しています。
慶應義塾高等学校から慶應義塾大学もかなりの学費がかかりますから、高収入のお仕事であることは間違いありません。
商社マンとか、外資系のエリート社員、あるいは起業家なのかもしれませんよね!
三條アナにご兄弟がいるのも、分かりませんでしたが、他にご兄弟がいたとしたらもっと教育費はかかるはずなので、かなりの収入がある堅実なお仕事をされている父親なのではと想像します。
ちなみに「三條」という苗字は昔の「公家」のお名前なんです。
ということで、三條雅幸アナのご先祖様は凄い方なのかもしれません!
三條雅幸アナのお母さんについても分かりませんでしたが、イケメンな三條アナなので、ご両親ともきっと美男美女のご両親なのでは?と考えています。
三條雅幸アナの結婚や子供について
久々にリアルタイムで三條アナ見れた〜!
やっぱりかっこいい^ ^#三條雅幸 pic.twitter.com/YvEosyZzT9— おはまゆ (@ohayoumayuge) 2019年5月1日
三條雅幸アナウンサーはご結婚されてるのかについても調査してみたところ、結婚されていました。
お相手は元中京テレビ放送のアナウンサー鶴木陽子さんです。
鶴木陽子さんは三條アナより6歳年上の姉さん女房になります。
三條雅幸アナがNHKに入社されて4年目にご結婚されてることから、時期的に考えると三條アナが名古屋局にいたころに知り合ったのではないでしょうか?
鶴木陽子さんは2009年1月に三條アナと結婚されてからは、同年3月付けで寿退社されています。
鶴木陽子アナはとてもスタイル抜群の女性です。
番組内で入浴シーンを披露したこともあったそうですよ!
(温泉の紹介ということで過激なものではありませんでした。)
子供さんがいるのかどうかは分かりませんでしたが、仲の良いご夫婦であることは間違いないですね。
三條アナがエールの放送に涙目から微笑みへ
そんな三條アナですが、2020年10月14日(水)に放送されたNHK朝ドラ「エール」の放送後、沈痛な表情を浮かべていたことが話題になりました。
このネットニュースにわたしのツイートの一部が使われてる気がする…
やっぱりみんな思ってたよね?三條アナ悲しんでたよね…朝ドラ「エール」で藤堂先生が戦死 1時のニュース三條アナも沈痛表情 涙目指摘も…(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/hzQIAH6IeP
— 勇魚 (@isana1999) October 14, 2020
お昼の朝ドラ放送の後は、ニュースを読むアナウンサーも見ているのですが、藤堂先生の場面で、いつになくこの日は悲しそうな表情で涙目になってるようにも見えた人も多かったようです。
そんな三條アナは、エールの放送が戦後の場面に変わり19週目「新しい時代」では裕一が「鐘の鳴る丘」の曲を手掛けて前向きに向かう場面をみて微笑を浮かべていました。
昼のエール再放送→13時のニュースの三條アナの表情が最近の楽しみ!
ここ最近はつらい展開も多かったけど、今日は微笑んでたね!#NHK #エール— asausa (@asausa1) October 21, 2020
また、11月17日の放送では、古山家の一人娘・華ちゃんが「私、軽い女になる」と宣言した回で終了後に微笑を浮かべる姿も。
こういうちょっとした反応が、三條アナへの親しみを感じさせます^^
きゃーーー三條アナが笑ってるwww
いや~、こういう終わりですからねw
笑いもおこるってもんですよwww
明日!乞うご期待ですよwww#エール#朝ドラエール #三條アナのウケ pic.twitter.com/tcbNZfKn2W— ジークイオン (@710Sakurai) November 18, 2020
エールコンサート良かった!これでエールが終わるってあっという間やったな。
そして三條アナもコンサートちょっと楽しんだようです笑笑#エール #三條雅幸 pic.twitter.com/sddVgIUmPs— A㏄ess Limited Exp.Dinostar (@ALE_D_47288916) November 27, 2020
そんな三條アナの朝ドラ再放送放送後について、ついにニュースでも取り上げられる程の反響がありました^^
三條アナがかつての高瀬アナのような取り上げられ方をしている!#三條雅幸
朝ドラ送り&朝ドラ受け以上に注目?「顔受け」三條アナにネットも注目https://t.co/BIIED9NxEu
— おはまゆ (@ohayoumayuge) December 4, 2020
三條アナは「エール」終了後、2020年11月30日よりスタートしている「おちょやん」の後でも表情が話題となりました。
三條アナ泣かないでー #おちょやん https://t.co/JHlyNuH3V9
— かまねこ (@YourbirdSing) December 3, 2020
「山村千鳥…また濃いキャラが出てきたなあ」な三條アナのウケ #おちょやん
— あさみ@ガラナ恋しや (@a_chang_0322) January 6, 2021
三條アナ「おかえりモネ」「カムカム」朝ドラ受けの表情も話題!「ちむどんどん」の朝ドラ送りも
三條アナは2021年に入ってからも、お昼のNHK朝ドラ再放送の後の13時からのニュース番組に出演されています。
11月1日から放送されている朝ドラ「カムカムエブリバディ」でも三條アナの朝ドラ放送後の表情が注目されています。
カムカムの朝ドラは主人公が3人ということで、毎週怒涛の展開が繰り広げられているのですが、11月は上白石萌音さん演じる安子の生きた時代背景に第二次世界大戦が語られています。
11月25日(木)放送では安子の父・金太が亡くなってしまう場面が・・・。
お昼の再放送後に登場した三條アナは、この回の放送直後に少し間を置いてからニュースを読まれていました。
さすがに三條アナは泣いてないか〜
三條「(鈴木アナを見て、泣かないと頑張りました!
でも、心の中ではボロ泣きです(´;ω;`))
1時になりました。ニュースです」#カムカム#カムカムエヴリバディ #三條アナのウケ pic.twitter.com/6bI3pdVPzf— ジークイオン (@710Sakurai) November 25, 2021
又、「カムカム」の前には、2021年5月17日からはNHK朝ドラ「おかえりモネ」が放送されました。
このドラマは清原果耶(きよはらかや)さん主演で、東北出身の主人公が気象予報士を目指すストーリーです。
おかえりモネでは、2011年に東北で起きてしまった東日本大震災についても取り上げられているのですが、6月3日(木)に放送された回の三條アナの放送直後の表情が話題になりました。
主人公の百音は、音楽学校の試験に残念ながら不合格となり、お父さんと一緒に結果発表をみにいった後、父が良く通っていたお店で食事をした後その店でジャズの生演奏が始まり、モネはその場でサックスをカッコよく吹く女性奏者に釘付けになる場面。
そのラストシーンで「午後2:46」の文字が映し出されるのですが、この場面はあの東北大震災に続くんですよね。
三條アナもそのことを感じ取ったのではないでしょうか。
#おかえりモネ モネが耕治と合格発表を見に行った日は2011年3月11日、そしてラストシーンのデジタル時計が午後2:46を示す。あの日 東北を襲った悲劇が これから描写されるのかと、緊張の面持ちを見せる1時のニュース担当 三條アナ。#昼モネ顔受け pic.twitter.com/W4N9oI7yhu
— ひぞっこ (@musicapiccolino) June 3, 2021
三條アナが2022年に朝ドラ受けを卒業へ
お昼のニュースの度に注目を集める三條アナですが、2022年4月4日月曜日より、NHKの朝のニュース「おはよう日本」の番組へ異動されることが分かりました。
ということで、朝ドラ再放送の昼受けは、4月1日(金曜日)の放送が最後となりました。
SNS上では三條アナの姿を惜しむ声が上がっていました。
高瀬アナ、桑子アナ、利根川アナはじめ #おはよう日本 から異動の皆さんおつかれさまでした。贅沢言うなら #カムカム 最終回を皆さんと一緒に見たかったなぁ。
そして来週から、クールに見えるけど笑うとかわいい三條アナのギャップ萌えも楽しみですね。どんな朝になるかな。— あげは (@AkiGraphium) March 31, 2022
来週からおはよう日本に異動する三條アナ #シブ5時 pic.twitter.com/k6KUfsSCrH
— 純@さあ、Aqours東京ドームへ! (@j_sakura1127) March 31, 2022
そんな三條アナは、おはよう日本に異動後も「ちむどんどん」の放送前の朝ドラ送りをされています。
久々に三條アナの朝ドラ送りか。 #朝ドラ送り ‘ちむどんどん https://t.co/wcgpAT0qE4
— アサカワケーイチ (@keiichi_asakawa) August 17, 2022
終わりに
今回は、三條雅幸アナの経歴プロフィールから、高校や大学、彼氏はいるのか、ゴルフの腕前・NHK朝ドラでの反応などをまとめてみました。
最近の男性アナウンサーは以前にも増して、心身ともにパーフェクトな方が登場されていますね。
入社前からテレビ出演して、社会人デビューしたらレギュラー番組というのは相当な実力がないと選ばれないと思うので、プレッシャーに負けずにお仕事に頑張ってもらいたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。