話題 PR

朝ドラ【虎に翼】ロケ地や撮影場所!大学や目撃情報も総まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、2024年4月より放送予定の、NHK朝ドラ「虎に翼」に登場するロケ地や撮影場所を特定しています。

主人公・猪爪寅子(いのつめ ともこ)役を演じるのは、伊藤 沙莉(いとう さいり)さん。

日本初の女性弁護士で、日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、三淵 嘉子(みぶち よしこ)さんをモデルとしたドラマになります。

最終回まで随時更新してるので、早く知りたい方は「目次」から見てください。

 

 

朝ドラ「虎に翼」ロケ地・撮影場所について

「虎に翼」のロケ地や撮影場所については、2023年9月28日に公式サイトよりクランクインとなったことが発表されました

茨木県つくばみらい市のオープンセットで撮影が始まっているということで、今後も茨木県を中心に撮影が行われるのではないでしょうか。

茨木県つくばみらい市

 

 

「虎に翼」朝ドラで使われる撮影場所を予想

クランクインの発表があったことから、今後も随時「虎に翼」のロケ地が判明していくでしょう。

それまでの間、ここからは過去の朝ドラロケ地を参考に「虎に翼」のロケ地・撮影場所を予想してみました。

予想その1:寅子が通う明律大学

主人公・猪爪寅子とともに「法」を学ぶ明律大学でのストーリーが描かれるでしょう。

明律大学の撮影場所は、茨城県つくば市にある「筑波大学」だと予想しました。

筑波大学

  • 住所:茨城県つくば市天王台1丁目1−1

 

予想その2:香川県丸亀市

三淵嘉子さんは、幼少期を母(ノブ)の実家がある香川県丸亀市で過ごしてます。

香川県丸亀市

 

香川県丸亀市には「丸亀城」があります。

「虎に翼」の朝ドラは2024年4月放送開始となるので、桜の丸亀城をバックに主人公が登場、なんてこともあるのでは?と予想しました。

丸亀城

 

 

予想その3:福島県にある福島市民家園

朝ドラ「エール」で、撮影場所として使われたのが、福島県福島市にある「福島市民家園」です。

江戸時代中期から明治時代にかけての民家・料亭・芝居小屋などが12軒、移築復元されています。

「虎に翼」は、戦時中について描かれるでしょうから、疎開先のイメージに合っていると考えて予想しました。


 

予想その4:寅子の通う小学校のロケ地

伊藤 沙莉さん演じる、主人公・猪爪寅子(いのつめ ともこ)は、弁護士から裁判官になるということから、法律を学ぶ学生時代が描かれるでしょう。

ということで、小学校のロケ先を予想しました。

茨城県大子町にある 旧上岡小学校です。

こちらの小学校は、朝ドラ「花子とアン」や「おひさま」で撮影に使わました。

旧上岡小学校は、明治44年に建てられてるので、年代も「虎に翼」にマッチするのではないでしょうか?

旧上岡小学校

  • 住所:茨城県久慈郡大子町上岡957−3

 

予想その5:寅子の通う高等女学校

主人公が入学した東京女子師範学校附属高等女学校は、現お茶の水女子大学付属高等学校の前身となる学校です。

お茶の水女子大学付属高等学校といえば“日本初の女子高”として130年以上の歴史をもつ格調高い附属高校です。

ロケ地として使われるのでは?と予想しました。

ちなみに、朝ドラ「エール」も、「虎に翼」と同じ時代背景ということで、愛知大学公館(愛知県豊橋市)が使われました。

「おひさま」の朝ドラでは宇都宮大学内にある旧高等農林学校講堂(茨城県)で撮影されていました。

 

予想その6:寅子が赴任した裁判所

三淵嘉子さんが判事として赴任された各地の裁判所の建物は、名古屋地方裁判所です。

赴任された当時(1952年)の名古屋地方裁判所の外観はこちら↓です。

どっしりとした風格のある建物で、国の重要文化財にも登録され、現在は名古屋市市政資料館として使われています。

自由に見学に行くことも可能です。

ドラマ「華麗なる一族」や「花より男子」の撮影にも使われていました。

興味のある方はぜひ行ってみてはどうでしょうか。

 

 

予想その7:浦和家庭(地方)裁判所

浦和家庭(地方)裁判所は、三淵良子さんが赴任された1973(昭和48年)に新築移転しています。

2023年現在使われているB棟が当時の建物です。

 

予想その8:横浜家庭(地方)裁判所

横浜家庭(地方)裁判所を次に予想しました。

2023年現在の横浜家庭(地方)裁判所の様子は、こちら↓になります。

平成3年に新築されていますので、三淵良子さんが赴任された1978(昭和53)年当時はこちらの建物だったのではないでしょうか。

予想その9:明治村

朝ドラだけでなく、戦前時代のロケ地・撮影場所として、愛知県犬山市にある、博物館明治村があります。

博物館明治村

  • 住所: 愛知県犬山市内山 1番地

 

 

「虎に翼」三淵嘉子(みぶちよしこ)さんの経歴について

朝ドラ「虎に翼」に登場する、主人公のモデル三淵嘉子(みぶちよしこ)さんの経歴を元に、当時いた場所を表にまとめました。

年代&年齢 当時いた場所 三淵嘉子さんに起こったエピソード
1914年(0歳) シンガポール 出生地
1916年(2歳) 香川県丸亀市 母の実家
1920年(6歳) 東京都渋谷区 東京府青山師範学校附属小学校入学
1932年(18歳)
1935年(21歳)
1938年(24歳)
1940年(26歳)
東京都 明治大学専門部女子部法科入学
明治大学法学部に編入
第二東京弁護士会で弁護士試補の修習
第二東京弁護士会弁護士登録
1941年(27歳) 東京都 和田芳夫(明大卒)と結婚
戦時中 福島へ疎開
1947年(33歳)
1949年(35歳)
東京 司法省民事部勤務
東京地裁民事部の判事補に任用
約6ヶ月アメリカで家庭裁判所を視察
1952年(38歳 名古屋 名古屋地裁初の女性判事
東京 東京地裁・同家裁
1972年(58歳) 新潟 新潟家裁所長に就任
1973年(59歳) 浦和 浦和家裁所長
1978年(64歳) 横浜 横浜家裁所長
1979年(65歳) 東京 定年退官、弁護士(第二東京弁護士会所属)を開業

 

三淵嘉子(みぶちよしこ)さんは、幼少期はシンガポール・丸亀で過ごしています。

その後東京へ転居してからは、学生時代から結婚後も東京で過ごしています。

第2次世界大戦中は子供とともに福島へ疎開していましたが、戦後はまた東京へ戻り東京地裁でお仕事に従事しています。

判事・所長として名古屋・新潟・浦和・横浜へ赴任されますが、定年退官後は東京で弁護士を開業され生涯を終えました。

ということから、東京が舞台となるのは、

  1. 仲間との学生時代
  2. 弁護士修習時代
  3. 戦後の奮闘期

となると思います。

そして、東京以外の地方は

  1. 幼児期の丸亀
  2. 戦時中子供と疎開した福島
  3. 家庭裁判所所長として活躍した名古屋・新潟・浦和・横浜

となります。

地方ロケが行われるとすれば、香川県丸亀市・福島県・名古屋・新潟・浦和・横浜が考えられます。

ただNHKの朝ドラの公式サイトを見ていると、「モデルの人生を大胆に再構成してフィクションとして描く」とあります。

なので、地方ロケにあえて行かずに、9月28日にクランクインとなった「茨木県つくばみらい市」を中心に行われる可能性もゼロではないと思われます。

ロケ地・撮影場所については、他にも何か分かり次第、情報を更新していきます。

 

「虎に翼」撮影目撃情報について

2023年10月現在、「虎に翼」の撮影・目撃情報は、見つかりませんでした。

目撃の情報が入り次第、こちらでご紹介していきます!

今回は2024年前期放送予定連続テレビ小説「虎に翼」について

  • 舞台はどこなのか?
  • ロケ地・撮影場所はどこか?
  • 撮影目撃情報はあるのか?

についてくわしく調査しました。

「虎に翼」の朝ドラの放送が始まることで、これまで以上に弁護士という職業に興味を持つ方が増えるのではないでしょうか?

最終回まで目が離せないハラハラドキドキのストーリーになりそう~。

2024年度前期からスタートする「虎に翼」のドラマが、今から楽しみです♪

朝ドラ「虎に翼」放送日もチェック

前クール「ブギウギ」ロケ地も香川県?

 

 

【虎に翼】NHK朝ドラマについてSNS上の反応は?

「虎に翼」のドラマ放送前から、こんな声があがっています!

法曹界に飛び込むヒロインを描く朝ドラのタイトルが「虎に翼」とは、嫌でも期待が高まるな?

伊藤沙莉さんの主演に吉田恵里香さんの脚本なら、まさしく『虎に翼』(井口裕香さんの声で)ですね!

伊藤沙莉さんが主演する2024年度前期の朝ドラのタイトルは「#虎に翼」です。

日本初の女性弁護士・平塚らいてうをモデルにした物語で、脚本は「チェリまほ」の吉田恵里香さんが担当します。

 

 

虎に翼【ドラマあらすじ】

日本初の女性弁護士で後に裁判官となった一人の女性。
彼女とその仲間たちは困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子どもや追いつめられた女性たちを救っていく――
情熱あふれる法曹たちの物語を極上のリーガルエンターテインメントとして贈ります。

連続テレビ小説 第110作 『虎(とら)に翼(つばさ)』のモデルは、
日本初の女性弁護士 三淵嘉子(みぶち・よしこ)さん

日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ
一人の女性の実話に基づく骨太なストーリーを追いながら
事件や裁判が見事に解決されていく爽快感を一緒に味わえる
毎日次回が気になる連続テレビ小説です。

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!