「ブギウギ」NHK朝ドラ
2023年度後期・放送スタート 毎週月曜~金曜 8:00 – 8:15 NHKテレビ
「ブギの女王」と呼ばれた戦後の大スターで、香川県出身の笠置シヅ子さんをモデルとしたドラマ作品となります。
今回は「ブギウギ」のドラマがいつから放送で全何話になるのか最終回の日程もチェックしながらお伝えします。
【ブギウギ】NHK朝ドラの放送日はいつからで全何回?最終回の日程もチェック!
ドラマ「ブギウギ」の放送開始日は、2023年後期より、毎週月曜日から金曜日までの朝8時から15分間番組として放送予定となっています。
これまでNHK朝ドラと言えば、土曜日も放送されていましたが、2022年現在は土曜日を一週間の振り返りとして同じく15分間の「総集編」として放送されます。
今回のドラマは、前々クールとなる「ちむどんどん」・前クール「舞いあがれ!」と同じく、約6か月間の放送期間になります。
NHKプラスで「 #ちむどんどん 」の
見逃し配信がチェックできます
※放送日から1週間視聴可能今日の放送を見逃した方、
もう一度見たい方はこちらhttps://t.co/woOmXAGy2v— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) May 30, 2022
本日初公開の、ヒロイン #福原遥 さんのメインビジュアルです。
アートディレクター #國津隼人 さんは「毎日の朝をすがすがしく軽やかな気持ちで迎えてほしい」と願いを込めたそうです。
HPも登場人物紹介などを新しく掲載。ぜひご覧ください。
▼HP #舞いあがれ https://t.co/67FroF07Y7 pic.twitter.com/uS6O6fV3QB
— 朝ドラ「舞いあがれ!」10/3放送開始 (@asadora_bk_nhk) August 30, 2022
チャンネルはNHKテレビです。
これまでNHKの朝ドラは、前期と後期に分けて、約半年の期間で放送されています。
前期が春のスタート、後期が秋にスタートとなっています。
- 前期:4月1日~9月30日
- 後期:10月1日~3月31日
このように放送されるのが一般的です。
ということから、↓「ブギウギ」の最終放送日を予想しました。
・放送期間⇒2023年10月2日(月曜日)スタート
・最終回はいつ?⇒2024年3月29日(金)が最終回と予想!
これまで放送されたNHKの朝ドラの第1話目は毎回必ず月曜日になっていました。
ここ何年かの開始日を見ていくと、例外なくすべて月曜日に放送スタートしています。
年度 | 前期タイトル | 前期放送開始日 | 後期タイトル | 後期放送開始日 |
---|---|---|---|---|
2022年 | ちむどんどん | 4月11日(月) | 舞い上がれ! | 10月3日(月) |
2021年 | おかえりモネ | 5月17日(月) | カムカムエブリバディ | 11月1日(月) |
2020年 | エール | 3月30日(月) | おちょやん | 11月30日(月) |
2019年 | なつぞら | 4月1日(月) | スカーレット | 9月30日(月) |
2018年 | 半分、青い | 4月2日(月) | まんぷく | 10月1日(月) |
コロナの影響はある?
「ブギウギ」のドラマの放送日程が変更されることはあるでしょうか?
コロナの影響もありますので、感染の状況によっては放送回数が短縮となる可能性は2023年2月時点でも絶対にないとはいえないでしょう。
というのも、これまでのNHK朝ドラは通常、前期が4月から9月、後期は10月から3月の各期ともに半年間の放送となっていたのですが、コロナの影響により通常の放送期間が変わってきています。
実際、2020年3月30日より放送が始まった「エール」は緊急事態宣言により放送中止となり、最終回は11月27日となったことで実質的に放送回数は減らされています。
このため「エール」に続いて放送された、杉咲花さん主演の「おちょやん」以降のドラマも順を追って通常放送となるべく放送回数が調整され、2020年11月30日から2021年5月14日の放送となりました。
「おちょやん」の次に放送された「おかえりモネ」は、2021年5月17日より10月29日まで放送。
本日から「 #おかえりモネ 」公式Twitterがスタート!
ヒロイン永浦百音を演じる #清原果耶 さんと、百音の同級生からメッセージが届きました!
撮影の様子やエピソードをたくさん公開していきます。お楽しみに♪#朝ドラ #永瀬廉 #恒松祐里 #前田航基 #髙田彪我#5月17日放送開始 pic.twitter.com/r2yAWRKGph
— 「おかえりモネ」5/17スタート! (@asadora_nhk) March 1, 2021
そして「カムカムエブリバディ」も2021年11月1日から、2022年4月8日まで放送されました。
例年ですと、後期ドラマは10月第1週から3月の最終週を持って最終回となります。
なので次に放送となった「ちむどんどん」も1週遅れでの放送がスタートとなっています。
ただ前クールの「舞いあがれ!」は従来の放送日時となる、10月3日(第1週)より放送スタイルに戻っています。
「ブギウギ」は、「ちむどんどん」、「舞い上がれ」に続くNHK朝ドラとなりますが、よほどのコロナによる緊急事態宣言などが起きない限りは、2023年10月3日月曜日の放送から、2024年3月29日(金曜日)で最終回を迎えるのではないでしょうか。
「ブギウギ」NHK朝ドラに原作はある?
「ブギウギ」は、小説やマンガの原作はありません。
「ブギの女王」と呼ばれた戦後の大スターで、香川県出身の笠置シヅ子さんがモデルとなったドラマになります。
そして、脚本家で映画監督の足立紳(あだち しん)さんの脚本によるオリジナル作品ドラマです。
足立紳(あだち しん)さんといえば、鳥取県・倉吉市出身。
最近では仲野太賀さんが主人公を演じ2022年に放送された、NHKドラマ『拾われた男』(ひろわれたおとこ)のドラマの脚本を手掛けておられました。
【コラム】仲野太賀×草彅剛による渾身の芝居のラリー 『拾われた男』が刻みつけた一人の男の人生#仲野太賀 #草彅剛 #拾われた男
https://t.co/q5G7z76pP2 pic.twitter.com/uhaZM0r7YL— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) August 30, 2022
そして足立紳(あだち しん)に続いて、櫻井剛(さくらい つよし)さんも「ブギウギ」の脚本を担当されることが公式サイトから発表がありました。
#連続テレビ小説【#ブギウギ】
ヒロイン #趣里 さん演じる花田鈴子を取り巻く新たな出演者決定!#柳葉敏郎#水川あさみ#翼和希#清水くるみ#片山友希#伊原六花#菊地凛子さらに脚本には、すでに発表した #足立紳 さんのほか、#櫻井剛 さんにも加わっていただきます!https://t.co/N6VIZ4JfAH
— NHKドラマ (@nhk_dramas) February 2, 2023
櫻井剛(さくらい つよし)さんと言えば、昨年NHK夜ドラ「あなたのブツがここに(あなブツ)」の脚本を手掛けられた方なんですよね。
「あなブツ」のドラマ、コロナの影響を受けた主人公のストーリーが面白かったです。
NHK夜ドラ「あなたのブツが、ここに」
円盤化決定!!!㊗️わーーーーい!!!!!!!㊗️
発売は2023年2月24日と先ですが、予約は開始しているようです!
会いたくなった時のために、ぜひお家に置いてあげてください📀#夜ドラ#あなブツ#あなたのブツがここに pic.twitter.com/Fdpmknd9u0— 仁村紗和 (@1013sawa) December 2, 2022
「ブギウギ」のストーリーは、激動の時代の渦中で、ひたむきに歌に踊りに向き合い続けたある歌手の波乱万丈の物語として大胆に再構成されたものになるんだとか。
「ブギウギ」のドラマが、どんな風に展開していくのか、楽しみで期待してしまいますね~!
「ブギウギ」ヒロインは古川琴音さん?
「ブギウギ」のヒロインは誰が演じるのでしょうか?
週刊誌やスポーツ紙ではヒロインが誰になるのか?報道があり、香川県出身の笠置しづこさんということから、関西出身の女優さんが演じるのでは?と報じられています。
大阪出身ということから、小芝風花さん、舞台の経験も豊富な高畑充希さんの声も上がっています。
ただ高畑充希さんは既にNHK朝ドラ(2016年・とと姉ちゃん)で主演を演じていることから、ヒロインでの出演はないだろうとの声が。
そんな中、神奈川県出身ですが、古川琴音(ふるかわ ことね)さんがヒロインになるのでは?との声が予想としてあがっています。
というのも、古川琴音(ふるかわ ことね)さんは、NHK特集どらま「アイドル」でヒロインを熱演。
昭和初期から戦後にかけてムーランルージュ新宿座の看板スターの一人・明日待子役で出演しています。
古川琴音が戦時下の劇場で輝き続けた元祖アイドル・明日待子を熱演! (NHK PR) https://t.co/cQfiOdwePN #田村芽実 pic.twitter.com/I9i5DrWwGA
— ハロプロ界隈新着情報 (@wagagun) August 24, 2022
今回は「【ブギウギ】ドラマ放送日いつからいつまで全何話?最終回もチェック」と題してお伝えしました~♬
笠置シヅ子さんの曲って令和の今になっても、結構ノリノリの曲調に感じるものがあるので、当時としてはかなり斬新だったようですね。
ヒロインを演じる女優さんだけでなく、脇を固める方々も誰が演じるのか注目されそうです。
最終回まで目が離せないハラハラドキドキのストーリーになりそう~。
2023年度後期からスタートする「ブギウギ」のドラマが、今から楽しみです♪
【ブギウギ】NHK朝ドラマについてSNS上の反応は?
「ブギウギ」のドラマ放送前から、こんな声があがっています!
2023年後期の朝ドラ「ブギウギ」のヒロインモデルが笠置シヅ子さんと聞いて、KinKi主題歌期待してるの私だけじゃないはず#朝ドラ#ブギウギ#KinKiKids#たよりにしてまっせ
— 51244*100 (@68upA) August 26, 2022
2023年後期の朝ドラ「ブギウギ」のヒロインモデルが笠置シヅ子さんと聞いて、KinKi主題歌期待してるの私だけじゃないはず
#アイドル NHKドラマ
実在した昭和初期のアイドル、
明日待子を描いたSPドラマスターを夢見ての上京
劇場の仲間との日々
男子学生との恋
戦時下のエンタメ苦境
ファンや恋人の出征
戦場への慰問
瓦礫の山からの復興…面白かったけど…
これを朝ドラにした方がよかったんじゃないの?#古川琴音 pic.twitter.com/ufEkaNc1Hq
— 坂城良樹 (@yoshiki44444) August 23, 2022
#アイドル NHKドラマ
実在した昭和初期のアイドル、
明日待子を描いたSPドラマ
スターを夢見ての上京
劇場の仲間との日々
男子学生との恋
戦時下のエンタメ苦境
ファンや恋人の出征
戦場への慰問
瓦礫の山からの復興…
面白かったけど…
これを朝ドラにした方がよかったんじゃないの?
オーディションで選ぶという記事もありますね。https://t.co/sJfeujtGR2
私は植物が好きなのでらんまんが楽しみなのですが、まあ、どれだけ植物に触れるかはわかりませんけど…
— mika (@mikayum2) August 23, 2022
オーディションで選ぶという記事もありますね。
私は植物が好きなのでらんまんが楽しみなのですが、まあ、どれだけ植物に触れるかはわかりませんけど…
ブギウギ【ドラマあらすじ】
来年秋の朝ドラ 香川出身 笠置シヅ子さんモデル「ブギウギ」|NHK 香川県のニュース https://t.co/6N2ErTdnyS
— タクゾウRX (@takuzo_rx) August 25, 2022
満面の笑顔と底抜けに明るいヒロインが、多くの困難を乗り越え、歌手の道を突き進み、人々に勇気と希望を与えていく
笠置シヅ子さんの歌を聞くと、勝手に体が動き出し、口笛を吹きたくなり、沈んだ気持ちを吹き飛ばしてくれるようなエネルギーが満ちあふれてきます。
毎朝、心がウキウキできるような時間をお届けします。
ヒロイン・鈴子は、香川生まれの大阪育ち。
銭湯の看板娘から、“ブギの女王”と呼ばれる戦後の大スター歌手となっていきます。
満面の笑顔、からだ全体を使った踊り、明るい歌声。それは、暗い戦争の時代や、燃えるような恋と別れなど、心がズキズキするようなことを乗り越えてきたからこその強さがあります。
大阪の華やかなステージ、生まれ故郷・香川への思い、そして夢を追いかけ東京へ――さまざまな舞台がドラマを彩ります。
このドラマには、これまでの朝ドラにはないほどの歌と踊りが出てきます。
愉快なリズムが響きわたり、ワクワクさせてくれる物語を日本中に、そして、海を渡り世界中にお届けします。
引用元:公式サイト